事務室からお知らせ
お知らせ

卒業生用の証明書について

Ⅰ 証明書の種類、内容及び作成日数

種 類 証明内容 作成日数 備 考
卒業証明書 卒業年月日 即 日  
成績証明書 学業成績 1週間程度 卒業後5年まで
調査書 成績・諸事項 1週間程度 卒業後5年まで
単位修得証明書 修得単位 1週間程度 卒業後20年まで
その他 上記以外   事務室にお問い合わせ下さい

※ 英文の証明書を必要とする場合は、事務室にお問い合わせ下さい。   
※ 保存年限を過ぎた証明書については、交付することができません。この場合、「発行ができない旨を証明する証明書」を交付することができます。

Ⅱ 証明書交付手数料

1通につき400円分の「埼玉県収入証紙」が必要です。ただし、卒業した年の3月31日までは無料となります。    
なお、「発行ができない旨を証明する証明書」につきましては、手数料はかかりません。

令和5年10月から窓口での手数料納付が変わります。

埼玉県では、令和5年12月末日をもって埼玉県収入証紙(以下「収入証紙」)の販売を終了し、令和6年3月末日で仕様が出来なくなります。これに伴い、令和5年10月2日よりキャッシュレス決裁により手数料をお支払いいただくことが可能になります。

10月2日以降の窓口での手数料納付方法は下記のとおりです。                  

①収入証紙による納付(令和6年3月末日まで)

②キャッシュレス端末による納付

 利用可能な支払方法及び決裁ブランドは下記のとおりです。

 ・クレジット・デビットカード(Visa、Mastercard) 

 ・電子マネー(nanaco,WAON,楽天Edy,交通系ICカード)

  交通系ICカード:Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOKA,SUGOCA,nimoca,はやかけん

  ※PiTaPaはご利用いただけません。

 ・コード決裁(PayPay,auPay,楽天Pay,d払い)

 

Ⅲ 「埼玉県収入証紙」取扱機関

・埼玉県内の埼玉りそな銀行(一部店舗を除く)各支店   
・埼玉県内の市町村役場(さいたま市を除く)   
・県税事務所、県土整備事務所、県庁売店及び県内警察署

その他の販売場所については、下記を御確認ください。
埼玉県収入証紙の販売場所一覧

Ⅳ 申請方法

1 来校による申請    
必要な額の「埼玉県収入証紙」を購入の上、春日部東高校(事務室)で、「証明書交付申請書」(用紙は事務室にあります。)を提出して下さい。※その際本人確認書類のご提示もお願いします。
事前に電話で申請の上、窓口での交付も可能です。

2 郵送による申請
 申請書(証明書交付申請書兼発行台帳.pdf)太枠内記入をしたもの 又は 下記事項について記入したもの(様式任意)、返信用封筒(あて名記入、切手貼付)、必要な額の「埼玉県収入証紙」及び本人確認書類を送付して下さい。   
(1)郵送を希望する旨   
(2)氏名・生年月日・卒業年度・卒業時の担任氏名   
(3)必要な証明書の種類及び通数   
(4)必要とする期日   
(5)連絡先(住所・電話番号)  
※本人確認書類  
運転免許状の写し 健康保険証等の写し 年金手帳の写し 社員証(顔写真付)の写し 学生証(顔写真付)の写し パスポート等の写し *本人確認書類につきましては、確認後証明書類と一緒にお返しいたします。

3 電子による申請
https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/profile/userLogin_initDisplay.action?nextURL=CqTLFdO4voY%2FfxOfSf8K8jQ9f2VYJzSn7Hr%2FNHcoupZGktdBNSTtASGVO5Q98OATr9RV8cgwBcWM%0D%0AzZzqBAh63hai7CSTvvRTXWSiowTFd9hVV98zQlcEuZmT7UBC%2Ba877xM1R%2Fi93Sw%3D%0D%0A

 

Ⅴ 受付時間

8:20〜16:30 (土曜・日曜・国民の祝日等を除く)

Ⅵ 連絡先

埼玉県立春日部東高等学校    
 〒 344−0002    
住所 埼玉県春日部市樋籠363番地    
 TEL 048−761−0011    FAX 048−760−1206


授業料・奨学金について

埼玉県立高等学校の授業料・奨学金については、埼玉県ホームページをご覧ください。

授業料の減免について

授業料・入学料の減免を希望する方は事務室までご連絡ください。
電子申請により減免申請をご希望の方は
埼玉県立高等学校の授業料・高等学校等奨学金のお知らせのページをご覧ください。

 

詳細については、下記埼玉県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/bunka/sports/shisetsu/taikushisetsu/index.html