日誌

女子バレーボール部

【女子バレーボール部】練習試合結果

9月2日(土)練習試合結果

対戦校 越谷東高校

会 場 春日部東高校

結 果 6勝0敗(6セット実施)

6セット中2セットを1年生だけで戦いました。以前と比べてサーブカットフォーメーション等の動きがスムースになってきました。2年生が出たときはさすがの安定感のあるプレーを披露していました。

 

9月3日(日)練習試合結果

対戦校 松伏高校

会 場 松伏高校

結 果 0勝6敗(6セット実施)

6セットすべてで負けてしまいました。さすがは昨年度すべての大会で県大会に出場したチームでした。11月にまた練習試合を組んでいただいたので、それまで今以上に鍛錬し、本日感じた差が少しでも埋められるよう努力したいと思いました。

 

 

0

【女子バレーボール部】練習試合結果

8月29日(火)練習試合結果

対戦校 越谷総合技術高校

会 場 越谷総合技術高校

結 果 6勝0敗(6セット実施)

小1時間ほど合同練習をした後に練習試合を行いました。朝早くから会場準備をしてくださった越谷総合技術高校の顧問の先生と選手の皆さん、ありがとうございました。また、応援に訪れた保護者の方々、ありがとうございました。

 

保護者に見守られながら、ベストを尽くす選手たち

0

【女子バレーボール部】練習試合結果

8月26日(土)練習試合結果

対戦校 武南高校

会 場 春日部東高校

結 果 3勝3敗(6セット実施)

暑い中、来校してくださった武南高校の選手、顧問の先生、ありがとうございました。

 

8月27日(日)練習試合結果

対戦校 春日部女子高校、県立川口高校、鷲宮高校

会 場 春日部女子高校

結 果 対春日部女子 2勝1敗、対川口 0勝3敗、対鷲宮 3勝0敗(計9セット実施)

1日の練習試合でした。夏休み中、体育館の調整で1日練習試合を組んでくださった春日部女子高校の顧問の先生、このような貴重な機会を用意してくださり、ありがとうございました。

また、会場が他校にもかかわらず、応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 

0

【女子バレーボール部】練習風景

8月23日、25日の練習にそれぞれ、42回生2名、44回生3名が練習に参加して、後輩のために球出しやコーチングをしてくださいました。お話の中ではコートの中での声出しの大切さをしていただき、生徒も感銘を受けていました。卒業しても後輩のために時間をつくってくれた卒業生の方々、ありがとうございました。

サーブキャッチの練習で球だしをするOG

 

0

【女子バレーボール部】練習試合結果

8月22日(火)練習試合結果

対戦校 越谷北高校 獨協埼玉高校

会 場 越谷北高校

結 果 対越谷北 0勝2敗対獨協埼玉 2勝1敗(計5セット実施)

午後からの練習試合で体力的に厳しい試合でしたが、生徒は集中して、今できるプレーをしっかりと頑張る姿が印象的でした。また、獨協埼玉との練習試合では、3セット中2セットを1年生チームが戦い、1勝1敗でした。初めての1年生だけの試合でしたが、まとまりよくプレーしていました。

合宿中の中、練習試合をしてくださった越谷北高校に感謝いたします。

サーブレセプションをする1年生選手

 

0

【女子バレーボール部】練習試合結果

8月21日(月)練習試合結果

対戦校 鷲宮高校

会 場 鷲宮高校

結 果 0勝5敗(5セット実施)

鷲宮高校で練習試合を行ってきました。最後の40分間は平成国際大学の市原英先生にご指導をいただき、合同練習も行いました。とても勉強になる遠征でした。

0

【女子バレーボール部】練習試合結果

8月19日(土)練習試合結果

対戦校 不動岡高校、庄和高校、県立川口高校

会 場 不動岡高校

結 果 4勝2敗(対不動岡 0勝2敗、 対庄和 2勝0敗、 対県立川口 2勝0敗)(計6セット実施)

午前、午後と1日練習試合を行いました。また、選手はユニフォームを着用し、IF講習会としてスコアーシートを書く練習をしました。

IFの指導をしてくださった、不動岡高校の顧問の先生方、ありがとうございました。 

 

0

【女子バレーボール部】練習試合結果

8月18日(金)練習試合結果

対戦校 県立浦和東高校

会 場 春日部東高校

結 果 4勝1敗(5セット実施)

昨日のカップ戦と比較し、チームに進歩のあとが見られる内容でした。また、9月下旬に行われる1年生大会に向けて、初めて1年生だけのゲームを2セット行い1勝1敗でした。1ヶ月でいいチームなるよう努力します。

暑い中、応援のために来校してくださった保護者の方、ありがとうございました。

 

0

「Girl's CUP」に参加しました。

8月17日(木)に、毎日興業アリーナ久喜で開催された「第6回Girl's CUP」に参加しました。

埼玉県、千葉県、東京都、茨城県から16校が参加し、結果は4勝2敗で6位でした。

主催をしてくださった越谷西高校、上尾南高校の先生、貴重な体験の場を設けてくださり、ありがとうございました。

また、暑い中、応援に来てくださいました保護者の方、応援ありがとうございました。

開会式の様子です。

0

部活動体験会について

以下のように夏季部活動体験会を実施いたします。

日時:8月23日(水)15時~18時(14時45分集合。15時開始)

場所:埼玉県立春日部東高等学校 体育館

参加希望者は以下のリンクから申し込んでください。

申し込みはこちら

また、当日までに以下の「参加同意書」を各参加者で出力し、内容を確認、「参加同意書」に必要事項を記入のうえ、体験会当日に春日部東高校女子バレーボール部顧問に提出してください。

【春日部東】部活動体験参加同意書.pdf 

担当:髙橋 孝之(たかはし たかし)(女子バレーボール部顧問)

   電話:048-761-0011(学校代表)

0

【女子バレーボール部】東部支部春季大会結果報告

新年度になり、新1年生も9人入部し、また新しく活気もでてきた女子バレーボール部です。

4月24日,25日と東部支部春季大会に出場しました!

1回戦は 対越谷東高校で 25-12   25-6   で勝利しました。

2回戦は 対蓮田松韻高校で 25-16  25-20    で勝利し、県大会出場を決めることができました!

この2試合では、2,3年生全員11名が 様々な形で試合に出ることができ、コロナ禍でもできることを

探して取り組んだ成果を発揮することができました。チームとしてもまた一回り大きくなったような気がします。

3回戦は 対久喜高校で 17-25    16-25  と及ばず、敗戦となりました。

しかし、ここでできたこととできなかったことをしっかりと学校に持ち帰って練習に生かし、

県大会ではまたさらに頑張りたいと思います。

引き続き、春日部東高校女子バレーボール部を応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

0

【女子バレーボール部】学校説明会について

明日は学校説明会です。

たくさんの申し込みをいただいている状況ですが、体験授業の後 個別説明会などもあります。

女子バレー部は12:00から体育館で練習を見ていただけますので、ぜひ練習の様子を見ていってください!

オールコートで見ていただける機会もあまりなかったので、元気に走り回っている様子を見ていただけると思います。

明日も寒くなりそうですので、防寒対策はたくさんとって体育館に来てください。

お待ちしています!!

 

0

【女子バレーボール部】県大会へ気合十分!

県大会出場が決まり、さらに気合を入れて練習に取り組んでいます!

抽選の結果、1回戦は進修館高校と対戦することになりました。

まずは自分たちのできることを精一杯やり、1点を積み重ねていきたいです。

 

 今週末10月31日は学校説明会です。放課後の30分だけですが、中学生のみなさんに体育館で練習の様子を見ていただけます。

ぜひ、体育館で元気な女子バレー部を見ていってください!

 その後、2年5組の教室で 先日の大会の動画を流しながら、相談会も行います。

質問等もお受けしますので、ぜひお待ちしています。

 また、11月3日は本校で練習試合を行います。見学をご希望される方は、顧問中西までご連絡ください。

 メールアドレスは nakanishi.atsuko.37@spec.ed.jp です。

 お待ちしています!

0

【女子バレーボール部】全日本バレーボール選手権1次予選(地区予選)の結果報告

 

 10月24日、25日で全日本バレーボール選手権(春の高校バレー)1次予選が行われました。

 1回戦 対 春日部女子高校 

   ①25-18     ②25-16      2-0  勝ち

 2回戦 対 三郷高校

   ①25-16    ②25-21       2-0  勝ち    ※ 県大会出場決定

 3回戦 対 草加南高校  

   ①14-25   ②21-25        0-2  負け

 

 試合を通して、練習してきたことがしっかり出せていたところと、そうでなかったところと様々でしたが、

日々の積み重ねの成果が県大会出場を決められた要因の一つだと思います。これからも毎日成長し続けられるよう

切磋琢磨しながら練習に励んでいきたいです。そしてバレーボールを楽しむことを忘れずに取り組んでいきたいです。

今回県大会に出場することができますので、1点でも多く、1セットでも多く、1勝でも多く取れるよう頑張ります。引

き続き応援をよろしくお願いいたします。

 合わせて、この大会で東部地区選抜選手の選考も行われました。春日部東高校からは、部長でアタッカーの小奈千夏

選手が選抜選手に選ばれました!11月22日に行われる四地区選抜選手対抗戦(県技術講習会)でも活躍を期待していま

す!!

 

 

 

 

    紫のユニフォームが春日部東高校です。→

     (対春日部女子高)

 

 

 

 

 

←赤のユニフォームが春日部東高校です。

   (対三郷高校)

 

 

 

 

 

 オレンジのユニフォームが春日部東高校です。→

         (対草加南高) 

0

【女子バレーボール部】技術講習会(1年生大会)の結果報告

 9月26日、技術講習会(1年生の部)が行われました。

1年生6名は毎日の練習の成果を発揮しようと、一生懸命プレーしてくれました。

1試合1セット終えるごとに、めきめきと強くなっていく様子は、頼もしく思えるほどでした。

残念ながら2回戦で敗退となってしまいましたが、この経験を糧にさらなる成長を期待したいです!

   1回戦 対 草加高校  ①25-21     ②15-25     ③15-6        2-1    勝ち

   2回戦 対 越谷南高校 ①9-25       ②25-20     ③13-15      1-2    負け

 

 

 

 

 

0

【女子バレーボール部】中学生のみなさんへ!②

 以前にもこちらに掲載させていただきましたように、春日部東高校では、9月26日に学校説明会を開催し、各部活動を見学していただけることになっています。

ですが、女子バレー部は1年生大会参加のため、見学していただくことができません。

 そのため中学生のみなさんに活動を随時見学していただけますように、土日祝日の練習予定をこちらに掲載させていただきますので、興味のある方はぜひ活動を見ていただき、女子バレー部の雰囲気を肌で感じていただければと思います。

今週末9月12日(土),13日(日) は両日とも12時から 本校体育館で練習いたします。

来週 9月20日(日)は午前中に本校体育館で練習試合を行います。

   9月21日(月)は12時から本校体育館で練習いたします。

なお、急な予定変更もありますので、お越しの際は顧問中西までご連絡ください。

アドレス:nakanishi.atsuko.37@spec.ed.jp    です。

 

また、まだ日中は暑くなりますので、飲み物の準備など、暑さ対策をお願いします。

制服でなくてもかまいませんので、中学校の運動着など、涼しい服装でお越しください。

みなさんのお越しをお待ちしています。

0

【女子バレーボール部】中学生のみなさんへ!

春日部東高校では、9月26日に学校説明会を開催し、各部活動を見学していただけることになっています。

ですが、女子バレー部は1年生大会参加のため、見学していただくことができません。

そこで、定期的に土日祝日の練習予定をこのホームページに掲載させていただきますので、中学生のみなさんに

活動を見ていただければと思います。

8月29日(土)は午前中、8月30日(日)は12:00~ 本校体育館にて活動します。

なお、急な予定変更もありますので、お越しの際は顧問中西までご連絡ください。

アドレス:nakanishi.atsuko.37@spec.ed.jp    です。

 

また、まだ日中は暑くなりますので、飲み物の準備など、暑さ対策をお願いします。

制服でなくてもかまいませんので、中学校の運動着など、涼しい服装でお越しください。

みなさんのお越しをお待ちしています。

0

【女子バレーボール部】県大会に出場しました!

 

8月14日、深谷市総合体育館で学校総合大会夏季大会の県大会が行われ、出場いたしました。

対戦相手は大宮東高校でした。

1セット目は15-25という結果でしたが、よい感触もあったため2セット目にかける意気込みでしたが、

大宮東はさらにブラッシュアップされ、サーブがなかなかあげられず、9-25で終わってしまいました。

 

この大会で3年生は引退となります。

ここまで部活動とどのように向き合っていくのか、悩みながらの活動だったとは思いますが、

後輩たちには立派な背中を見せてくれ、最後まで戦ってくれたことに感謝したいです。

もちろん、試合としては不甲斐ない気持ちも残っているとは思いますが、バレー人生はまだまだこれからですので、

この悔しい気持ちもしっかり持ったまま、次のステージへ進んでほしいと思います。

 

今年度はいろいろなことが予想外のことばかりで、迷う気持ちや悩む気持ちがあったと思いますが、

バレーが好きでバレーボールを通じて得られた縁を大切に、これからも頑張っていってほしいです。

1,2年生はかっこいい先輩たちの姿を目に焼き付け、その姿を超えられるよう頑張っていく気でいます。

今後も春日部東高校女子バレーボール部を応援していただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0

【女子バレーボール部】県大会出場決定!

8月2日に行われました、学校総合体育大会夏季大会において、東部地区の代表として県大会に出場することが決定しました!

地区大会では、1回戦 三郷北高校を対戦相手に、序盤は自分たちのリズムをうまく作れないところもありましたが、徐々に調子を出すことができ、1セット目 25-17 2セット目 25-13 で勝利しました。

2回戦は 越谷総合技術高校を対戦相手に、1セット目 25-10  2セット目 25-14  で勝利し、県大会出場を決めることができました。

3年生は受験勉強と並行して練習をしてとても大変な時期ですが、最後まで全員でバレーを楽しんで、そして1点でも多く、1セットでも多く、1勝でも多くとれるよう頑張っています!たくさんの皆さんの応援を胸に、県大会も走り回ります。応援よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

活動再開!

本日から学校も通常登校となり、部活動も再開となりました。

女子バレー部はミーティングから始め、明日からいよいよ体育館で練習ができます。

まだまだ今までのような練習をすることはできないかもしれませんが、体育館でバレーボールができる

喜びをかみしめて、楽しんで練習ができればと思います。

明日からは1年生の部活動見学も始まります。たくさんの1年生に入部してもらえるよう、

今までの雰囲気を伝えられるように頑張っていきたいです。

1年生のみなさん、ぜひ素敵な先輩たちと一緒にバレーボールをしましょう!

様々なことが変わっていく時代となっていますが、大切なことを学べる場として女子バレー部が続いていければ

と考えています。

また今年度もよろしくお願いいたします。

 

顧問 中西敦子

副顧問 伊原幸子 斎藤友和

0

【女子バレー部】令和元年度終了 ~1年間お世話になりました~

 

校内の桜が美しいです…!

 

本日で令和元年度が終わります。女子バレー部としては、悔しい思いも嬉しい思いも両方たくさん味わった1年間でした。こんな令和元年度の終わり方を想像もしていなかったですが、大好きなバレーが当たり前のようにみんなと出来る、そんな日常生活が早く戻ってきてほしいです。

 

女子バレー部の活動再開は4月6日(月)以降を予定しています。日々状況が変化する中で、まだまだ今まで通りとはいきませんが、与えられた環境の中で出来ることを、出来る範囲で最大限にやり切りたいと思います。

 

春は出会いと別れの季節です。4月、素敵な出会いに巡り合えるといいなと思っています。苦しい時期ではありますが、部員一同、新入生の入部を心待ちにしております。

 

1年間ありがとうございました。令和2年度の春日部東高校女子バレー部もどうぞよろしくお願いします!

 

 

顧問 山田千瑛

0

【女子バレー部】41期生3名が卒業しました!

 

3月13日(金)、新型コロナウイルス感染拡大の影響で縮小版での実施となりましたが、卒業式が開催されました。

 

女子バレー部からは3名が卒業しました。入部当初から3名で3年間頑張ってきました。1年生大会も他校との合同チームとして出場したり、先輩や後輩と一緒にコートに立って一生懸命コミュニケーションを取りながらプレーしたり、本当に大変なことが多くあった学年だったと思います。それでも、41期の代のチームとしては県大会に2回(4大会中)出場し、結果を残してくれました。

 

3名の進路はそれぞれですが、女子バレー部での3年間の経験を生かし、今後さらに活躍していって欲しいものです。3名の卒業生、卒業おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

また現在、現役部員については、新型コロナウイルス感染拡大の影響により休校となり、現状は3月末まで部活動も出来ないという苦しい状況になっています。それでも、この期間に各自でやっている自主トレーニング等の成果を、部活動が再開したときに結集させれば、今まで以上に大きな力を得られると信じ、それぞれが自宅で黙々と努力しています。顧問としても、部員の顔が見られないのは寂しいですが、クラッシーを通じて自主トレや生活リズムの確認をし、なんとかコミュニケーションを取っています。4月以降についてもどうなるのか、全く先が見えない不安な中ですが、今出来ることを精一杯、部員も顧問もやっていこうと思います!苦しい時こそ笑顔で!!!

 

顧問 山田千瑛

0

【女子バレー部】耐久レース終了!

2月10日(月)に開催された耐久レースですが、女子バレー部としては久しぶりに部員14人全員が出走&完走することが出来ました!

 

50位以内には、以下のとおり10人が入りました。部としての目標にはあと1歩・・・でしたが、自分の力を出し切れた部員が多くいたようです。この結果を、今後の女子バレー部での活動に生かしてほしいと思います!

 

9位 齋藤 愛望(2年)

21位 金澤 咲来(2年)

22位 吉野 桃栞(2年)

26位 柿沼 千宙(1年)

29位 佐藤 未羽(2年)

31位 伊藤 美優亜(1年)

34位 長谷川 詩乃(1年)

38位 新井 美佑(1年)

39位 小奈 千夏(1年)

41位 杉本 琳香(1年)

 

顧問 山田 千瑛 

0

【女子バレー部】新人戦県大会結果報告

1月31日(金)に開催された新人戦県大会の結果をご報告します。

 

1回戦 vs 川越総合高校

25-16、27-25  2-0勝

 

2回戦 vs 市立川越高校

22-25、8-25  0-2負

 

2回戦で負けてしまいましたが、目標としていた県大会での1勝を達成することができました。強豪である市立川越高校との試合でも、高い相手に対して通用したプレーもたくさんありました。部員にとって、大きな自信になったのではないかと思います。

 

また、何よりもこの時期の大会で、14人が誰一人として欠けることなく、地区大会・県大会の合計5試合を戦えたこと、本当に良かったと思っています。

 

遠方にも関わらず、たくさんの保護者や応援者の皆さまからのご声援、差し入れ等、誠にありがとうございました。

 

2年生はあと5ヶ月弱で引退となります。限られた時間の中で、今大会で見つかった課題を改善し、上手くいった所は継続し、春の大会では今大会以上の結果を残せるように頑張りたいと思います。

 

今後もよろしくお願い致します。

 

顧問 山田千瑛

0

【女子バレー部】新人戦地区大会終了!県大会出場決定!

1月18日・19日に開催された新人戦地区大会の結果をお知らせします。

 

1回戦 vs 草加南

26-24、23-25、25-20  2-1勝

 

2回戦 vs 越谷南

16-25、25-18、25-20  2-1勝

 

準々決勝 vs 昌平

14-25、15-25  0-2負

 

第5位となり、県大会への出場権を獲得しました。

 

苦しい試合展開ではありましたが、前回大会のリベンジを誓い、14人で一つになって練習を積んできた成果が出たと思います。3ヶ月間練習してきた形で得点を取ったり、長いラリーも強気でプレーし続けて得点したりすることができて、流れを掴めるシーンが多くありました。フルセットを2試合とも制することが出来たのは、チームとしても自信になったと思います。

 

しかし、準々決勝の昌平高校には力及ばず…。まだまだ格上のチームと互角に戦うには、課題が山積みです。1つずつその課題を潰して、県大会に向けて少しでもレベルアップ出来るよう、引き続き体調管理も含めて頑張りたいと思います。

 

応援に来ていただいた方々、たくさんの差し入れも含めて、大きなご声援をいただき本当にありがとうございました。今後も頑張りますので、よろしくお願い致します。

 

顧問 山田千瑛

0

【女子バレー部】新人戦地区大会組み合わせ決定!

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

冬休みが終わりました。14日間、大きな怪我や病気も無く、全員で乗り越えることができました。練習試合、クリスマス会、吹奏楽部のコンサート鑑賞、白岡高校との合同合宿、大掃除、初詣・・・イベント盛りだくさんの14日間でした。

 

新学期が始まって間もないですが、来週末には新人戦の地区大会が待っています。引き続き気を緩めず、怪我無く、体調も万全で大会当日を迎えたいと思います。なお、その新人戦地区大会の組み合わせが本日決定しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度、公式戦での草加南高校との対戦は3回目になります。1回目は1年生大会で敗戦。2回目は選手権地区予選で敗戦。神様が、リベンジの機会をまた与えてくれました。メンバーは違いますが、3度目の正直…!今回こそ勝って、県大会へと駒を進めたいと思います!

 

なお、会場には保護者(応援者)の駐車スペースはございませんので、公共交通機関でお越しください。近隣の施設や路上等への駐車は絶対にしないでください。ご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。また、観戦におかれましてはマナーを守っていただき、円滑な試合運営へのご協力を賜りますようお願いいたします。

 

部員14人で頑張ります!!応援よろしくお願いします!!!!!

 

顧問 山田 千瑛

0

【女子バレー部】理学療法士を志す大学生がケアの指導に来てくれました!

 

理学療法士を志して現在大学院で学んでいる本校の卒業生とそのゼミメンバーが、ケアの指導に来てくれました。

偶然のつながりで今回来ていただくことになったのですが、丁寧にケア方法やトレーニング方法を部員に指導してくださり、大変勉強になりました。

 

ストレッチやトレーニングの仕方を変えたり、姿勢を変えたり、シューズの履き方を変えたりするだけで、パフォーマンスが向上すると教えていただき、モチベーションの向上にもつながりました。

 

慢性的な痛みや怪我を抱えている部員も多くおりますが、それらとうまく付き合いながらバレーボールに全力で打ち込むためのヒントをたくさん得られました。学んだことを生かして、身体のケアを怠らず、心も体も強くしたいと思います!!

来てくださった皆さん、ありがとうございました。

 

顧問 山田千瑛

 

0

【女子バレー部】県技術講習会に2名の選手が参加しました!

11月17日(日)に開催された県技術講習会に、本校女子バレー部から2名の選手が参加しました。この講習会は、県内4地区の選抜選手が同地区内でチームを組み、他地区とのゲームを通じて、技術の向上を図ることが目的の講習会です。

 

本校女子バレー部からは、東部地区1年生選抜として小奈選手(春日部豊野中出身)と、東部地区2年生選抜として齋藤選手(宮代百間中)が参加しました。

 

1年の小奈選手は初めての参加でしたが、たくさん声を出し、仲間と一緒に良い笑顔で良いプレーをたくさんしていました。

2年の齋藤選手は、昨年に引き続いての参加でしたが、昨年よりもいいスパイクを打ったりやレシーブをしたりすることができて、大活躍でした。

 

東部地区の1年生選抜は優勝!2年生選抜は残念ながら4位でしたが、2人ともとてもいい経験をさせていただけました。2人には、この経験を活かし、チームでさらなる活躍をしてほしいものです・・・!

 

当日の様子はこちら → 県技術講習会.pdf

 

また、この講習会に向けた前日練習会が本校で開催されました。選抜に入れなかった他の部員も練習のお手伝いをして、レベルの高い選手のプレーや声かけを間近で見て、勉強になったようです。これをきっかけに、チームとして更なる成長を目指していきます・・・!!

 

顧問 山田 千瑛

0

【女子バレー部】選手権(春高バレー)地区予選 結果報告

選手権(春高バレー)地区予選の結果をお知らせします。

 

1回戦 vs 春日部女子高校 2-0 勝

2回戦 vs 草加南高校 0-2 負

 

県大会への切符を掴むことは出来ませんでした。たくさんの方の期待に応えられなかったこと、申し訳なく思います。2回戦は、相手の3年生の経験値とチームワークに完敗…といった内容でした。

 

中間テストもあり、2年生が修学旅行から帰ってきてすぐの公式戦…。正直、チーム練習がほとんど出来ない中で迎えた今回の大会でしたが、これはもともと分かっていたことですし、他の学校も同じような状況ですから、言い訳には出来ません。どんな状況でもコンディションを調整し、ピークを大会に持っていくことができるチームこそが、真の強いチームなのだと改めて認識しました。

 

悔しいですが、良いプレーや声かけ、表情もたくさんありました。良かったところは継続し、ダメだったところを改善し、プラスもマイナスも、次に生かしていきたいと思います。常にチャレンジャーの精神で。3ヶ月後の新人戦では、結果を出します。今後も応援よろしくお願い致します。

 

 

 

また、会場校を引き受けるにあたり、本当にたくさんの方にお世話になりました。色々な方にご迷惑をおかけしてしまった部分も多々あったように思います。申し訳ありませんでした。ご協力、ありがとうございました。


そして、今年も会場で多くの皆さんの声援をいただきました。たくさんの差し入れも頂きました。保護者の方々、東高の先生方、OGの皆さん、引退した3年生、陸上部の皆さん、部員のお友達、いつもお世話になっている業者の方、その他本当に多くの皆様…感謝のみです。結果が出せずに申し訳ありませんでした。

 

本当にありがとうございました。

 

 

顧問 山田千瑛

0

【女子バレー部】選手権(春高バレー)地区予選 組み合わせ決定!

10月26日(土)・27日(日)に開催される、選手権(春高バレー)地区予選の組み合わせが決定しました。

 新チームでの初めての公式戦です。苦しい場面もたくさんあるとは思いますが、全員で団結し、最大限に頑張りたいと思います!

なお、今年度も、26日(土)は本校が会場となっております。多くの皆様の応援、お待ちしております!(※ 大変申し訳ありませんが、保護者・応援の方のお車でのご来校は出来ません。公共交通機関をご利用いただき、お越しください。ご了承願います。)

 


顧問 山田千瑛(※ 会場に関して何かございましたら、顧問(山田)までご連絡ください。)

0

【女子バレー部】1年生大会結果&選抜選考会報告&新ユニフォーム紹介

9月28日・29日に開催された1年生大会の結果報告です。

予選グループ戦

春日部東高 2-0 不動岡高
春日部東高 0-2 草加南高

1勝1敗となり、決勝トーナメントへは進出出来ませんでした。1年生はぴったり6人しかいない中で、ポジションや経験値もバラバラ…。1年生チームを立ち上げた時は本当に苦しい状況でしたが、約2か月間の練習を重ね、どんどんと上達し、最後の前日練習では2年生チームを破り、良い雰囲気で本番を迎えることができました。

勝ちも負けも経験し、10月の選手権大会に向けて、良い経験が出来たのではないかと思っています。この経験を糧に、2年生も含めて14人全員で頑張っていこうと思います!

応援に来てくださった方々、差し入れ等をして下さった方々、本当にありがとうございました。


また、この大会は1年生選抜の選考会を兼ねており、小奈(春日部豊野中出身)が東部地区の選抜選手として選出されました。2年の齋藤と一緒に、11月に開催される四地区選抜の試合に出場します。チームのために、選抜で色々なことを経験してきてほしいと思っています!応援よろしくお願いします。




最後に…新しいユニフォームを作成しました!デビューは10月の選手権大会です…!新ユニフォームを着て全力で戦う部員たちの姿を見ることが楽しみです!乞うご期待ください!


顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】近況報告&1年生大会について


夏休みが終わり、2学期がスタートしました!

夏休み中はたくさんの学校さんに練習試合や合同練習をしていただきました。また、OGや保護者の方に足を運んでいただいた日もありました。この場をお借りし、感謝申し上げます。

夏休みの活動では、プレーはもちろん、チームとしての課題をたくさん得ることが出来ました。特に、夏休み最後に行った他校での校外合宿では、本当に多くの課題を見つけることが出来ました。夏休みに出てきた課題を9月のうちにしっかりと潰して、10月末にある選手権に向けて、引き続き頑張っていきたいと思います。

今学期も女子バレー部の応援をよろしくお願いします。



さて、9月8日(日)に、獨協埼玉高校にて、2年生技術講習会&審判講習会、優秀選手表彰式が開催されました。

審判講習会には、3名の部員に参加してもらいました。「審判・補助役員が上手くなれば、プレーも上手くなる!」この言葉は、多くの先生がおっしゃることです。これは、間違いありません。今回学んだ審判等の技術を、自らのプレーに生かしてほしいです!

また、優秀選手表彰式では、3年生の横尾(白岡南中出身)が、地区の優秀選手として表彰されました。勉強と部活をよく両立し、常に全力プレーを貫いてくれた選手です。

それから今年も、地区2年生選抜選手として、部長の齋藤愛(宮代百間中出身)が選出されました!11月に開催される四地区選抜大会に出場します。選抜チームでたくさんのことを学び、チームに還元して欲しいものです!

↓優秀選手の横尾(3年)と選抜に選出された齋藤愛(2年)





最後になりますが、9月28・29日に開催される1年生大会の組み合わせが決まりました。

選手権に向けて、1年生が経験値を積み上げるために、たくさんラリーをして、たくさんボールに触って、たくさん点を取って、たくさん流れをつかんで…そんな1年生大会にしてほしいと思っています。応援よろしくお願いします!

なお、応援に来ていただける方におかれましては、特に駐車等のマナーを守っていただき、円滑な試合運営へのご協力を賜りますようお願いいたします。詳しくは、顧問(山田千瑛)までお問い合わせください。



※ 9月28日(土)に行われる学校説明会(部活動見学会)の際は、女子バレー部は本試合へ出場するため、校内には不在となります。中学生の皆さん、申し訳ございません。女子バレー部に関しまして、何かございましたら、後日、顧問の山田までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。


顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】《再掲》中学生公開日向け部活公開日案内 & 近況報告

本校の受験を考えてくださっている中学生の皆さん向けの、夏休み中の女子バレー部活動公開日について、以下のとおりお知らせします。

体験・見学どちらでも構いません。多くの中学生の皆さんの参加を、心よりお待ちしております。

なお、予定は急遽変更となる場合があります。参加を希望される場合、事前に顧問(山田)までメールにてご連絡ください。
E-mail・・・yamada.chiaki.99@spec.ed.jp (※ 必ず返信いたしますので、ご確認ください。)

また、以下の点についてご確認ください。

・暑くなることが予想されますので、熱中症には十分にご注意ください。なお、活動における怪我・体調不良等につきましては、応急処置はいたしますが、学校の保険の適用はできません。こちらでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承願います。(必要に応じて、個人で傷害保険等にご加入願います。)

・生徒のみでの参加の場合、緊急連絡先(保護者の携帯電話番号等)を事前に把握しておくよう、お願いいたします。

以上です。多くの中学生の参加をお待ちしております!

【公開日一覧】※会場はすべて、春日部東高校の体育館です。
 8月15日(木) 8:30~13:00
 8月18日(日) 8:30~12:00
 8月19日(月) 15:00~18:30
 8月26日(月) 12:00~15:00

《以上、再掲です。》





また、女子バレー部の近況報告をします。

新チームが発足して約1ヶ月、14人全員で、大きな怪我や体調不良もなく日々の練習に取り組んでくることができました。8月頭には校内で2泊3日の合宿を行いました。辛いこともたくさんあったようですが、絆の深まった3日間になったようです。

その後、お盆休み4日間を挟み、現在は夏休み後半戦に突入しました!後半は、練習試合もたくさんあります。また、8月末には校外合宿もあります。1年生大会に向けた練習もスタートしました。盛りだくさんの夏休みですが、宿題とともに、バレーボールもしっかりとやりきれるよう、日々前進できる夏休みにしていきたいと思います。

今後とも、女子バレー部の応援をよろしくお願い致します。

[追伸]
新しい練習Tシャツを作成しました!スクールカラーのオレンジを取り入れてみました。みんなでお揃いのTシャツです。Tシャツの力を借りて…より一層一体感のあるチームになれるように頑張ります!!!



顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】新チームが始動しました!


3年生が引退し、約1ヶ月が経ちました。

本日、3年生の引退式および新チーム発足式を開催しました。引退した3年生3人(松尾、野口、横尾)からの言葉は、とても胸が熱くなるものでした。3年生3人の思いや悔しさを真摯に受け止め、先輩たちを越えられるよう、1・2年生で力を合わせて頑張っていきたいと思います。


新体制を紹介します。

[部員]
1年生6人(小奈、杉本、柿沼、長谷川、伊藤、新井)
2年生8人(吉野、大島、齋藤愛、佐藤、針谷、小林、金澤、齊藤千)

[部長]
齋藤 愛望(2年 宮代百間中出身)

[副部長]
齊藤 千夏(2年 羽生南中出身)

[目標]
常時県大会出場&県大会で1勝以上

目標を達成できるよう、まずは夏を全員で乗り越えます!!
今後とも女子バレー部をよろしくお願いいたします。


顧問 山田 千瑛
0

【女子バレー部】夏休み中の部活動公開日について


本校の受験を考えてくださっている中学生の皆さん向けの、夏休み中の女子バレー部活動公開日について、以下のとおりお知らせします。

体験・見学どちらでも構いません。多くの中学生の皆さんの参加を、心よりお待ちしております。

 

なお、予定は急遽変更となる場合があります。参加を希望される場合、事前に顧問(山田)までメールにてご連絡ください。
E-mail・・・yamada.chiaki.99@spec.ed.jp  (※ 必ず返信いたしますので、ご確認ください。)

 

また、以下の点についてご確認ください。

・暑くなることが予想されますので、熱中症には十分にご注意ください。なお、活動における怪我・体調不良等につきましては、応急処置はいたしますが、学校の保険の適用はできません。こちらでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承願います。(必要に応じて、個人で傷害保険等にご加入願います。)

・生徒のみでの参加の場合、緊急連絡先(保護者の携帯電話番号等)を事前に把握しておくよう、お願いいたします。

以上です。多くの中学生の参加をお待ちしております!

 

【公開日一覧】※会場はすべて、春日部東高校の体育館です。
 8月15日(木) 8:30~13:00
 8月18日(日) 8:30~12:00
 8月19日(月) 15:00~18:30
 8月26日(月) 12:00~15:00


顧問 山田千瑛

0

【女子バレー部】インターハイ予選(県予選)結果報告


春日部東 0(10-25,16-25)2 狭山清陵

県ベスト16を目標に挑んだ今大会でしたが、強豪校である狭山清陵高校相手に何もさせてもらえず、惨敗しました。悔しいですが、もっともっと練習を積まないといけないと強く感じました。

また、この大会をもって3年生(41期)3人が引退となります。たった3人で、3年間よく頑張りました。ぶつかったり、うまくいかなかったりしたこともあった代でしたが、県大会を何回か経験し、毎回成長の姿を見せてくれました。これで終わってしまうのは少し寂しいですが・・・3年生の悔しさは、1・2年生で絶対晴らします!今後も応援よろしくお願いします。

今大会も、遠方だったのに関わらず、たくさんの方に応援に来ていただきました。いつもたくさん支えて下さりありがとうございます。しばらく大会は無いですが、目標を持って今後も頑張りたいと思います。これからもよろしくお願い致します。



顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】インハイ県予選(県大会)の組み合わせが決まりました!


インターハイ予選(県大会)の組み合わせが決まりました。

詳細につきましては、県高体連バレーボール専門部HP(http://www.hssv.jp/)をご覧ください。

初戦は、西部地区の強豪校との対戦となりました。今までやってきたことをしっかり出して、目標であるベスト16を達成出来るように頑張ります。応援のよろしくお願い致します!


顧問  山田 千瑛
0

【女子バレー部】県大会出場権を無事に獲得しました!


本日行われたインターハイ予選(地区予選)を無事に突破して、県大会出場権を獲得しました。

6月にある県大会に向けて、より一層練習に励みたいと思います。目標である県大会ベスト16を達成出来るように頑張ります!

応援にお越しいただいた方々、たくさんの応援と差し入れ、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。





顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】インターハイ予選(地区予選)組み合わせ決定!


5月29日(水)に開催されるインターハイ予選(地区予選)の組み合わせが決定しました。

今日で中間考査も終わり、大会に向けて本格始動です。インターハイ予選の目標は“県大会ベスト16”。目標達成に向けていいスタートが切れるよう、まずは地区予選を17人全員で頑張ってきます。応援よろしくお願いします!

なお、会場の越谷市立総合体育館の駐車場につきまして、応援の方の駐車スペースに大きな制限がございます。詳しくは、顧問(山田千瑛)までお問い合わせください。また、観戦におかれましては、マナーを守っていただき、円滑な試合運営へのご協力を賜りますようお願いいたします。



顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】東部支部春季大会結果報告


東部支部春季大会(関東大会予選地区大会)の結果報告です。


1回戦 vs越谷南高校 0(19-25、19-25)2 負


シード権を持ちながら、1回戦負けという結果になってしまいました。


チーム力の差だったかなと思います。勝つために、もっとチームがひとつにならないといけない…技術だけでは勝利は掴めないということが、痛いほど分かりました。結果を出すことが出来ず、申し訳ありませんでした。


結果は変えられないので、次に向けて切り替えて、また1から頑張ります。


応援に来てくださった方、連絡をくださった方、差し入れをして頂いた方、本当に沢山のご支援、ありがとうございました。今後とも女子バレー部の応援をよろしくお願い致します。



顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】春季大会組み合わせ決定


4月20日(土)・21日(日)に開催される春季大会の組み合わせが決まりました。

目標である県大会ベスト16を達成すべく、まずはしっかりと県大会出場権を獲得できるように全員で全力で挑んできます。応援よろしくお願いいたします。

応援にお越しいただく場合、駐車については特にご注意ください。近隣の商業施設や路上への無断駐車はご遠慮ください。円滑な試合運営へのご協力を賜りますようお願いいたします。


この大会を勝ち上がると、5月10日()・11日()に越谷市と蓮田市で開催される県大会(関東大会県予選)への出場が決定します。代表枠は6校です。頑張ります!!!



顧問 山田千瑛
0

【女子バレー部】公立高校大会結果報告&新年度ごあいさつ


3月27日・28日に、公立高校大会に参加してきました。非公式ではありますが、県内各地から公立高校が集まり、普段はなかなか試合をすることができない他地区の学校とも試合をすることができました。どの学校も新人戦で県大会に出場している学校で、非常にレベルの高い試合が繰り広げられました。

本校の試合結果は以下のとおりです。

予選1回戦 vs 川越女子高校 0-2負
敗者復活戦1回戦 vs 大宮商業高校 2-1勝
敗者復活戦2回戦 vs 松伏高校 0-2負

2部トーナメント1回戦 vs 浦和南高校 0-2負
敗者交流戦 vs 川越女子高校 2-0勝

5試合して、2勝3敗でした。勝ち負けよりも内容にこだわって臨んだ大会でしたが、多くの課題が見つかりました。課題にしっかりと向き合い、4月の関東大会予選に向けて、引き続き練習に励みたいと思います。

また、この大会に参加するにあたり、多くの先生方、本校及び他校の保護者の方々、参加校の生徒の皆さん、その他大会運営に関わって下さった方々…本当にたくさんの人にお世話になりました。ご迷惑をおかけした部分も多々あったかと思いますが、選手達が集中してプレーできる環境を整えて下さり、本当に感謝しています。この場を借りてお礼を述べさせていただきます。ありがとうございました。




4月1日より、平成31年度となりました。女子バレー部の顧問は、昨年度と変わらず、同じメンバーで務めさせていただきます。

多くの方の支えあっての女子バレー部です。感謝の気持ちを忘れずに、“人間力”の高い人間になることを目指し、今年度も「誰からも応援される部を目指す」「自ら“考動”できる人間になる」を活動の柱に頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。


顧問 山田 千瑛
0

【女子バレー部】春休みの活動について(新入生向け)

女子バレー部は現在、1年生8人と2年生3人の計11人で活動しています。
入学許可候補者の皆さん、入学後に是非一緒に女子バレー部員として活動しませんか。また、現在はおりませんが、マネージャーも募集しています。

以下に、女子バレー部の春休みの活動予定を掲載します。少しでも興味がある方は、是非いらしてください。体験・見学、どちらでも構いません。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


なお、予定は急遽変更となる場合があります。参加を希望される場合、事前に顧問(山田)までメールにてご連絡ください。
E-mail・・・yamada.chiaki.99@spec.ed.jp  必ず返信いたしますので、ご確認ください。)

また、入学前の部活動参加時における怪我・体調不良等につきましては、応急処置はいたしますが、学校の保険の適用はできません。こちらでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承願います。(必要に応じて、個人で傷害保険等にご加入願います。)

 


[
春休みの活動予定] 公開可能日のみ掲載

325() 12:0015:00 練習@本校
3
26()12:0015:00 練習@本校
3
27()1日 公立高校大会@深谷ビッグタートル
3
28()1日 公立高校大会@深谷ビッグタートル
3
30()12:0015:00 練習@本校
3
31()1日 練習試合@幸手桜高校
4
2()時間未定 練習試合@草加南高校
4
3()15:0018:30 練習@本校
4
4()AM 練習試合@流山おおたかの森高校
4
5()8:3012:00 練習@本校
4
6()1日 練習試合@進修館高校

0

【女子バレー部】40期卒業(卒業式&3年生を送る会)


3/13、女子バレー部40期の9人が巣立っていきました。

最後の大会で、根気で掴んだ県大会への切符は、今でも一番の思い出です。
これから先も、それぞれの道で輝き続けて欲しいです。




また、3/18には3年生を送る会を開催しました。

卒業試合を行い、試合後の送る会では、3年生1人1人から後輩部員へ向けて言葉をもらいました。9人それぞれへの感謝を胸に、結果で恩返しできるよう、頑張らなくては…と、改めて感じました。

ちなみに…卒業試合は、3年生は9人制でやりました。みんな久しぶりのバレーボールだったようで、珍プレーも続出…!!現役チームは、成長したところを、3年生に見せられたようです。楽しい1日となりました。


0

【女子バレー部】小学生リーダー研修会に参加しました!


2月9日(土)、久喜北陽高校にて小学生リーダー研修会が開催されました。

この研修会は、東部地区のジュニアバレーボールチームに所属する小学6年生が対象で、中学入学後もバレーボールを続けたい!と思っている子達に対して、中学バレーから導入される「ローテーション」について研修するというものです。

本校は当日2年生が模試だったため、1年生のみになってしまいましたが、この研修会に補助役員(講師役)として参加させていただきました。

「教えるって難しい…!」この感想に尽きるのかなと思います。普段当たり前のようにやっているローテーションシステムについて、言葉にして伝えることの難しさを痛感したり、自分が小学生の頃にローテーションが分からなくて苦労したなぁ…ということを思い出したりした部員もいたようです。

頑張っている小学生を見て、いい刺激を受けました。高校生になっても是非、バレーボールを続けてほしいなと顧問としては強く思います!参加した約100名の小学生の中に、未来の東高生もいたかも…?!?!

本当にいい経験をさせていただきました。この経験を、何かしらの形で生かして、もっともっと強いチームになれるように努力し続けたいと思います!

  

顧問    山田  千瑛
0

【女子バレー部】耐久レース終了!


2月7日(木)、第42回耐久レースが開催されました!


女子バレー部員は今年も元気に半袖短パンで出走しました。怪我やインフルエンザで全員で走ることは出来ませんでしたが、それぞれがそれぞれの役割をしっかりと果たしてくれたと思います。


出走した部員は全員、10kmを無事に完走しました。そして、30位以内には3人が入りました!


6位   金澤咲来(1年) 40分45秒

19位   齋藤愛望(1年) 43分50秒

20位   佐藤未羽(1年) 43分54秒


頑張っている部活がたくさんあるんだなと、改めて感じました。女子バレー部も、他の部活に負けずに頑張らなくてはいけないなと思います…!これからも頑張ります!



顧問   山田千瑛


0

【女子バレー部】新人戦県大会結果

本日、本庄シルクドームにて新人戦県大会が開催されました。結果は以下の通りです。



1回戦 vs ふじみ野高校 1-2 負



フルセットで敗れてしまいました。


県大会の会場の雰囲気にのまれてしまったのか、終始バタついてしまい、たくさん練習してきたサーブレシーブからの攻撃もなかなかいい形が出せず…簡単なミスも出てしまい…途中で選手が怪我をしてしまって交代といったアクシデントもあり…勝てる試合を落としてしまったのかなという思いです。


でももちろん、県大会でも通用した良いプレーもありました。レシーブで粘って粘って、我慢して得点できたラリーもありました。今回、この県大会に出場出来たことが無駄にならないよう、この経験と悔しさを糧にして、次こそ「県大会ベスト16」という目標を達成すべく、今まで以上に練習に励みたいと思います。




本日も遠方にも関わらず、たくさんの方が応援に来てくださいました。また、来られなかった方からも、たくさんの応援メッセージや差し入れを頂きました。本当にありがとうございました。


また、途中で選手が怪我をするというアクシデントがありましたが、会場の多くの方に心配していただき、肩を貸してくださったり、椅子を持ってきてくださったり…本当にバレーボール界には温かい方がたくさんいるんだなと、改めて感じました。この場を借りて、お礼をさせていただきます。本当にありがとうございました。



顧問 山田 千瑛


0

【女子バレー部】新人戦県大会 組み合わせ決定!


本日、2月1日(金)・2日(土)に開催される新人戦県大会の組み合わせ抽選会があり、組み合わせが決定しました!

目標である県大会ベスト16…は少し難しいかもしれませんが、まずは必ず1勝し、王者である細田学園高校に挑む権利を掴めるよう、全員で頑張りたいと思います。応援よろしくお願いいたします!




顧問  山田 千瑛
0