日誌

陸上競技部

新人戦県大会

 9月21日~23日の3日間熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において新人戦県大会がおこなわれました。県大会には男子 名、女子 名の計 名が出場しました。入賞は以下の通りとなります。なお、3種目において関東選抜新人大会の出場権を獲得しました。

  男子総合6位 35点

  男子400mH 優勝 草野 拓登・・・関東大会へ

  男子5000m 2位 小林 侑人・・・関東大会へ

  男子3000mSC   2位 山田 翔太・・・関東大会へ

  男子100m  5位 堤  大翔

  男子400mH 7位 村山 叶

  男子5000mW  7位 佐藤 生都

  男子1600mR   5位 (新井・馬場・堤・草野)

  男子400mR 8位 (馬場・堤・加藤大・草野)

                   陸上競技部顧問 板垣義彦

男子400mHで優勝した草野拓登

男子5000mで2位の小林侑世

男子3000mSCで2位の山田翔太

男子100mで5位の堤大翔

男子5000mW7位の佐藤生都

男子400mHで7位の村山叶

男子1600mR5位の新井・馬場・堤・草野(写真は新井から馬場へ)

男子400mRで8位馬場・堤・加藤大・草野(写真は予選1走の馬場)

男子総合6位に入賞しました。

 

0

新人戦地区大会結果報告

報告が遅くなりましたが、9月6,7日にしらこばと運動公園陸上競技場にて新人戦東部地区大会がおこなわれました。

主な結果は以下の通りです。

男子総合 第3位70点  女子総合 第2位73点

   男子 100m  優勝 堤  大翔

   男子 400mH 優勝 草野 拓登

   男子 3000mSC  優勝 山田 翔太

   女子 走幅跳   優勝 相田 咲菜

                     陸上競技部顧問 板垣義彦

 

0

★陸上競技部中長距離班★『県新人に向かって』

 こんにちは、中長距離班担当の内住です。先週、例年より1週間程度早い日程で東部地区新人大会が越谷市しらこばと運動公園競技場で行われました。11月1日に開催される高校駅伝につながる大事なトラックレースとして、この新人戦を来週からの県大会も含めて位置付けています。トラックで一人ひとりが結果を残すことがチームとしての力になる、そう思っています。地区を通過して県新人にコマを進めた生徒たちは、来週から熊谷で開催される県大会で更なる高みを目指します。より高いレベルのレースに出ること、それが自分の力をより引き出してくれるものになります。夏を越えて秋へ移り行く中、まだまだ厳しい社会状況においても、1日1日できることを駅伝へ向けてやっていきます。男子7区間、女子5区間の12人だけのタスキじゃない、『全員駅伝』に向かって。

 

★中学生の皆さんへ★

 学校HPにあるように、9月25日(土)に行われる学校説明会において、部活動見学が組まれています。申込は済んでしまいましたが、HPに書いてあるように部活見学については申込なしでも個別で対応できますから、春日部東高校の中長距離に興味の少しでもある中学生、または高校で中長距離をやりたい、続けたいという中学生は、是非、以下のアドレスまで気軽にお問い合わせください。9月25日以外でも日程を調整したいと思います。

              中長距離担当:内住(うちずみ) uchizumi.yusuke.bb@spec.ed.jp

 男子5000m競歩の1年生佐藤。歩き切った経験を県大会で更に活かしたい。

 男子1500m の1年生高橋。地区を越えて県大会へ。ベスト更新へ。

男子1500mの2年生小林。ベスト更新のスピードを磨いたレース。

 男子3000m障害の2年生江川(舜)と1年生江川(雄)。経験を次へ。

同じく男子3000m障害の2年生山田。東部地区優勝を受けて県で飛躍を。

男子800mの2年生石川。初レースの経験を糧にスピードを磨くこれからに。

女子1500m,3000mの1年生小畑。レースが多くを教えてくれた今回を駅伝へ。

男子800mの1年生狩野。積極性を大事に、来年は県へ。

男子1500,5000mの2年生小林。エースとしてどんなレースも結果を残す。

男子5000mの2年生田川。主将としてチームをけん引する存在に。

男子5000mの2年生西村。結果を残してチームを底上げする原動力に。

 

 

0

陸上部部活見学・説明会

 陸上競技部では8月18日(水)、8月24日(火)に部活見学及び説明会を開催します。(今年度はコロナウイルス感染症予防のため体験は無しとさせていただきます。申し訳ありません)両日共に朝9時から行います。ご希望の中学生は以下のアドレスにメールにて申込みお願いいたします。また、ご都合がつかない場合には個別に対応させていただきますので同じく以下のメールアドレスにお問い合わせください。

 なお、当日は暑いことが予想されますので涼しい服装でお越しください。また、マスク着用、水分・タオルなどご持参ください。

中長距離 担当 内住祐介(うちずみ ゆうすけ) uchizumi.yusuke.bb@spec.ed.jp

短距離・障害・跳躍・投擲・混成 担当 板垣 義彦(いたがき よしひこ) itagaki.yoshihiko.f0@spec.ed.jp

0

インターハイ

 陸上競技部は7月28日から福井県の9.98スタジアムで開催されているインターハイにおいて、女子400mハードルに出場してきました。残念ながら結果は予選落ちという結果に終わりましたが、高校生最高峰の大会に参加して貴重な経験をしてきました!この場をお借りして、このような社会情勢の中、大会を開催していただいた福井県の先生方をはじめ、運営していただいたすべての方に感謝申し上げます。

 

 来年は徳島県でインターハイが開催されます!来年は1人でも多くの選手が徳島に行けるよう、新チーム一丸となり目標達成に向けて努力していきたいと思います。今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

                             陸上競技部顧問 板垣義彦

*記念写真は撮影時のみマスクを外して撮影しています。

 

0