日誌

野球部

野球部 新入生練習日程について

入学候補生徒の皆さま、合格おめでとうございます。

 

※新入生向けの練習は以下の日程で行います。入部を決めている方はもちろん、入部を検討されている方もぜひお越しください。

男女問わずマネージャー希望の方は活動内容など説明させていただきますので保護者の方同席のもと面談させていただきます。

 

 3月27日(月)、28日(火)、30日(木)、31日(金)

 4月 2日(日)、4日(火)、5日(水)、7日(金)、8日(土)  計9回

場所:本校第二グラウンド(自転車で来る生徒は、直接第二グラウンドにお越しください)

時間:9時~12時

用具:グローブ、スパイク、動きやすい服装(ユニホーム着用しなくてよい)、水分、各自必要に応じて着替えや軽食

0

【野球部】令和5年度ベースボール通信(第1号)が完成しました

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、

こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も完成しましたので、こちらに配信いたします。

是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

R5ベースボール通信第1号.pdf

 

【中学生・保護者の皆さまへ】

学力検査、お疲れさまでした。合格発表までしばしお待ちください。

部員、スタッフ一同、ご入学をお待ちしております。

本校野球部にご興味・ご関心がありましたら、顧問までお問い合わせください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】令和4年度ベースボール通信(第4号)が完成しました

 

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している

「ベースボール通信」を、こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も完成しましたので、こちらに配信いたします。

是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

R4ベースボール通信(第4号)表紙.pdf

R4ベースボール通信(第4号)本文.pdf

 

【中学生・保護者の皆さまへ】

野球部の練習見学につきましては、随時、受付中です。

ご興味・ご関心がありましたら、本校野球部顧問までお問い合わせください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】春日部市内大会+1年生大会

10月下旬から11月中旬にかけて行われた

春日部市内大会および1年生大会の試合結果を報告いたします。

 

春日部市内大会 

11月12日(土) 庄和球場 第1試合

春日部東 9-2 春日部(8回コールド)

 

11月13日(日) 庄和球場 第3試合

決勝戦 春日部東 4-11 春日部共栄(8回コールド)

※春日部市内大会は、準優勝となりました。

 

1年生大会

【出場校】※敬称略

(埼玉県)

春日部東、大宮北、栄東、山村学園、蕨、西武台、

大宮、庄和、春日部、山村国際、与野、草加西、大宮南、川口青陵

(東京都)

共栄学園、京華、京華商業、小岩、拓殖大一、日大鶴ケ丘、

立正大立正、雪谷、日本ウェルネス、足立新田

 

10月30日(日)本校第2グランド

予選リーグ 春日部東 9-2 京華

※予選リーグ通過、決勝トーナメント(ベスト8)進出が決まりました!!

 

11月13日(日)本校第2グランド

決勝トーナメント 準々決勝

春日部東 17-1 小岩

 

11月20日(日)山村学園 野田グランド

決勝トーナメント 準決勝

春日部東 6-4 山村学園(延長10回タイブレーク)

※決勝進出を決めました!!

※決勝戦は、春日部東 vs 日大鶴ケ丘 となります。

(来年度シーズン明け、3月に順延で実施予定)

 

今後とも、ご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】秋季高校野球埼玉県大会(3回戦)試合結果

試合結果をお知らせします。

 

9月22日(木) 

越谷市民球場 第2試合

春日部東 0-7 聖望学園(8回コールド)

 

県ベスト8進出ならず!

  

今夏、甲子園に出場した強豪・聖望学園との対戦となりました。

連戦となり少々疲れた部分もありましたが、

選手たちは、今、持てる力を出し尽くし、全力で相手に立ち向かいました。

また、応援側も力を込めて、一体感を見せる姿が見受けられました。

 

最後に、一般の観戦客の皆様へ

試合終了後、多くの方に「期待と労い」のお言葉をいただきました。

この場を借りて、感謝申し上げます。

 

この秋・冬と練習をしっかりと積み、身も心もスケールアップして、

公立校で夢を与えるような春東旋風を巻き起こせるよう、頑張って参ります。

今後とも、ご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】秋季高校野球埼玉県大会(2回戦)試合結果

19日(月)の継続試合が本日、行われました。

試合結果をお知らせします。

 

9月21日(水) 

UDトラックス上尾スタジアム 第4試合(4回裏から再開)

春日部東 14-9 市立川越

 

県ベスト16進出決定!

 

次戦のお知らせです。

9月22日(木)

越谷市民球場 第2試合 11:30~(予定)

春日部東 vs 聖望学園

 

今夏、甲子園に出場した強豪校との対戦となります。

今後とも、ご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】ベースボール通信(第3号)県大会のお知らせ

 

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、

こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も完成しましたので、こちらに配信いたします。

是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

令和4年度ベースボール通信(第3号).pdf

 

また、秋季高校野球埼玉県大会の組み合わせが決定しました。

本校は、2回戦からの登場となります。以下の通りです。

 

9月18日(日)UD上尾スタジアム

第2試合 11:30~(予定)

春日部東 vs 市立川越

※今大会は、一般の方の観戦が可能です(有料)。

詳しくは、埼玉県高野連HPをご確認ください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】秋季大会東部地区予選(地区代表決定戦)試合結果

秋季高校野球大会

東部地区予選 地区代表決定戦

岩槻川通公園野球場 第2試合

 

春日部東012000000 3

久喜北陽001000001 2

 

雨のなかでの試合となりましたが、序盤からリードし、終盤は要所をしめて、

見事、県大会出場を決めました!

 

学校関係者、保護者の皆様

平日にもかかわらず、また、天候がすぐれないなか、

ご協力ありがとうございました。

 

この県大会への出場チケットを大切にして、

いま、ここでしか得られない貴重な経験を積み重ねていきたいと思います。

そして、春日部東の野球を追求し、県大会へ向けて磨き上げてまいります。

 

今後とも、ご声援・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】秋季大会東部地区予選(1回戦)試合結果

秋季高校野球大会 

東部地区予選 1回戦 試合結果

 

八潮南 00000 0

春日部東41023x 10(5回コールド)

 

夏季新人大会で花咲徳栄高校に惜敗して、シード権を逃しましたが、

投票によりシード校として今大会、推薦していただきました。

序盤から試合を優位に進め、最後はコールド勝ちを飾りました。

 

次戦は、地区代表決定戦です。
9月7日(水) 岩槻川通球場(やまぶきスタジアム)
第2試合 春日部東 vs 久喜北陽

※一般の方の観戦はできません。ご了承ください。

 

春のセンバツにつながり、この試合に勝てば県大会出場を決める大切な一戦となります。

今後ともご支援・ご声援のほど、よろしくお願いします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】秋季大会東部地区予選(1回戦)のお知らせ

秋季高等学校野球大会 

東部地区予選 1回戦 試合日程をお知らせいたします。

 

9月4日(日)

越谷市民球場 第1試合 9:00~(予定)

春日部東 vs 八潮南

 

春のセンバツ高校野球につながる大切な初戦です。

コロナ禍においても、練習を止めずにここまで頑張ってきました。

夏の新人大会の反省を生かし、全力を尽くして戦います。

 

今回も、野球部や学校関係者のみ観戦が可能で、

一般の方の観戦はできません。ご了承ください。

 

今後とも、ご声援・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

【中学生、および保護者の皆様へ】

野球部の練習見学は、随時行っております。学校まで気軽にお問合せください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

 

0

【野球部】東部地区新人大会(2回戦)

 

東部地区高等学校野球新人大会 2回戦

試合結果をお知らせいたします。

 

8月20日(土)

越谷市民球場 第2試合

春日部東2-7花咲徳栄

 

今夏、全国高等学校野球選手権埼玉大会ベスト4、

レギュラーメンバーが多く残った強豪・花咲徳栄高校に惜しくも敗戦しました。

 

足や小技を絡めてチャンスを拡大し、得点することができました。

練習で積み重ねた内容で、頑張ったことが実戦でつながった瞬間でした。

 

 その一方で、走者を許した状況における守備での失策が重なり、

点を与えた部分もありました。

攻撃面では、2アウト満塁が2回ほどありましたが、

そこで「あと一本」出して、点を取りきることができませんでした。

攻守ともに、今後の課題点です。

 

この「5点差」に、これからのチームの課題点が明確に現れました。 

残り2週間、しっかりと練習および練習試合をして実践経験を積み、

秋季大会東部地区予選を突破し、県大会へと臨みたいと思います。 

  

今後とも、ご支援・ご声援のほど、宜しくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】東部地区新人大会(1回戦)

東部地区高等学校野球新人大会 1回戦

試合結果をお知らせいたします。

 

8月18日(木)

春日部市牛島球場 第1試合

春日部東13-1越谷南(7回コールド)

 

悪天候、かつ、グランドの状態もよくない中ではありましたが、

守備でできたリズムを攻撃にしっかりとつなげて、

新チームの初陣を見事、勝利で飾ることができました。

 

 

次戦のご案内です。

8月20日(土)11:30~(予定)

越谷市民球場 第2試合

春日部東 vs 花咲徳栄

 

この試合に勝利すると、東部地区ベスト8、すなわち、

秋季大会東部地区予選のシード権を得られます。

夏休みの練習の成果を、すべてをぶつけて全力で戦い抜きます。

※誠に残念ながら、一般の方の観戦はできません。ご了承ください。

 

今後とも、ご支援・ご声援のほど、宜しくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】体験入部について

この度、野球部では8月23日(火)(第一回学校説明会@春日部文化会館)に部活動体験を開催します。 

午前中に説明会に参加される方は、午後から体験入部。午後に説明会に参加される方は午前に体験入部を実施します。

また、上記の日程でご都合が合わない方は随時部活見学は実施しております。

学校説明会にお申し込みをされていない方で体験入部のみ参加希望の方は、その旨メールにてお伝えください。

 

【日時】8/23(火)第一部  9:00~

           第二部 13:30~

【場所】春日部市牛島球場(本校から徒歩5分)

【荷物】ユニホーム一式・グローブ・スパイク・水筒・タオル

*見学のみのご参加も可能です。

*当日健康チェックシートの記入をお願いいたしますので参加2週間前からの体温をメモしてお持ちください。

*申し込み先 以下のメールアドレスに①氏名 ②中学校名もしくは所属クラブチーム名 ③ポジション ④見学希望日(ご希望がある場合のみ)を明記の上事前にお申し込みください。

【メール送信先】顧問:日下部直哉 kusakabe.naoya.77@st.spec.ed.jp

0

【野球部】令和4年度ベースボール通信第2号

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、

こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も完成しましたので、こちらに配信いたします。

是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

令和4年度ベースボール通信第2号.pdf 

 

今年の夏の大会は、久しぶりにシード校として臨みます。

これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、最高の夏に仕上げていきます。

今春、県大会と関東大会を制した「打倒・浦和学院」を目標に掲げて、

公立校に夢を与えられるチーム作りを目指し、粘り強く進んでいきたいと思います。

 

今後とも、ご支援・ご声援のほよろしくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】春季高校野球県ベスト16進出!!

4月26日(火)UD上尾スタジアムにて、

春季高校野球埼玉県大会2回戦が行われました。

 

春日部東6-0北本

県ベスト16進出を果たし、夏の大会のシード権を得ることができました。

 

次戦のお知らせです。

日   時   4月29日(金・祝)
会   場   県営大宮公園野球場
試 合 開 始   10:00~(予定)
対 戦 相 手   浦和学院高校

 

県大会では、一般の方の入場も認められます(有料)。

詳細は、埼玉県高野連ホームページをご確認ください。

 

3回戦は、今春のセンバツで全国ベスト4の浦和学院高校です。

これまで積み重ねてきた練習の成果や経験を生かして挑戦します。

ご支援・ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】埼玉県大会 初戦突破!!

 

4月23日(土)県営大宮公園野球場にて

春季高校野球埼玉県大会1回戦が行われました。

 

春日部東4-3川口

前回の鷲宮高校戦に続いて、シーソーゲームを制して2回戦に進出しました。

 

次戦のお知らせです。

日   時   4月26日(火)
会   場   UDトラックス上尾スタジアム
試 合 開 始   10:00~(予定)
対 戦 相 手   北本高校

県大会では、一般の方の入場も認められます(有料)。

詳細は、埼玉県高野連ホームページをご確認ください。

ご支援・ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】春季高校野球埼玉県大会のお知らせ

 

昨日、抽選会が行われ、対戦校が決まりました。

以下の通り、初戦についてお知らせします。

 

日   時   4月23日(土)
会   場   県営大宮公園野球場
試 合 開 始   14:00~(予定)
対 戦 相 手   県立川口高校

 

県大会では、一般の方の入場も認められます(有料)。

詳細は、埼玉県高野連ホームページをご確認ください。

 

限られた時間、環境の中で部員たちは工夫して頑張ってきました。

ご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】春季東部地区大会 大会報告

4月13日(水)越谷市民球場 

第1試合 9:00~ 春日部東 vs 鷲宮

 

両チームの先発投手が粘り強く投げ抜き、ロースコア、シーソーゲームの展開でした。

延長10回の末、3-2で勝利することができました。

 

今大会を通して大きく成長することができましたし、今後の成長材料も見つけることもできました。

23日(土)からはじまる県大会も練習の成果を発揮できるように準備していきます。

今後ともご声援よろしくお願いいたします。

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0

【野球部】春季高校野球東部地区予選 試合結果

春季高等学校野球大会

東部地区予選 1回戦

4月9日(土)越谷市民球場 第2試合 11:30~

春日部東 14ー5 草加東(7回コールド)

 

次戦のご案内です。

4月13日(水)越谷市民球場 第1試合 9:00~

春日部東 vs 鷲宮

この試合に勝利すると、県大会への出場権を得られます。

 

ひと冬越えてたくましく成長した生徒たちが全力を尽くして、

東高旋風を巻き起こせるよう、頑張って参ります。

ご声援・ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0

【野球部】令和4年ベースボール通信第1号

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、

こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も無事完成しましたので、こちらに配信いたします。

是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

令和4年ベースボール通信第1号.pdf

 

 

今後も、こちらの学校HP野球部欄に継続的に掲載する予定です。

 

中学生、および、保護者のの皆さま

いよいよ、学力検査当日が間近に迫って参りました。

落ち着いて、いつも通りに。持てる力を存分に発揮してください。

顧問一同、合格を祈っております。

 

また、本校への進学、野球部入部に関する質問等がございましたら、

本校野球部顧問あてに、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】令和3年度ベースボール通信(第4号)

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も無事完成しましたので、こちらに配信いたします。是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

令和3年度ベースボール通信第4号.pdf

 

今後も、こちらの学校HP野球部欄に継続的に掲載する予定です。

中学生、および、保護者のの皆さま

本校への進学、野球部入部に関する質問等がございましたら、本校野球部顧問あてに、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】令和3年度ベースボール通信(第3号)

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、

こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も無事完成しましたので、こちらに配信いたします。

是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

令和3年度ベースボール通信第3号.pdf

 

今後も、こちらの学校HP野球部欄に継続的に掲載する予定です。

本校への進学、野球部入部に関する質問等がございましたら、

本校野球部顧問あてに、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】秋季高校野球東部地区予選 組合せ

9月1日に、秋季高校野球東部地区の抽選会があり、対戦校が以下の通り決定しました。

 

日時:9月7日(火)

場所:岩槻川通球場

時間:第3試合(14時 開始予定)

対戦校:獨協埼玉高校

 

秋季高校野球埼玉大会は、昨今のコロナ感染状況を鑑み、完全無観客で実施いたします。
野球部の保護者の方の入場も不可となります。

大会実施に向けて、ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

新チームになって、春のセンバツにつながる重要な大会の船出となります。

チーム一丸となり、まずは東部地区代表校として県大会出場を目指します。

本校野球部へのご支援・ご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

春日部東野球部顧問一同

0

【野球部】夏季新人大会東部地区準々決勝

 

8月23日(月) 越谷市民球場  第2試合

 

春日部東 0-7 春日部共栄

(7回コールド)

 

これまでの貴重な4試合を通して得た、多くの経験を生かし、

秋季大会東部地区予選にシード校として自信をもって臨みたいと思います。

 

暑い中、お忙しい中、ご支援・ご声援、誠にありがとうございました。

今後とも本校野球部をよろしくお願いいたします。

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0

【野球部】夏季新人大会東部地区3回戦

8月21日(土)春日部牛島球場 第3試合

 

春日部東 9ー3 宮代

この結果、9月に実施される秋季大会東部地区予選のシード権を得ました。

 

次戦のご案内です。

8月23日(月)越谷市民球場 第2試合 

準々決勝

春日部東 vs 春日部共栄

この試合に勝利するとベスト4となります。

 

「今、目の前でできることを全力で、当たり前のことを当たり前に」

 

新たな東高旋風を巻き起こせるよう、頑張って参ります。

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0

【野球部】夏季新人大会東部地区2回戦

8月19日(木)越谷市民球場 第3試合

 

春日部東 12-5 越谷東

(8回コールド)

 

次戦のご案内です。

8月21日(土)春日部牛島球場 第3試合

春日部東 vs 宮代

この試合に勝利すると、秋季大会東部地区予選シード校となります。大事な一戦となります。

 

「今、目の前でできることを全力で、当たり前のことを当たり前に」

 

新たな東高旋風を巻き起こせるよう、頑張って参ります。

 

今大会は一般の方の観戦はできません。申し訳ありませんが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0

【野球部】夏季新人大会東部地区予選1回戦

 

8月17日(火)幸手ひばりケ丘球場 第2試合

 

春日部東 12-0 3校連合(幸手桜・松伏・岩槻北陵)

(5回コールド)

 

雨が降りしきるなか、緊張や不安を感じさせることなく、

代打ホームランも飛び出し、勢いをもって初戦を勝利で飾ることができました。

 

次戦のご案内です。

8月19日(木)越谷市民球場 第3試合

春日部東 vs 越谷東

 

「今、目の前でできることを全力で、当たり前のことを当たり前に」

 

新たな東高旋風を巻き起こせるよう、頑張って参ります。

 

ここからタイトなスケジュールのなか、連戦となりますが、

今後とも、ご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。

お忙しいなか、応援に駆けつけて頂きました野球部関係者の皆様方、誠にありがとうございました。

 

春日部東野球部 顧問一同

0

【野球部】夏季新人大会 東部地区予選 組合せ決定

8月2日に、夏季新人大会・東部地区の抽選会があり、1回戦の対戦校が以下の通り決定しました。

 

日時:8月17日(火)

場所:幸手ひばりヶ丘球場

時間:第2試合(11時半 開始予定)

対戦校:3校連合B(幸手桜、松伏、岩槻北陵)

 

今回の大会は、学校関係者(学校長、監督、部長、顧問、選手、控え部員、記録員、外部指導者)および、野球部員の家族(保護者、家族)のみ入場が認められております。それ以外の方の入場は、申し訳ありませんが、お控えいただきますよう、お願い申し上げます。

 

新チームになって、最初の試合となります。チーム一丸となって、まずは秋季大会東部地区予選のシード権を取っていきます。本校野球部へのご支援・ご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

春日部東野球部顧問一同

 

0

【野球部】部活見学会のご案内

 

中学生のみなさんへ

本校野球部にご興味・ご関心をもっていただき、誠にありがとうございます。

この夏休みの期間を通して、例年同様に、部活見学会を実施します。

 

詳細につきましては、下記PDFファイルをご覧ください。

 

 春日部東野球部部活動見学のお知らせ0718.pdf

 

参加希望者は、野球部 監督 長野まで一度、ご連絡ください。

野球部員、マネージャー、スタッフ一同心よりお待ちしております。

0

【野球部】全国高等学校野球選手権大会埼玉大会3回戦

 

7月16日(金)県営大宮公園野球場 第3試合

 

春日部東0-9花咲徳栄(7回コールド)

 

春の県準優勝、関東大会出場の優勝候補、花咲徳栄高校と対戦しました。

最速140km以上を誇る2人の投手を擁して臨みました。

前半戦0-2と粘りを見せたものの、スキの無い攻撃と守備に勝機を見出せず、

7回コールド負けを喫しました。

 

この敗戦を、良い経験として、新チームでの勝利の糧にしたいと思います。

約1か月後には1、2年生チームでの新人戦がいよいよ始まります。

「今できることを全力で、当たり前のことを当たり前にできる」

野球以外の学校生活も大切にしながら、

新たな東高旋風を巻き起こせるよう、頑張って参ります。

 

今後とも、ご支援・ご声援のほど宜しくお願いします。

お忙しい中、応援に駆けつけて頂きました学校関係者、野球部関係者の皆様方、

誠にありがとうございました。

 

春日部東野球部 顧問一同

0

【野球部】令和3年度ベースボール通信(第2号)

本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も無事完成しましたので、こちらに配信いたします。是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

令和3年度ベースボール通信第2号.pdf

 

今後も、こちらの学校HP野球部欄に継続的に掲載する予定です。本校への進学、野球部入部に関する質問等がございましたら、本校野球部顧問あてに、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】あと75日に迫った夏の県大会にむけて

 

県大会の結果をご報告します。

4月24日(土) 春季高校野球埼玉県大会 1回戦

熊谷運動公園野球場 第2試合

春日部東2-3本庄東

 

試合前に共有した戦略を徹底することができましたが、最後の一歩、勝利には届きませんでした。投手、野手ともに、自分たちが勝ち切るために必要なものは何なのか?を感じることができた試合でした。以下、3年生の意見をまとめました。ご覧ください。

 

メンバー20人を選ぶことについて考えたとき、自分たちの理想としては、勿論3年生14人全員が入ることです。

しかし、42期の3年生は部員が29人いる中で、最後の大会のメンバーに、自分たち43期の中から1人、3年生の先輩方の意志で選んでいただきました。

そのように、チームの勝利や目的を達成するために相応しい20人であれば、学年を問わず選ばれるべきだと思います。

また、自分たちの経験を惜しみなく伝えています。夏の大会は全員が納得し、悔いが残らないような試合をしていくので、応援のほど宜しくお願いします。

 

春日部東高等学校 野球部3年一同

 

春季大会の選手選考では学年関係なく実力で選ばれたことを痛感しました。これを受け、自分たちの夏の大会にむけての意気込みは、「圧倒的な差をつけてレギュラーを取りにいく」です。

自分たち2年生が2桁番号をもらうくらいなら、お世話になった3年生にもらって欲しい気持ちです。背番号が欲しいけれど、中途半端な覚悟では3年生に申し訳ないので1桁を全力で取りにいきます。

チームを変えるために、まずは2年生が強い覚悟をもって練習していくので、応援のほど宜しくお願いします。

 

春日部東高等学校 野球部2年一同

0

【野球部】試合結果のご報告

本日、4月15日(木)、本校野球部の東部地区代表決定戦が行われました。

ここに結果をご報告いたします。

 

越谷市民球場 第2試合

春日部東9-2越谷南(7回コールド)

地区代表決定戦を勝利で飾り、県大会出場を決めました。

 

投手陣はランナーを3塁まで許すも粘り強く後続を抑えました。また、攻撃陣の鋭いスイングと力強い打球、打線の繋がり、ベンチワークの良さが見えた試合でした。チーム一丸となり、1,2,3年生の総合力の高さで戦うことができました。

 

コロナ禍により、思うように練習ができない中、いろいろと工夫をしながら地道に努力し続けた「揺るがない自信」が、今回も勝利を手繰り寄せました。

 

今後とも、ご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

春日部東野球部顧問一同

0

【野球部】試合結果のご報告

 

4月10日(土)より、

令和3年度 春季高等学校野球大会 東部地区予選が開催されています。

 

本日、4月11日(日)、本校野球部の初戦が行われました。

ここに結果をご報告いたします。

 

越谷市民球場 第2試合

春日部東10-0越谷東(6回コールド)

 

投手陣の安定感とテンポの良さ、攻撃陣の鋭いスイングと力強い打球、打線の繋がりが見えた試合でした。

コロナ過により、思うように練習ができない中、いろいろと工夫をしながら地道に努力し続けた「揺るがない自信」が、勝利を手繰り寄せました。

 

次戦は、4月14日(水)、越谷市民球場 第2試合(11:30~)

越谷南高校と対戦いたします。

今後とも、ご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0

年度はじめのご挨拶

昨年度は、緊急事態宣言の影響で全体練習ができない日が多く、大幅な変更を余儀なくされたこともありましたが、その期間一人一人が目標を明確に個人練習を取り組んでいた成果が少しずつ表れてきています。春季大会で力が発揮できるように頑張ります。

今年度も変わらぬご指導ご鞭撻をお願いいたします。

 

新3学年、新2学年の学年主任係よりコメントを掲載します。

*感染症対策を十分行った上でマスクを外して写真撮影を行いました。

3年の成澤勇斗です。
私たちは「公立高校に夢を与える」という目的を果たす為に日々活動しています。時には大きな壁にぶつかることもありましたが、3年生16名全員で支え合い乗り越えてきました。
高校野球残りの期間、1. 2年生に私たちの創り上げた伝統を伝えつつ、日々の練習を悔いの残らないよう1人1人がこだわりを持って取り組んでいきます。

2年の横山勇太です。
高校に入って、1年という時間がすぎました。 自分たちは新型コロナウィルスの影響でなかなか思うように練習が出来ませんでした。しかし、工夫をして、効率よく練習をし、少しずつ気持ちや身体、野球に対する考え方が変わってきています。
春からは後輩ができます。先輩を支えながら、後輩を引っ張っていけるように頑張っていきます。

0

【野球部】令和3年ベースボール通信(第1号)

中学生のみなさん、受検お疲れ様でした。

晴れて合格して、みなさんと勉強や部活動ができることを、

野球部スタッフ一同、心待ちにしております。

 

さて、本校野球部の活動の様子を多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集している「ベースボール通信」を、

こちら学校HP野球部欄に配信しております。

 

今回号も無事完成しましたので、こちらに配信します。

是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

 令和3年ベースボール通信第1号.pdf

 

今後も、こちらの学校HP野球部欄に継続的に掲載する予定です。

本校への進学、野球部入部に関する質問等がございましたら、

本校野球部顧問あてに、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】新年のご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。今年も春日部東高校野球部をよろしくお願いいたします。去年は世界中が新型コロナウイルスとの戦いの1年でした。学校や野球部の活動も大きく変わりました。去年を振り返ると夏の甲子園大会の中止や新人戦直前の休校など生徒たちにとっては悔しく残念な思いをした1年だったと思います。

 

 高校生という、可能性に満ちた時間を野球に費やし、野球に対して決して安くないお金を保護者の方に出してもらった生徒も多かったように思います。高校野球は一生に一度のことですから、昨年度の状況は残念という言葉では足りないかもしれません。ただ、この苦しんだ経験は人の気持ちを理解する上で重要だったと思います。今後の人生において、思い通りにいかなくても誰かを批判するのではく、誰かのために力を発揮してくれる強い選手・強い大人でいてほしいなと願っております。

 

 最後に選手たちは「夏の決勝で公立高校に夢を与える試合」を目標に掲げ、「だったら、こうしよう」の精神のもと、現在、選手スタッフみんなでチームを建設中です。そして、4月からは、新入生も加わります。限りある状況の中でもチーム内で激しい競争をしていくことが「高校野球」なんだということを3年生の背中・涙を見ることによって、私たちスタッフや残された部員たちも肌で勉強させていただきました。歴代指導者の方々が大切にしてきたのは「たとえ準備時間が少なくても、険しく高い山を登るということが春日部東高校野球部である」ということであります。そのこだわりに選手・スタッフ・保護者が正対していくことこそ、真の意味で伝統を継承・発展させていくことにつながると信じております。

 

 時には先頭に立って力強く、時には後方から柔軟にサポートするという想いを大切にしながら今年も野球部の活動に取り組んでまいります。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

春日部東高校野球部指導者一同

0

【野球部】令和2年度ベースボール通信第3号を配信!

本校野球部の活動の様子をより多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集しております、

「ベースボール通信」を学校HP野球部欄に配信いたしております。

 

今回号も完成しましたので、こちらに配信いたします。

皆さま是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

 R2ベースボール通信第3号.pdf

 

今後も、こちらの学校HP野球部コーナーに継続的に掲載する予定です。

本校への進学、野球部入部に関する質問等がございましたら、

本校野球部顧問あてに、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

 

0

【野球部】春日部市内高校野球親善試合、1年生大会の結果

 

11月7日~8日に、春日部市・庄和球場にて、

春日部市内高校野球親善試合が、

また、11月8日、15日に本校第2グランドにて、

1年生大会が行われました。

1・2年生が総力戦となって、全力を尽くしました。

 

以下に結果をご報告いたします。

 

春日部市内高校野球親善試合の結果

春日部東11-3春日部工業

春日部東5-0庄和

春日部東7-0春日部

良い形で全勝で締めくくることができました。

これから冬のトレーニングでさらに成長して、

「心から応援される野球部」を目指して参ります。

 

1年生大会の結果

春日部東10-6大宮開成

春日部東1-11山村学園

良くも悪くも、いろいろと課題の残る大会となりました。

チームとしてのまとまりをつくって、絆を深めて、

ひと回り大きく成長した姿を目指してまいります。

 

本校野球部にご興味・ご関心がある方は、

部活動のご見学等可能です。お待ちしております。

 

春日部東高校野球部一同

0

【野球部】令和2年度ベースボール通信(第2号)を配信!

前々回号より、本校野球部の活動の様子をより多くの方に知って頂くため、

野球部保護者会のご協力を得て作成・編集しております、

「ベースボール通信」を学校HP野球部欄に配信いたしております。

 

今回号も完成しましたのでこちらに配信いたします。

盛りだくさんの内容となっております!!

皆さま是非、下記PDFファイルからご覧ください。

 

 令和2年度ベースボール通信第2号.pdf 

 

今後も、こちらの学校HP野球部コーナーに継続的に掲載する予定です。

本校への進学、野球部入部に関する質問等がございましたら、

本校野球部顧問あてに、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

春日部東高等学校 野球部顧問一同

0

【野球部】練習見学会の期間延長のお知らせ

本日より2学期が始まりました。

2学期においても、感染症対策を講じた上で練習見学会を延長して実施中です。

 

練習を間近で見学していただき、本校野球部の特色・雰囲気を肌で感じていただければ嬉しいです。

個別相談も承ります。お忙しい所、大変恐縮ですが、ご都合のよい時間をご連絡の上、ぜひご来校いただきますようお願い申し上げます。

本校の第2グラウンドだけではなく、平日の放課後でも、牛島球場にて、実践的な練習も行っています。休日だけではなく、平日(夕方以降)の練習も見学になれます。

本校野球部の詳細につきましては、以下の添付資料をご確認ください。

 

部活動見学会のお知らせ.pdf

 

 何かご質問等ありましたら以下までご連絡ください。お待ちしております。

kusakabe.naoya.77@spec.ed.jp (担当 日下部)または

saitou.yuusuke.01@spec.ed.jp (担当 斉藤)

 

0

【野球部】大会結果、SWOT分析、見学会のお知らせ≪再掲≫

夏季埼玉県高等学校野球大会の試合結果

 

春日部東3-9昌平

途中、2-5まで追い上げて粘りましたが惜しくも敗退しました。

3年生はこれで引退となります。これまで本当にお疲れ様でした。

野球部で学び、培った経験や自信、誇りを胸に、

次の「進路実現」という新たなステージでの成功を願っております。

  

春日部東野球部SWOT分析

民間企業の経営戦略や現状把握のためによく使われる「SWOT分析」を用いて、

新チームの現状把握を行いました。

一人一人が客観的にチームの強み・弱み・機会・脅威を

それぞれ把握することができました。

8月末にまた同様のことを行い、どのように変わっていくか

どこまで成長していくのか、スタッフ一同、非常に楽しみにしています。

 

 

野球部見学会のお知らせ≪再掲≫

 

春日部東高等学校野球部では、本年度の夏休み期間において、感染症対策を講じた上で練習見学会を実施中です。例年度のように体験入部として練習に参加いただくことは現在難しい状況ですが、練習を間近で見学していただき、本校野球部の特色・雰囲気を肌で感じていただければ嬉しいです。個別相談も承ります。お忙しい所、大変恐縮ですが、ご都合のよい時間をご連絡の上、ぜひご来校いただきますようお願い申し上げます。本校野球部の詳細につきましては、以下の添付資料をご確認ください。

 

 部活動見学会のお知らせ.pdf

 何かご質問等ありましたら以下までご連絡ください。

 

連絡先 斉藤 佑介(副部長) メール: saitou.yuusuke.01@spec.ed.jp

 

0

【野球部】対外試合報告

 7月28日に春日部市牛島球場にて3年生のみの試合を行いました。あいにくの天気でしたが、両校ともに溌剌としたプレーがみられました。庄和高校の顧問および部員の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。代替大会では8月10日に昌平高校と対戦することになります。応援のほどよろしくお願い致します。

野球部顧問一同

  

 

0

【野球部】部活動見学会・説明会のご案内

 

中学野球関係者 様

および入部希望の中学生の皆さんへ

 

春日部東高等学校野球部では、本年度の夏休み期間において、感染症対策を講じた上で練習見学会を予定しております。例年度のように体験入部として練習に参加いただくことは難しい状況ですが、練習を間近で見学していただき、本校野球部の特色・雰囲気を肌で感じていただければ嬉しいです。お忙しい所、大変恐縮ですが、ご都合のよい時間をご連絡の上、ぜひご来校いただきますようお願い申し上げます。本校野球部の詳細につきましては、以下の添付資料をご確認ください。

 

部活動見学会・説明会のお知らせ.pdf

野球部大学合格状況.pdf

 

実施期間: 8月1日から8月24日 9:00開始     

持ち物:  水筒 マスク

 

なお8月8日から夏季高校野球埼玉大会(埼玉県独自の大会)が行われます。大会スケジュールによっては、練習時間を変更することもございますので、練習見学日の前日までに必ず下記連絡先までご確認をお願いいたします

 

連絡先 日下部 直哉(担当) メール: kusakabe.naoya.77@spec.ed.jp

 

0

野球部(1年)勉強会を実施しました!

 

1年生にとって初めての期末考査が終わりました。

「終わりは、新たなスタート」です。

 

本校では、8月7日まで通常授業があり、その翌日から、

埼玉独自の大会(夏季埼玉県高校野球大会)が開催します。

 

文武両道を校訓とする本校にとって、

両立の大変な時期にさしかかりました。

そこで、まだ勉強習慣が確立されてない1年生部員を対象とした

勉強会(数学)を実施しました。

 

今回のテーマは高校数学で最初につまずく

「期末考査の復習(絶対値を含む不等式)」

 と、

「次の実力考査にむけて(2次関数の導入)」

を行いました。

 

時間は有限です。高校生になると忙しくなるので、

勉強時間は自分で削り出すしかありません。

一分一秒を大切にして、一瞬一瞬を全力で取り組むことのできる

精神を養ってほしいと願います。その姿勢を積み重ねることが、

きっと野球にも応用できると思います。

 

1年生はこれからです。

生活リズムを整えて充実した学校生活を送りましょう!

0

練習再開、OBの方々より激励メッセージいただきました。

6月22日より部活動が再開しました。1年生も入部し、新型コロナ感染症防止対策ガイドラインに応じた衛生管理や熱中症対策をしながら段階的な活動を進めております。

この度、甲子園球場で実施予定だった全国高等学校野球選手権大会中止の発表を受け、OBの皆様から書籍と激励メッセージを複数贈っていただきました。本校30期卒業生 千葉ロッテマリーンズ 加藤翔平選手からは、3年生にオリジナルTシャツと激励文章を贈っていただきました。たくさんの方々に応援していただいていること、春日部東高校野球部の絆の強さを改めて感じました。顧問、生徒一同感動しております。限られた時間ではありますが、8月の代替大会に向けてチーム一丸となり、練習に取り組んでいます。大会では、春日部東高校野球部の「こだわり」を発信したいと思います。今後も変わらぬ、御支援御協力よろしくお願いいたします。

 

野球部顧問一同

 

0

【野球部】オンラインミーティング実施!

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、第102回全国高等学校野球選手権大会および地方大会の中止が決定しました。

埼玉県では代替大会の開催を検討中のようです。

 

いずれにせよ、このような予測の及ばない深刻な事態に、部員もおそらく悔しさや焦燥感も含めて説明のできない複雑な感情・気持ちになり、意気消沈しているかと考えられます。

 

そこで、スタッフで相談して「何かできないか?」を考慮した結果、生徒の精神的なケアを最優先に鑑みて、部員全員でオンラインミーティングを開催しました!!

 

このオンラインミーティング開催を申し出たのは現3年生部員からです。本校野球部の強みは、先生方から言われるのをただ待つのではなく、自分たちで判断して行動できる「自主性」が備わっていることです。

 

目標もやる気も失ってしまい、先行きが不透明な状況にもかかわらず、「大会が開催されることを信じて、頂点(優勝)を目指して頑張る!」という前向きな気持ちをお互いに確認することができ、現実を真摯に受け止める「冷静さ」と、可能性を信じて努力し続ける「たくましさ」をも感じることができました。

 

今後も、部員の成長をスタッフ全員で見届けて参りたいと思います。

本校野球部へのご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0

【野球部】オンラインミーティングを実施!!

新型コロナウイルス感染拡大により、野球部全体が一同に集まって、全体活動を行ったり、具体的な技術指導をしたりできない状況が続いています。

 

不安や焦燥感、モチベーション維持、不規則な生活、・・・・。

そんな後ろ向きな状態を何とか打破すべく、野球部スタッフ全員で協力しつつ、Face to faceで会えないぶん、何ができないだろうか? と、考えを絞りに絞りました。

 

そこで、「Zoom(ズーム)」というアプリを活用して、生徒の姿・顔や表情も確認しつつ、本校野球部テーマ「繋(つながり)」を感じつつ、野球部2・3年生全員参加型のオンラインミーティングを開催しました!!

短い時間でしたが、普段、なかなか伝えられないことを野球部全体に伝え、情報共有することができました。今後も、連携を密にとって、「今できることを全力で!」をスタッフ一同で、取り組んでと思います。

 

新入生・野球部入部希望の皆さんへ

すでに入部希望の問い合わせを多数頂いております。ご興味・ご関心を持って下さり、誠にありがとうございます。本校野球部へ入部希望(女子マネージャー含む)、および入部するかどうか迷っている新入生の皆さんは、下記アドレスまで一度、ご連絡ください。

新型コロナウイルス感染拡大により、一同に集まって説明会等を実施することが困難な状況であり、いわゆる「密閉・密集・密接」を避けるため、入部への手続き、あるいは、野球部に関する質問・相談の窓口として、下記アドレスにて一本化させて頂きます。ご承知おきください。(本日までに、ご連絡頂いたご家庭は、再度連絡する必要はございません。)

今後、部員登録等の手続きもございますので、入部希望者は必ず下記までご連絡下さいますよう宜しくお願い致します

野球部顧問 斉藤 アドレス:saitou.yuusuke.01@spec.ed.jp

今後とも、本校野球部へのご支援・ご声援のほどよろしくお願い致します。

 

春日部東高校 野球部顧問一同

0