日誌

陸上競技部

【陸上競技部】冬季練習に向けて

 高校駅伝埼玉県予選も終わり今シーズンの公式戦全日程が終了しました。まずはここまで1年間陸上競技部の活動にご協力いただいた全ての方々に感謝申し上げます。保護者の皆さまはもちろんのことたくさんの卒業生や関係者、本校の先生方の応援や激励が選手の力になったと思います。また本校の選手の治療をしていただくなどたくさんの方にバックアップしていただきました。重ねて御礼申し上げます。おかげさまで山梨関東・北海道インターハイ・埼玉関東と出場を果たすことが出来ました。本当にありがとうございました。

 さて駅伝も終わり、これから陸上競技部は冬期練習へと入ります。選手たちにまず伝えたのは4ヶ月間のスケジュール、ここからは心身のリフレッシュ期間、そのリフレッシュ中に今シーズンを振り返ることです。その上でこの4ヶ月間の過ごし方として以下の3点を指示しました。

①社会に通じる人間形成

②何事にも意欲的に取り組む

③具体的な目標・課題・意義を持って取り組む

 指導者側の立場で言うと4ヶ月という期間は決して長くありません。寧ろ毎年短く感じます。しかし選手たちはこの期間、寒いし暗いしきついししんどいしと長く苦しい期間だと思いがちです。人間は総じて低きに流れがちな生き物であり、もちろん私もそのひとりです。何もなければ怠惰な生活をきっとします。だからなぜ頑張るかを明確にします。時間は有限なので無駄なことは極力避けて効率よくやりたいものです。やらせる・やらされるの関係ではいけません。ここからの冬季練習の様子は定期的に発信していく予定です。選手たちはやる気になっています。チームの成長を楽しみにしていてください。

0