ソフトボール部
新人戦 結果報告「ソフトボール部」
11月9日(土)に戸田市道満ソフトボール場で新人戦の1回戦が行われました。
本校は東部合同①として、越谷西高校、庄和高校、幸手桜高校、羽生実業高校と合同チームを組んで出場しました。
1回戦
東部合同① 6 対 9 西部合同②(川越初雁・坂戸・和光国際)
序盤に守備のミスなどもあり、失点が重なって劣勢の展開となってしまいました。
最終回の攻撃では主軸を務めた本校生徒の活躍もあり、3点差まで追い上げましたが、一歩及ばず敗退となりました。
次の公式戦は来年度になりますが、冬場に心身を鍛え、どんな環境であっても自分たちの力を発揮できるよう精進していきたいと思います。
保護者の方々を始め、応援して頂いた皆様、ありがとうございました。
インターハイ予選 結果報告
6月8日(土)から行われた令和6年度インターハイ埼玉県予選会に出場してきました。遅くなりましたが、結果を報告します。本校は1回戦で熊谷女子高校と対戦しました。熊谷女子高校はこれまで合同練習会や練習試合で互いに切磋琢磨してきたチームで、一番お世話になっているチームと言っても過言ではありません。直前の練習試合でも互いに一歩も譲らず、互角の戦いを繰り広げてきました。互いに手の内を知り尽くしているライバル校と初戦で戦うということで、やりづらさもありましたが、上位進出を目指すべく全力で戦ってきました。
1 2 3 4 5 計
春日部東 0 0 0 0 0 0
熊谷女子 4 1 0 3 × 8
1回表に2死3塁のチャンスを作るも、あと1本が出ず無得点。すると1回裏、守備のミスも絡み、4失点。その後も本来の攻撃力を発揮できず、相手のペースで試合は進み、4回裏にも相手上位打線につかまり3失点。まさかのコールド負けを喫しました。本番一発勝負の難しさを痛感したゲームでした。
この大会をもって8名の3年生部員が引退となりました。最後の大会こそ思うように力を発揮することは出来ませんでしたが、3年生達がこれまで積み上げてきたものは揺るぎません。ソフトボールを通して培ってきた力を活かし、今後の人生でさらに飛躍してもらいたいと思います。今後は少人数での活動になりますが、引き続き精進していきたいと思います。
最後になりますが、今大会でも保護者の方々を始め、多くの方々に声援を送って頂きました。また、現3年生の保護者の皆様には日頃から多くのご支援を頂き、本当に感謝しております。今後とも春日部東高校ソフトボール部を宜しくお願い致します。
関東予選 結果報告
5月10日(金)に熊谷市の荒川緑地公園で行われた関東大会埼玉県予選会に参加してきました。
1回戦
春日部東 0 対 6 星野
初回から毎回のようにピンチを招くも、粘り強く最少失点で守り抜きました。攻撃では何度もチャンスは作りましたが、あと1本が出ませんでした。しかし、優勝したチームを相手に自分たちのやってきたことが十分通用した部分も多くあり、収穫の多い試合となりました。3年生にとっては最後の大会となる、6月のインターハイ予選に向けてさらに頑張っていきたいと思います。
今大会も多くの保護者の皆様にご声援、ご支援を頂きました。ありがとうございました。
東部地区予選 結果報告
4月20日(土)に関東大会県予選の東部地区予選が行われました。
春日部東 16 対 2 合同②(越谷南・越谷西)
(3回コールド)
春日部東 18 対 0 草加南
(3回コールド)
以上の結果で、5月10日(金)から熊谷で行われる関東大会埼玉県予選会に出場が決定しました。
県大会での上位進出を目指し、今後も頑張っていきたいと思います。
暑い中応援して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
新人戦 結果報告
11月4日、7日に行われた令和5年度新人大会に参加してきました。
1回戦
春日部東 16 対 1 南部合同(上尾鷹の台・岩槻商業・浦和西・大宮商業)
(3回コールド)
2回戦
春日部東 4 対 6 秋草学園
初戦でコールド勝ちを収め、2回戦でシード校の秋草学園高校と対戦しました。
初回に連打で2点を先制し、良い形で試合に入りましたが、1回の裏に同点に追いつかれ、
2回以降なかなかチャンスが作れない所をじわじわと差を広げられてしまいました。
4点差で迎えた最終回の攻撃では見事な粘りで2点を返しましたが、一歩及びませんでした。
夏の地区予選で敗れてシードを逃し、その悔しさをバネにこの新人戦まで取り組んできました。
この大会ではベストを尽くすことはできましたが、上位に進出するにはまだまだ力が足りないことを痛感させられました。
選手たちには春までにしっかりと課題と向き合い、次の大会でこの悔しさを晴らしてもらいたいと思います。
今回も多くの保護者の方々にご支援、ご声援を頂きました。本当にありがとうございました。