女子卓球部
国体予選 結果報告
6月22日(水)にウイングハット春日部にて、国体少年の部の県予選が行われ、本校から3年生3名、2年生1名が参加しました。残念ながら3名は初戦敗退という結果に終わりましたが、3年生1名が3回戦まで3-0のストーレートで勝ち進み、4回戦目の川越女子高校の選手に0-3のストレートで敗れました。3年生はこの試合をもって引退となりました。3年生は3人という少人数ながら、3年間真面目に練習に励んでくれました。お疲れ様でした。
インターハイ県予選会結果報告
上尾運動公園体育館にてインターハイ県予選会が開催されました、6月10日(金)にシングルスが行われ、本校から1名が出場しました。1回戦久喜北陽の選手と対戦し、3-1で勝利しました。2回戦は秋草学園の選手と対戦し、0-3で敗退しました。次の6月11日(土)に学校対抗戦(団体戦)が行われ、熊谷女子と対戦しました。熊谷女子はシングルスが6人県大会、ダブルスは5ペアが県大会に出場している強豪校で、かなりタフな対戦が予想されましたが、東高の選手たちはそれぞれの試合の相手に対して果敢に挑み、ベストを尽くしました。相手に食らいついて1ゲームを奪い取って善戦した選手もいましたが、結果はシングルス3本が負けで、1本が途中で打ち切りになりました。結果は別として、3年生3人、2年生1人の4人で日々地道に活動を続けてきて、3年生にとっては最後の大会(インターハイの県予選会)に出場することができて良かったと思います。今までの経験をこれからの学校生活に活かし、また受験勉強に臨んでほしいと思います。お疲れ様でした。
団体戦の試合の様子
試合後に大会会場の前で
関東大会県予選会 結果報告
5月3日 シングルス1名出場 春日部東 0:3 熊谷商業 1回戦敗退
5月4日 学校対抗戦(団体戦) 春日部東 1:3 熊谷西 1回戦敗退
3日のシングルスは、序盤から相手のペースでゲームが進み、挽回することができずに敗退した。4日の団体戦は、
シングルス4本同時展開という、かなり稀な形式で試合が行われ、ダブルスで取りたい東高としては不利な状況での
試合になった。惜しくも落としたゲームもあったが、残念ながら1-3で敗退した。6月の学総大会では、今回の反
省を生かし、課題を克服して試合に臨みたい。
令和4年度 大会結果報告
4月23日、25日、26日に春日部ウイングハットにて関東高校卓球大会の東部地区予選会が開催されました。
本校は3年生3人、2年生1人の計4人で活動していますが、団体戦はギリギリの4人での参加になりました。しかし常に4人で活動してきた強みとして、チームワークは他のどのチームにも負けない自信を持って大会に臨みました。
結果は、シングルスで1名がベスト24で県大会出場を決めました。
団体戦は、1回戦越谷東に勝ち、第7シードの杉戸に挑みましたが、2-2の接戦の末僅差で負け、敗者復活に回りました。団体は東部地区から10校が出場できるので、ベスト8以外にあと2つの枠を狙って敗者復活戦に臨みました。
1試合目、蓮田松韻高校に勝ち、2試合目、草加高校に勝って県大会出場を決めました。
詳細は以下の通りです。
・トーナメント
1回戦 春日部東 3-1 越谷東
2回戦 春日部東 2-3 杉戸
・敗者復活戦
1回戦 春日部東 3-0 蓮田松韻
2回戦 春日部東 3-0 草加
県大会は5月3日にシングルス、5日に団体戦が行われます。県大会で1つでも勝てるように頑張りたいと思います。
部活動説明会のお知らせ
こんにちは!女子卓球部です
部活動説明会のお知らせです。
日時 12月14日(土)11:00~12:00
場所 食堂
体育館が改修工事中のため、実際の活動風景をお見せすることは出来ませんが、
食堂にて、説明会を開催させていただきます。
活動実績・日程・メニュー・雰囲気などなど、お気軽にお尋ねください!!
現在、女子卓球部の部員は2年生3人のみで、団体戦に出場するには1名足りません。
私たちは新入部員を求めています
経験者も未経験者も大大大大大歓迎です
一緒に団体戦、県大会出場を目指しましょう
ぜひ、12/14(土)食堂の女子卓球部ブースに来てください!
部員一同お待ちしております(^^)
東部大会結果報告
8月27日(月)・28日(火)に東部大会がありました
8月27日のシングルスの結果・・・ベスト32 齋藤
8月28日の団体戦の結果・・・☆ベスト4☆
1回戦 : 春日部東 3 - 0 草加南
ベスト8決定戦 : 春日部東 3 - 2 杉戸
ベスト4決定戦 : 春日部東 3 - 2 久喜北陽
次の大会も頑張ります!!
活動の様子
みんなで仲良く活動しています。
男子にダブルスの試合を申し込みました!!