日誌

男子ソフトテニス部

R4 男子ソフトテニス部 新入生への部活動説明会

  4月12日(火)、新入生への部活動説明会がありました。リモートで1分程度、部の説明をした後、ブースを作り詳しく説明という流れで紹介しました。部長をはじめ、各部員が緊張しながら1年生に部活動生活について語ってくれました。先輩の背中を追って一生懸命ソフトテニス部をやりたい人、お待ちしております。

 

0

R4 男子ソフトテニス部 春季東部リーグの報告

 

4月6日(水)、昌平高にて東部1部リーグを行いました。参加校は昌平、白岡、杉戸そして春日部東高校の4校で、団体戦、リーグ戦形式で行われました。

結果は全勝で昌平高校が優勝、2位が2勝で杉戸高校、3位が1勝で白岡高校、4位が全敗で春日部東高校となりました。夏のリーグ戦では上位2校には歯が立たずに敗退した形となりましたが、今回は競ることができました。しかし勝利までは届かず、まだ足りないところがたくさんあることが分かった1日となりました。運営してくださった昌平高校の渡辺先生、白岡高校の丹野先生、対戦してくださった学校のみなさんありがとうございました。

  

 

 

 

0

R4 男子ソフトテニス部 県南選手権大会の報告

  4月5日(火)、大宮第2公園、大宮天沼公園にて県南選手権大会が行われました。東部と南部の選手が集まり、トーナメントを行うという形式の大会でした。久々の公式大会でもあり、この大会で勝ち進むとポイントがもらえることもあり、かなり気合いを入れて臨みました。

春日部東高校からは9ペアが参加しました。前日の大雨の影響でサーフェスが少々湿った状態で始まり、時折雨も降る中環境に応じた戦いが求められました。結果、ベスト64に菅・渋澤ペア、ベスト16に小川・江原ペアが入ることができました。1、2回戦で敗退してしまったペアも含めてファイナルまでもつれ込む接戦を繰り広げたり、格上相手に善戦したりした次につながる試合を展開することができ、練習の成果を発揮できた部分もありました。

ただし、勝ちきれない部分はまだ練習や戦略が甘いことが示唆されるものであり、関東予選に向けてしっかり補強していかないといけないということがわかりました。あと約2週間、頑張っていきます。

  

 

 

 

  

 

 

0

R4男子ソフトテニス部 内田コーチありがとうございました!

 本校に大学1年生の時からコーチとして指導しに来てくださっていた内田コーチが高校教職員として就職するため本日で最後になりました。内田コーチは春日部東高校出身で関東大会にも出ていた頼りになる先輩でもありました。就職のお祝いも兼ねて3月29日(火)の学校練習の日に、現役生、OB、顧問より感謝を込めてプレゼントを贈呈させていただきました。内田コーチ、別の学校へ行ってもご健康にご活躍ください。本当にありがとうございました!

 

0

R4 男子ソフトテニス部 3年生が卒業しました。

 3月14日(月)、43期生20名の部員が在校生やコーチに見送られ、晴れ晴れとした表情で卒業しました。欠席が本当に少ない代で、勉強との両立を苦しみながらも一生懸命テニスに向き合っていました。また、コロナ禍で何度も活動制限をされながらも挫けず部活をやり切ったことが大学入試でも生かされ、慶応大や国公立医学部現役合格を始め、思い思いの進路を実現することができました。卒業おめでとうございます。これからも遊びに、また後輩の指導をしに来てくださいね。

  

 

  

0