生徒会

生徒会

第45回春東祭ダイジェスト

第45期最後の投稿として、第45回春東祭の様子をダイジェストでお届けします。

 

生徒会で写真を撮ることが出来た団体のみとなりますがお楽しみください。

写真を撮れなかった団体の皆さん、申し訳ありません。来年度の文化祭は必ず全企画を回ります!

【クラス企画】

 

(3-1 ボウリング)

 

(3-2 的あて)

 

(3-3 メリーゴーランド)

 

(3-5 モグラたたき)

 

(3-6 脱出ゲーム)

 

(3-7 フォトスポット)

 

(3-8 ミニゲーム)

 

(2-1 トロッコ・的あて)

 

(2-3 射的)

 

(2-4 アトラクション)

 

(2-5 縁日)

 

(2-7 ミニゲーム)

 

(2-8 ミニゲーム)

 

(1-1 脱出ゲーム)

 

(1-2 脱出ゲーム)

 

(1-6 人生ゲーム)

 

(1-8 カジノ)

 

【中庭企画】

 

(有志バンド)

 

(吹奏楽部 アンサンブル)

 

(ギター部 バンド演奏)

 

(物理部 ピンボール)

 

(茶道部 お茶点て体験)

 

(華道部 作品展示)

 

(化学部 化学実験)

 

(囲碁将棋部 自由対局)

 

(地学部 化石発掘・星座の展示)

 

(文学部 部誌配布)

 

(社会部 ミニチュア展示)

 

(写真部 作品展示)

 

(生物部 魚すくい・植物販売)

 

(書道部 作品展示)

 

(美術部 食品サンプル展示)

 

(漫画・アニメ研究部 自作ゲーム等)

 

【体育館企画】

 

(音楽部 合唱発表)

 

(演劇部 演目:不可思議の国のアリス)

 

(吹奏楽部 合奏発表)

 

これで第45期の投稿は最後となります。

次回から第46期の生徒会ブログ係が更新していきます。

 

これからも生徒会のブログをご覧ください。(安孫子・渡邉)

0

第46期生徒会役員選挙を行いました

9月22日(木)の6限に立会演説会と生徒会役員選挙を行いました。

立会演説会は昨年同様リモート形式で行いました。

 

今期は

生徒会長に        2年7組 新井 璃玖さん

副会長に         2年3組 田中 花 さん

        2年9組 真柄 祐冴さん

の3名が立候補し、生徒会活動や学校生活にかける思いを全校生徒に語りました。

 

今回の選挙は会長、副会長ともに信任投票であり、

投票の結果3名とも信任となりました。

 

新会長に信任された新井 璃玖さん(右)

 

新副会長に信任された田中 花さん(右)

 

新副会長に信任された真柄 祐冴さん(右)

第46期生徒会本部は、新井くん、田中さん、真柄くんの3人を中心に活動を頑張っていきたいと思います。

生徒の皆さんも、一緒によりよい学校をつくっていきましょう。

0

第45回春東祭 投票結果発表

9月13日火曜日に春東祭表彰式を行いました。

春東祭表彰式ではテーマ賞、ポスター賞、部活動賞、東高大賞が発表され
部活動賞と東高大賞の受賞団体には、賞状と記念品が授与されました。 

 

部活動賞と東高大賞は来場者の皆様の投票で決まる賞で、今年度は506名の来場者の方にご投票いただきました。
ご投票ありがとうございました。

 

各賞の受賞者と投票結果は以下の通りです。 

【文化祭テーマ賞】

1年7組 細井俊佑さん テーマ「雲外蒼天」

【文化祭ポスター賞】

3年4組 山田佐保さん

 

 

【部活動賞】文化部の企画で最も得票数の多かったもの

第1位 157票 吹奏楽部「春東祭KEWOステージ」

第2位  62票 生物部 「あつまれ生物の森!!」

第3位  51票 ギター部「ギター部発表」

 

 

【東高大賞】クラス企画で最も得票数の多かったもの

第1位 45票     3年3組「この速度、お前に求められるか」(メリーゴーランド)

 

第2位 41票     3年2組「ユタニーはバズらないと嫌~」(トロッコアトラクション)

 

第2位(同率) 41票      3年5組「Let‘s人間もぐらたたき」(もぐらたたき)

 

皆さんのご協力で、3年ぶりとなる来場者ありでの春東祭を無事終えることができました。
ここまで色々なことがありましたが、文化祭が出来て本当に良かったです。たくさんのご来場、ご投票ありがとうございました!次回はさらにパワーアップした春東祭をお届けしたいと思いますので来年もぜひお越しください!!

0

第45回春東祭2日目(一般公開)

第45回春東祭2日目(一般公開)

9月10日(土)今日は春東祭の一般公開が行なわれました。3年生からチケットをもらった人や、中学生を対象にした公開で、多くの方に御来場いただきました。

 

2日目の今日は終日天候にも恵まれ、すがすがしい文化祭日和となりました。中学生や小さいお子様にもたくさん来場していただけたので、校内は昨日よりも活気にあふれていました。

 

射的やメリーゴーランド、カジノなどのクラス企画にも多くの人が足を運んでくれました。特に3年生の出し物は大盛況で、どのクラスも文化祭1日目の経験を活かして改良を加え、昨日よりもすばらしいものが出来ていたと思います。

 

文化部の展示発表も、日ごろの活動の成果が発揮されていてすばらしいものばかりでした。各企画の様子は後日文化祭ダイジェストとして記事にしてお届けする予定です。

 

(中庭ステージの様子) 

中庭では歌うま選手権が開催され、全校の歌声自慢が中庭に美声を響かせました。バンド演奏ではたくさんの人が集まり、大いに盛り上がりました。

 

体育館では昨日に引き続き、演劇、合唱、吹奏楽の発表などが行われ、たくさんの方に練習の成果を見ていただくことが出来ました。

 

(3-1巨大ボウリング)

 

(3-3メリーゴーランド準備中)

 

今日で文化祭が終わりました。全員が初めて経験する文化祭でしたが、良い文化祭になったのではないでしょうか。全校生徒の皆さん、準備を含め文化祭お疲れ様でした。行事の準備から当日の運営まで頑張ってくれた、文実・祭事実行委員の皆さんもお疲れ様でした。

 

久しぶりの大きな行事ということもあって、大変ながらも笑顔が多く見られました。今年の文化祭は、みんなの思い出に残る行事になったのではないでしょうか。まだ片付けと表彰が残っているので最後まで気を抜かずにやりきりましょう!

 

最後に、ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました!!

0

第45回春東祭初日(保護者公開)

9月9日(金)3年ぶりにお客さんを呼んでの文化祭が開催されました。
今日は保護者公開ということで多くの保護者の方に御来場いただきました。

コロナ対策のため、半日の公開、お化け屋敷、 飲食企画等の定番企画が行えないなどの制限もありましたが、 各クラス工夫をこらした出し物を行っていました。

中庭ステージでは、開会直前から降り出した雨により、 開催が危ぶまれる場面もありましたが、 全企画を最後まで行うことが出来ました。体育館ではダンス・ 漫才・合唱など、クオリティの高い出し物が続きました。

(左:音楽部の発表)

(右:雨が降る中、校長先生と教頭先生がクイズ企画に参加して下さいました)

全員が初体験の文化祭ということで、大変なこともありましたが、 初日から大いに盛り上がりました。 どこのクラスも忙しかったと思いますが、 やりがいを感じられたはずです。

中庭から聞こえてくる、吹奏楽部やギター部の演奏は迫力があり、 行事という雰囲気が感じられました。 明日はいよいよ一般公開です。さらに盛り上げていきましょう。

明日も楽しい企画が目白押しなので、 来場される方はぜひ楽しんでいってください!お待ちしています!

(左:2-3射的の様子)(右:ユニバ風の内装をするクラスもあります)

 

 

0