日誌

サッカー部

【サッカー部ユース】リーグ戦予定

こんにちは!春日部東高校ユース(1年生)です。

今年度のU16も、県2部と東部1部に所属することになりました。

以下、各リーグの予定等の情報になります(随時更新します)。

県2部Bリーグ(予定)

所属校:狭山ヶ丘・埼玉平成・西武文理・川越東・花咲徳栄・国際学院・大宮東・春日部東・叡明・川口東・本庄東

7.16.Sun 川越東@川越東 9:30KO

7.22.Sat 狭山ヶ丘@狭山ヶ丘 14:30KO

8.13.Sun 西武文理@西武文理 10:30KO

8.20.Sun 叡明@叡明 13:30KO

8.25.Fri   埼玉平成@埼玉平成 14:00KO

9.3.Sun 大宮東@大宮東 13:00KO

9.16.Sat 本庄東@本庄東 10:30KO

10.1.Sun 花咲徳栄@花咲徳栄 雷雨のため延期

10.29.Sun 川口東@春日部東 9:00KO

11.14.Tue 本庄東@本庄東 10:00KO

 

東部1部リーグ(予定)

①7.27.Thu 三郷北@栗橋北彩 15:30KO

②8.30.Wed 栗橋北彩@昌平 14:30KO

③9.2.Sat 昌平Ⅱ@越谷南 12:00KO

④9.18.Mon 越谷西Ⅱ@春日部東 13:30KO

⑤10.7.Sat  越谷南@栗橋北彩 13:00KO

⑥11.5.Sun 春日部@春日部東 13:00KO

⑦11.12.Sun 不動岡@栗橋北彩 12:00KO

 

ぜひ応援のほど、よろしくお願いいたします!!!

0

【サッカー部ユース】S2③vs西武文理 結果報告


U16県2部Bリーグ第3節の結果報告です。

8.13.Sun vs西武文理

前半 1-1

後半 1-1

合計 2-2 引き分け 

 

結果としては強豪校相手に勝ち点1を手にすることができました。

しかしカップ戦で仕上がってきたサッカーとは真逆の内容となり、目前の試合でいかに勝ち点を取るか、という展開に。コースを切りながら運動量多く、かつプレススピードが速いため、思うようにビルドアップができませんでした。相手の守備を上回るポジショニングとボールスピードや精度、持ち方等、改善が必要だということがわかりました。

決めきるところを決めきり2点取ることができましたが、試合終了間際のコーナーキックで仕留められていれば...

こぼれ球へのこだわり を徹底します。

遠方にも関わらず、送迎や応援等、多大なるサポートをいただきありがとうございました!

 

今後のリーグ戦予定

0

【サッカー部ユース】S2②vs狭山ヶ丘 結果報告

U16県2部Bリーグ第2節の結果報告です。

7.22.Sun vs狭山ヶ丘

前半 0-3

後半 0-6

合計 0-9 敗北

 

 守備を固めたフォーメーションで臨みましたが、開始4分で一瞬の隙から失点。

点を取りに行くも、堅い守備と推進力のある攻撃に手も足も出ず。

止める蹴るの精度や運動量や動き出し等、勉強になる一日でした。

ひたむきに、前向きに、日々成長していきます!

  

今後のリーグ戦予定

0

【サッカー部 夏休み練習会】


こんにちは。春日部東高校サッカー部です。

夏休み中の練習体験会・説明会についてお知らせします!

 

1 日時 

①7月26日(水)15:00開始  

※14:30頃にご集合ください。

②8月1日(火)10:00開始  

※9:30頃にご集合ください。

③8月12日(土)10:00開始  

※9:30頃にご集合ください。

④8月24日(木)10:00開始  

※9:30頃にご集合ください。

⑤8月31日(木)10:00開始 

※9:30頃にご集合ください。

※雨天等で中止になる場合は、HPにてご連絡いたしますのでご確認ください。

 

2 場所  

春日部東高校グラウンド 

※本校生徒が誘導します。

 

3 参加方法 

下記のフォームから、参加申し込みをお願いいたします。  

練習参加申し込み用フォーム

また下記の参加申し込み書を印刷し、最初の参加日で必ず顧問へご提出ください。

【春日部東】部活動体験参加同意書.pdf

欠席する場合の連絡は必要ございません。

 

4 持ち物  

練習着、スパイク等サッカーに必要なものと飲み物やタオル

※ビブスを着用するので白系の練習着をご用意ください。

 

5 傷害保険 

傷害保険につきましては、各自でご加入いただきますよう、お願いいたします。

 

問い合わせ 春日部東高校 

TEL 048-761-0011

FAX 048-760-1206

サッカー部監督 本田 祐樹

 

0

【サッカー部】サッカーノートをコクヨさんから頂きました!

この度、コクヨ株式会社さんが、カタールで開催されたサッカーの国際大会を機にキャンパスノートが再注目されたことに感謝の意を込めて、サッカーを頑張っている子供たちを応援する企画「Always doing your best with Campus」のオリジナルキャンパスノートプレゼント企画を開催されました。本校もこの企画に応募したところ、当選しました!

頂いたサッカーノートを手に記念撮影を行いました!サッカーノートを使いながら日々成長していきます!

これからも応援のほどよろしくお願いいたします⚽

 

 

0

【サッカー部ユース】S2①vs川越東 結果報告

U16県2部Bリーグ初戦の結果報告です。

7.16.Sun vs川越東

前半 0-0

後半 1-0

合計 1-0 勝利

 

ついにリーグ戦が始まり、初戦を迎えました。結果は1-0で何とか勝利を掴み、いいスタートを切ることができました!大変な暑さの中でしたが、チーム全体でやるべきことを共有・徹底し無失点で終え、勝利の喜びを分かち合いました。得点時のベンチの盛り上がりはお祭り状態でした!

 

来週以降も強豪校との試合が続いていきます。常にチャレンジャーの立場でひたむきに戦っていきます。

暑い中、応援に来ていただきましてありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

今後のリーグ戦予定

 

0

【サッカー部トップ】東部1部リーグ前期結果報告

サッカー部トップチームの活動報告です。

今年度は東部1部リーグに所属しています。来年度県2部に昇格できるようリーグ優勝を目標としています。

第1節 vs 越谷東  3-0 勝利

第2節 vs 三郷北  2-4 敗北

第3節 vs 叡明   2-0 勝利

第4節 vs 越谷西  2-1 勝利

第5節 vs 越谷南  1-2 敗北

第6節 vs 久喜北陽 3-0 勝利

第7節 vs 春日部  1-1 引き分け

前期終了時点 勝ち点13 ※東部支部1部リーグ途中結果はこちら

どのチームも優勝可能性のある大混戦となっています。後期は守備にこだわり不用意な失点を0にし、決めるべきところを決め切り、着実に勝利を重ねていきたいと思います。引き続き応援をよろしくお願いいたします!

第3節 vs 叡明

第4節 vs 越谷西

第5節 vs 越谷南

第7節 vs 春日部

0

【サッカー部ユース】U16入れ替え戦結果報告

こんにちは!春日部東高校サッカー部1年生の活動報告です!

1年生はカテゴリー名をユースとして日々活動しています。

昨年度はU16県2部と東部1部に所属していました。

結果を受け、両リーグとも残留決定戦に臨むことになりました。

県2部残留決定戦vs栗橋北彩(5.14.Sat)

6-0勝利→R5年度県2部リーグ所属決定!

東部1部残留決定戦vs庄和(6.16.Fri)

6-0勝利→R5年度東部1部リーグ所属決定!

R5年度も県2部と東部1部に所属することが決定しました。

各リーグで結果を残せるよう日々練習に励んでいきます。

これからも応援をよろしくお願いいたします。

 

vs栗橋北彩(5.14.Sat)

0

【トップ】U18E1試合結果報告

春日部東高校サッカー部令和5年度

トップチーム→東部1部リーグ(E1)

春日部・三郷北・春日部東・越谷西・久喜北陽・叡明・越谷南・越谷東

リーグ優勝すると、来年度は県2部リーグへ昇格することができます。

 サテライトチーム→東部2部リーグ(E2)

越ケ谷・栗橋北彩・春日部東Ⅱ・不動岡・春日部Ⅱ・春日部共栄・越谷西Ⅱ・草加南

リーグ優勝すると、来年度は東部1部リーグへ昇格することができます。

 

4月2日(日)に東部1部リーグ開幕しました。

第1節vs越谷東(R5.4.2.Sun)

前半2-0

後半1-0

合計3-0勝利

越谷東の勢いに押され、初戦ということもあり難しい試合となりました。

流れの中で何とか先制点を取ることができ、試合運びがスムーズに。ハーフタイムで改善が見られ、交代メンバーが躍動。追加点を取り無失点で試合終了。

 

第2節vs三郷北(R5.4.9.Sun)

前半0-2

後半2-2

合計2-4敗北

試合開始直後は春東の時間帯で押し込む展開に。しかし三郷北が春東の攻撃に慣れ始め、カウンターで一気にゴール前まで運ばれるシーンが多くなりました。個の技術が高くボールを奪いきれず、カウンターとFKから失点。こちらもセットプレーから1点を返すも直後に失点。試合終了間際に意地で1点返しましたが試合終了。敗戦となりましたが、今後につながる学びのある試合だったと思います。この試合で気づき、改善できるかどうか。今後に期待です。

 

vs越谷東

vs三郷北

0

サッカー部新入生練習予定

新入生の皆さんこんにちは!春日部東高校サッカー部です。

今後の新入生対象の練習予定になります。自由参加です!入部を悩んでいる人、少しでも興味のある人、初心者の人、みーんな大歓迎です!皆さんに会えることを楽しみにしています。

4月10日(月)~14日(金)の放課後、グランドにて実施します。サッカーシューズ、運動着(白系)、飲み物等を持参してください。正式入部前の活動となります。怪我等の保険については各自でご対応をお願いいたします。

それではまた当日、お会いしましょう。

 

0

サッカー部 春休み練習会

こんにちは。春日部東高校サッカー部です。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

春休み中の新入生練習会についてお知らせします!入部を検討している人も大歓迎です!部分参加も可能です!

 

1 日時 ①3月30日(木)14:00開始  

     ※13:30頃に御集合ください。

     ②3月31日(金)10:00開始  

     ※9:30頃に御集合ください。

     ③4月1日(土)9:30開始  

     ※9:00頃に御集合ください。

     ④4月4日(火)9:30開始  

     ※9:00頃に御集合ください

     ⑤4月5日(火)12:00開始 

     ※制服受け取り後、グランドにお越しください。

     ⑥4月7日(金)9:30開始  

     ※9:00頃に御集合ください。

      ※雨天等で中止になる場合は、HPにてご連絡いたしますのでご確認ください。

 

2  場所  春日部東高校グラウンド

       ※グラウンドで、本校生徒が誘導します。

 

3  参加方法 下記のURLから、参加申し込みをお願いいたします。  

        https://forms.gle/4Psi1bJWcXm3rSZM7 

          また、下記の参加申し込み書を印刷し、最初の参加日で必ず顧問へご提出ください。

        R5春休みサッカー部練習参加申し込み書.pdf

        欠席する場合の連絡は必要ございません。

 

4  持ち物  練習着、スパイク等サッカーに必要なものと飲み物やタオル

        ※ビブスを着用するので白系の練習着を御持参ください。

 

5  傷害保険 傷害保険につきましては、各自で御加入していただきますよう、お願いいたします。

 

問い合わせ 春日部東高校 

TEL 048-761-0011

FAX 048-760-1206

サッカー部監督 本田 祐樹
 

0

サッカー部44期生卒業式

令和5年3月14日(火)卒業式

44期生のみなさん

卒業おめでとう!感染症の影響でサッカーがしたくても思うようにできない状況からスタートしましたね。再開後は苦しい時もありましたが日々成長が見られ、本当に頼もしい存在となってくれました。引退後はより一層君たちの存在の大きさを感じ、君たちが見せてくれた大きな背中を追い越すために、後輩たちが努力していきます。春日部東高校サッカー部で過ごした「時間」と、共に闘った「仲間」は一生変わることのないかけがえのないものです。それぞれの道に進みますが、君たちなら大丈夫。自信を持ってポジティブに突き進んで!


卒業生の保護者の皆様
この3年間、本校サッカー部に御協力と御支援を頂きまして、本当にありがとうござました。
保護者の皆様のご協力なくして今の彼らはいません。差し入れや保護者会運営等、様々なご支援に感謝申し上げます。

 
最後に
新2・3生、そして新しく入学する新入生。
先輩たちが積み上げてくれた歴史を塗り替えましょう!

0

埼玉新人大会1回戦 結果報告

2月11日に行われました埼玉新人大会1回戦の結果報告になります。

 

春日部東vs浦和学院

前半 1ー5

後半 1ー1

合計 2ー6

 

令和4年度埼玉新人大会

県大会ベスト16

 

負けたら終わりのトーナメントで新チームになって初めての県大会ということもあり、前半は緊張や焦りから失点し、出鼻をくじかれる展開となりました。個々のスキルや対応では落ち着いて処理する場面が見られましたが、2人目や3人目の飛び出しなど、ポジショニングを流動的に変えながらゴールに迫ってくる浦和学院の攻撃に組織として対応することができず、5失点で前半を折り返すこととなりました。

後半は、ハーフタイムでの指示やピッチの中でのコミュニケーションを増やし、プレッシングの改善やポゼッション時の立ち位置が修正され、ボールを支配しながら奪われても即時奪回できる場面が多くみられました。ゲーム内容も大きく改善され、前半同様にセットプレーからの得点や流れの中からゴールに迫ることはできましたが力及ばず…

一試合を通して、後半の内容が前半から出来ていれば…という悔やしい結果となりました。

 

今大会もたくさんの方のご声援やサポートに支えられ、県大会ベスト16という結果をおさめることができました。

本当にありがとうございました。

すぐに関東予選やリーグ戦が始まりますので良い結果が出せるように頑張っていきたいと思います。

0

令和4年度新人大会東部地区大会準決勝・決勝 結果報告

2月4・5日に行われました新人大会東部地区大会の結果報告になります。

 

準決勝 春日部東vs久喜北陽

前半 2ー0

後半 2ー1

合計 4ー1

 

決勝  春日部東vs花咲徳栄

前半 0ー1

後半 0ー1

合計 0ー2

 

令和4年度新人大会東部地区大会

準優勝(県大会出場決定 県ベスト16相当)

 

準決勝では自分達のペースで試合を進めながら、決定機にしっかりと得点することができ、勝利を掴むことが出来ました。

翌日の決勝では準決勝での反省点や花咲徳栄高校の特徴をおさえた上で選手も自信を持って試合に入ることが出来ました。

開始直後から流れの中でゴール前に迫るシーンを何度も作ることが出来ましたが、決め切ることができずお互いに堅い守備が崩し切れない展開となりました。

チャンスをお互いに作っていた中で、自陣でのミスからショートカウンターで前半終了間際に失点。

後半もセットプレーや流れの中からチャンスを作り出すことはできましたが、再三の決定機で決め切ることができず、試合終了間際にも失点をしてしまい敗北という結果となりました。

決定機での落ち着きや失点したくない時間帯での失点など課題が見られた試合でした。

その反面、この予選を通して、選手たちも自信を深めながらひとつひとつ成長することが出来たと思います。

来週から始まる県大会では、春日部東高校の最高記録であるベスト16の壁を越えられるように、選手、スタッフ一同気を引き締めて頑張りますので引き続き、熱いご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

2月4日 vs久喜北陽

 

2月5日 vs花咲徳栄

 

0

令和4年度新人大会東部地区大会3回戦・準々決勝 結果報告


1月28・29日に行われました新人大会東部地区大会の結果報告になります。

3回戦 春日部東 vs 草加

前半1-0

後半2-0

合計3-0 勝利

 

準々決勝 春日部東 vs 獨協埼玉

前半2-0

後半0-0

合計2-0 勝利

 

 

負けたら終わりのトーナメントで、この2日間は無失点で勝ち進むことができました。地区優勝まで残り2戦。課題を改善し万全の状態で当日を迎えます。いい報告ができるよう全身全霊を尽くしますので、応援をよろしくお願いいたします。

 

1月28日(土)3回戦 vs草加

 

 

1月29日(日)準々決勝 vs獨協埼玉

 

 

 

0

令和4年度新人大会東部地区大会 結果報告

1月15日に行われました新人大会東部地区大会の結果報告になります。対戦校は宮代高校でした。

春日部東 vs 宮代

前半0-1

後半1-0

延前2-0

延後0-0

合計3-1 勝利

 

前半はボールを握りゴール前まで迫るシーンはあるものの、決定機で決めきれず。宮代の選手たちは声を掛け合い、良い雰囲気でカウンターを仕掛け、ミドルシュートから得点。前半を0-1で折り返しました。

ハーフタイムですべきことを確認し、PKから得点し同点。その後もチャンスはあるものの決めれず。

延長に突入し、クロスボールが直接ゴールインするというラッキーな形から追加点。その後も攻め続け難しいシュートでしたがゴールに吸い込まれ3点目。そのまま試合終了。

新チーム初めてのトーナメント形式の公式戦で、多少難しい部分がありました。失点を許しましたが、慌てることなくすべきことを共有・徹底し逆転に成功、勝利することができました。次戦に向けて改善し、勝ち切れるよう1週間で最善の準備をしていきます。応援ありがとうございました。また次戦もよろしくお願いいたします!

 

次戦 R5.1.28(土)  vs 草加高校

 

0