女子ハンドボール部
女子ハンド部「県外合宿4日目 8/5」
疲労もピークの中、1日練習試合を実施しました。声を出して的確な指示ができる聖望学園の選手の能力の高さに圧倒されました。
夜は皆が楽しみにしていたBQをし、舌鼓を打ちました。トマトとトウモロコシの甘さは感動ものでした(*^o^*)
練習試合(1年生のゴール!!)

練習試合(ディフェンス)

練習試合(2年生のシュート)

練習試合(7mスロー)

温泉前での集合写真

BQ


完熟トマト
夜は皆が楽しみにしていたBQをし、舌鼓を打ちました。トマトとトウモロコシの甘さは感動ものでした(*^o^*)
練習試合(1年生のゴール!!)
練習試合(ディフェンス)
練習試合(2年生のシュート)
練習試合(7mスロー)
温泉前での集合写真
BQ
完熟トマト
0
女子ハンド部「県外合宿3日目 8/4」
合宿3日目。疲労が蓄積し、キツイ状況の中、午後からは練習試合が行われました。
早朝ランニング

練習風景

試合前のライン引き

練習試合(ディフェンス)

練習試合(7mスローをナイスセーブ)

練習試合(シュート)
早朝ランニング
練習風景
試合前のライン引き
練習試合(ディフェンス)
練習試合(7mスローをナイスセーブ)
練習試合(シュート)
0
女子ハンド部「県外合宿2日目 8/3」
合宿2日目。6時から早朝ランニング。朝食後、9時から合同練習開始。昼食休憩をはさみ午後もパス練習、シュート練習、ワンマン速攻、3対2など基本的な練習を中心に実施しました。
入浴、夕食後、20時から2時間、夜の自習学習後、就寝。
練習風景



練習終了後、宿までのランニング
入浴、夕食後、20時から2時間、夜の自習学習後、就寝。
練習風景
練習終了後、宿までのランニング
0
女子ハンド部「県外合宿初日 8/2」
県外合宿初日。8時に2グラで荷物を積み込み、出発。8時30分、春日部駅にて電車組が合流。途中波志江SAで休憩、11時30分に宿舎に到着しました。
14時からいよいよ合同練習開始。18時まで走りのトレーニングを中心に行いました。 入浴、夕食後、20時から22時まで食堂にて全員で勉強をしました。
2グラで荷物の積み込み

春日部駅で乗車

宿舎のご主人と女将さんに挨拶

おそろいのTシャツで集合写真

アップ①

アップ②

レペ①

レペ②

練習風景①

練習風景②
14時からいよいよ合同練習開始。18時まで走りのトレーニングを中心に行いました。 入浴、夕食後、20時から22時まで食堂にて全員で勉強をしました。
2グラで荷物の積み込み
春日部駅で乗車
宿舎のご主人と女将さんに挨拶
おそろいのTシャツで集合写真
アップ①
アップ②
レペ①
レペ②
練習風景①
練習風景②
0
女子ハンド部「GKのアップ」
ゴールキーパーはコートプレイヤーと別メニューのアップがあります。脚上げやゴールを使ったフットワークなどシュート練習が始まるまでの間、ペアで仲良く行います。



0
女子ハンド部「コート礼」
練習の開始時と終了時に整列し、コートに向かって礼をします。意気込み、目標、感謝、反省などそれぞれの胸中にあるものは違えど、チームの一員として「絆」を感じる一瞬です。

0
女子ハンド部「3対2 ②」
タイミングを見計らい、連動しながら正確にパス&キャッチをするのは、簡単なようでなかなか難しいことです。初心者ばかりの集団ですが、日々の練習の成果が少しずつプレーに反映されつつあります。










0
女子ハンド部「3対2 ①」
3対2の練習を連日時間をかけて実施しています。動き出しのタイミングやパスがずれたり、なかなか上手くいかないこともありますが、反復練習あるのみです。







0
女子ハンド部「新チーム始動後初の練習試合」
7月22日(日)に伊奈学園にお伺いし、新チームになって初めての練習試合をしました。今現在のチームの課題を把握する上で、とても有意義なゲームでした。伊奈学園は身体能力が高く、何よりも素晴らしかったのは、常に声を出してコミュニケーションをとりながら元気よくプレーをしていたことです。本校の選手に一番足りないものを痛感させられました。
しかし、収穫もありました。試合を重ねる中で、少しずつ相手に対応することができるようになり、成長が見受けられました。スコアは以下の通りです。
尚、今週末の28日(土)には浦和西高校との練習試合が予定されています。
Aチーム
① 春日部東 1対6 伊奈学園 ② 春日部東 3対9 伊奈学園 ③ 春日部東 4対7 伊奈学園
Bチーム
① 春日部東 3対11 伊奈学園 ② 春日部東 1対5 伊奈学園 ③ 春日部東 4対9 伊奈学園





















しかし、収穫もありました。試合を重ねる中で、少しずつ相手に対応することができるようになり、成長が見受けられました。スコアは以下の通りです。
尚、今週末の28日(土)には浦和西高校との練習試合が予定されています。
Aチーム
① 春日部東 1対6 伊奈学園 ② 春日部東 3対9 伊奈学園 ③ 春日部東 4対7 伊奈学園
Bチーム
① 春日部東 3対11 伊奈学園 ② 春日部東 1対5 伊奈学園 ③ 春日部東 4対9 伊奈学園
0
女子ハンド部「中学生の皆さんへ」
中学生の皆さん。夏休みに部活動見学にいらっしゃいませんか?
活動場所は、野球部と同じ第2グランドの専用コートです。県外合宿や1年生大会、練習試合等で校外で活動することも多いので、もし見学を希望なさる場合は、あらかじめご連絡をいただけると幸いです。
連絡先 048ー761-0011 顧問 髙田
活動場所は、野球部と同じ第2グランドの専用コートです。県外合宿や1年生大会、練習試合等で校外で活動することも多いので、もし見学を希望なさる場合は、あらかじめご連絡をいただけると幸いです。
連絡先 048ー761-0011 顧問 髙田
0
女子ハンド部「3年生と紅白戦を実施!」
7月11日の放課後、引退した3年生が全員揃って部活動に参加しました。現役の1、2年生と10分ゲームを4本実施。引退後約1ヶ月が経過し、体力の著しい低下を訴えながらも、技術的にはまだまだ3年生の実力が勝りました。


0
女子ハンド部「シュートシーン」
全員初心者ですが、筋力、技術力の向上と共に少しずつ力強いシュートが打てるように日々成長しています。
1枚目「1年生の力強いシュート」
2、3枚目「サイドシュート」
4枚目「3対2からのシュート」
5枚目「6対6からのポストシュート」




1枚目「1年生の力強いシュート」
2、3枚目「サイドシュート」
4枚目「3対2からのシュート」
5枚目「6対6からのポストシュート」
0
女子ハンド部本格的に練習再開!
7月7日(土)は、模擬試験終了後に1、2年生揃って練習をしました。グランドコンディション不良のため、反面のみの限られたスペースでしたが、四角パス、シュート練習、クロスの動きの確認、3対2、6対6等、約2週間ぶりにボールを使ったトレーニングを行いました。









0
女子ハンド部「県外合宿③」
一昨日、昨日に引き続き、昨年度の県外合宿の様子をお知らせ致します。
1枚目~3枚目「4日目の夜のバーベキュー」
新鮮な野菜とお肉に舌鼓を打ちました。
4枚目「退去時の挨拶」
4泊5日、無事に終了したことに感謝を込めて全員でお礼を言いました。



1枚目~3枚目「4日目の夜のバーベキュー」
新鮮な野菜とお肉に舌鼓を打ちました。
4枚目「退去時の挨拶」
4泊5日、無事に終了したことに感謝を込めて全員でお礼を言いました。
0
女子ハンド部「県外合宿②」
昨日に引き続き昨年度の県外合宿の風景です。
1枚目「グランド」
2枚目~4枚目「ランニングコース」



1枚目「グランド」
2枚目~4枚目「ランニングコース」
0
女子ハンド部「県外合宿①」
期末考査初日。1年生は2時間で放課、2年生は3時間目まで全力投球で頑張っています。
今年も8月2日(木)から6日(月)までの4泊5日で、県外合宿を実施します。宿泊先、お風呂等は昨年度と全く同じです。そこで、昨年の合宿風景を3回にわたってお知らせ致します。
1枚目「今年度の日程」
2枚目「宿泊先」
3枚目「標高820mの高地」
4枚目「民宿のお風呂=温泉」



今年も8月2日(木)から6日(月)までの4泊5日で、県外合宿を実施します。宿泊先、お風呂等は昨年度と全く同じです。そこで、昨年の合宿風景を3回にわたってお知らせ致します。
1枚目「今年度の日程」
2枚目「宿泊先」
3枚目「標高820mの高地」
4枚目「民宿のお風呂=温泉」
0
女子ハンド部期末考査前の風景
7月3日から期末考査が始まるために、考査一週間前の6月26日から部活動が休止となります。6月25日はテスト前最後の練習となりました。猛暑の中、いつも通り明るく元気に活動していました。
「メディシンボールを使ったトレーニング」




「メディシンボールを使ったトレーニング」
0
女子ハンド部雨天練習
6月24日(日)は雨天のため、校内で練習を行いました。階段走、ラダー、筋トレ、体幹など辛いメニューながら、笑いの絶えない明るい雰囲気の中でトレーニングを実施しました。
1枚目~3枚目「階段走」
4枚目「ラダー」
5枚目・6枚目「筋トレ」
7枚目~10枚目「体幹」









1枚目~3枚目「階段走」
4枚目「ラダー」
5枚目・6枚目「筋トレ」
7枚目~10枚目「体幹」
0
女子ハンド部「部活動見学のご案内」
中学生の皆さん、保護者の皆様、女子ハンドボール部です。インターハイ予選を最後に3年生が引退し、現在の部員数は1年生10名、2年生14名の24名です。キャプテンの一人を除いて全員初心者の集団ですが、県ベスト8を目標に、毎日、明るく楽しく元気よく活動しています。
卒業生には、家庭科部、美術部、合唱部、箏曲部など運動部未経験者も多数在籍していました。ハンドボールの経験者、未経験者を問いません。少しでもハンドボールに興味のある中学生の皆さん、保護者の皆様、また志望校選びに迷っている方、休日、夏休み等お時間に余裕のあるときに部活動見学にいらっしゃいませんか? 普段の活動場所は、野球部と同じ第2グランドの専用コートです。
顧問、部員一同、心から歓迎致します。
連絡先 春日部東高校女子ハンドボール部顧問 髙田
電話番号 048-761-0011
卒業生には、家庭科部、美術部、合唱部、箏曲部など運動部未経験者も多数在籍していました。ハンドボールの経験者、未経験者を問いません。少しでもハンドボールに興味のある中学生の皆さん、保護者の皆様、また志望校選びに迷っている方、休日、夏休み等お時間に余裕のあるときに部活動見学にいらっしゃいませんか? 普段の活動場所は、野球部と同じ第2グランドの専用コートです。
顧問、部員一同、心から歓迎致します。
連絡先 春日部東高校女子ハンドボール部顧問 髙田
電話番号 048-761-0011
0
女子ハンド部1年生大会組み合わせ及び試合日程
8月8日(水)、9日(木)、10日(金)に行われる1年生大会の試合日程が決まりました。一戦一戦精一杯戦いたいと思いますので、ご声援を宜しくお願い致します。
8月8日(水) 9;30~(浦和麗明高校グランド) VS 浦和麗明
8月9日(木) 9:00~(浦和麗明高校グランド) VS 農大三高・大妻嵐山・寄居城北
10:00~(浦和麗明高校グランド) VS 西武台
8月10日(金) ブロック1、2位トーナメント(上尾鷹の台高校グランド)
尚、浦和麗明高校グランドは武蔵野線の東浦和駅下車ですので、くれぐれもお間違えのないようご注意下さい。また、両会場とも保護者用の駐車スペースはありませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。


8月8日(水) 9;30~(浦和麗明高校グランド) VS 浦和麗明
8月9日(木) 9:00~(浦和麗明高校グランド) VS 農大三高・大妻嵐山・寄居城北
10:00~(浦和麗明高校グランド) VS 西武台
8月10日(金) ブロック1、2位トーナメント(上尾鷹の台高校グランド)
尚、浦和麗明高校グランドは武蔵野線の東浦和駅下車ですので、くれぐれもお間違えのないようご注意下さい。また、両会場とも保護者用の駐車スペースはありませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
0