日誌

サッカー部

[トップ]U18E1 第6節 vs 越谷西高校 

U18東部支部1部リーグの結果報告となります。

前半 0ー0

後半 2-1

合計 2-1  勝利

 前半はお互い一歩も譲らずの展開。ハーフタイムで方針を一気に変えたところ、セットプレーから得点に成功。

その後相手のスーパーボレーシュートを叩き込まれ同店に追いつかれるも、豊富な運動量を活かし、前線へ選手が追い越し、素晴らしい背後への抜け出しから追加点。2-1で勝利することができました。

引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

現在 4勝2敗0分 勝ち点12 リーグ2位

 

 vs 越谷西(R4.6.27) ※公式戦ユニフォームを一新し、さらにかっこよくなりました!

 

0

[トップ]U18E1 第5節 vs 栗橋北彩高校 

先日行われました、U18東部支部1部リーグの結果報告となります。

 

前半 1ー0

後半 1-0

合計 2-0  勝利

 

コーナーキックで鋭いボールが入りタイミングよく合わせて先制。ボールは保持するも上手くゴール前まで運べず攻めあぐねる時間帯もありましたが、交代で入った選手たちが変化を与え、試合終了間際にPKを獲得し追加点。しっかりと勝ち切ることができました。 

引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

vs 栗橋北彩(R4.6.12)

 

0

総合体育大会(インターハイ)県1回戦 結果報告

インターハイ県1回戦結果報告になります。

6月4日(土)vs 飯能南高校

前半0-0

後半0-1

合計0-1 敗北

 

 前線の選手は力強く役割がはっきりしており、また守備もヘディングが強く、前に送っても跳ね返される展開でした。跳ね返したボールを前線の選手が拾い自陣ゴール付近に持ち込まれましたが、何とか失点しないまま時間が過ぎました。後半が始まってからはゲームスピードに慣れ、相手を見ながらボールを動かし主導権を握る時間帯もありました。一進一退の攻防が続き後半のロスタイム、延長戦に突入かというところでゴールキックの跳ね返りから一気に持ち込まれ失点してしまい試合終了。今大会は県1回戦での敗退となりました。

 今大会は地区予選から難しい戦いが続き、成長を実感するとともに課題も多く浮彫になりました。残すはリーグ戦と選手権となります。この夏で飛躍的に成長し、結果を残せるよう最大限努力して参ります。

 今後とも春日部東高校サッカー部をよろしくお願いいたします。

R4.6.4 vs 飯能南

 

 

0

[トップ]U18E1 第4節vs越ヶ谷高校 

先日行われました、U18東部支部1部リーグの結果報告となります。

 

前半 1ー0

後半 1-0

合計 2-0  勝利

 

試合の立ち上がりは、相手の波状攻撃に飲まれ、押し込まれる展開となりましたが、何とか持ちこたえることができました。徐々に相手を見ながらボールを運ぶことができ、押し返すことに成功。流れの中から1点を取り、後半も集中力を切らさず守りながら追加点を取り試合終了。

 

明日はインターハイの県1回戦 vs 飯能南高校です!

引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

vs 越ヶ谷(R4.5.29)

 

 

0

総合体育大会(インターハイ)地区予選突破!県大会出場決定!  

昨年度の新人戦で地区準優勝のため、第1シードとしての出場となりました。

〈5月4日(水) 2回戦vs八潮高校〉

前半1-0

後半3-1

合計4-1 勝利

 

〈5月7日(土) 代表決定戦vs羽生第一〉

前半0-0

後半0-0

延長0-0

PK4-3 勝利

 

負けたら終わりのトーナメント。苦しい戦いでしたが何とか予選を突破することができました。

県大会までに課題を解決し、万全の準備をして臨みます。引き続き、応援をよろしくお願いいたします!

 

県大会1回戦  6月4日(土)

県大会2回戦  6月5日(日)

県大会R16  6月11日(土)

県大会準々決勝 6月12日(日)

県大会準決勝  6月15日(水)

県大会決勝   6月19日(日)

 

vs八潮

 

 

 

vs羽生第一

0