男子バスケットボール部
ウィンターカップ支部予選 大会日程
ウィンターカップ支部予選の初戦を7月15日に戦います。
会場は春日部東高校です!!
第2試合 10:30~
松伏高校 対 越谷高校 の勝者と対戦します。
3年生の参加する最後の大会となります。また、1・2年生の活躍も
期待できる大会でもあります。
暑い中での試合が予想されますが、集中した良いゲームが出来るように
頑張ります。
※駐車場はありません。ご来校の際は、公共交通機関をご利用ください。
会場は春日部東高校です!!
第2試合 10:30~
松伏高校 対 越谷高校 の勝者と対戦します。
3年生の参加する最後の大会となります。また、1・2年生の活躍も
期待できる大会でもあります。
暑い中での試合が予想されますが、集中した良いゲームが出来るように
頑張ります。
※駐車場はありません。ご来校の際は、公共交通機関をご利用ください。
0
男子バスケットボール部 関東大会結果
6月2日に行われた関東大会の結果をご報告します。
対 幕張総合高校(千葉) 110-76 負
7年ぶりの関東大会出場ということで、多くの方に激励、ご声援を頂きました。ありがとうございました。
試合内容は、序盤良い立ち上がりで、3年生岩本君や橋本君のシュートが決まりリードすることができました。しかし、シュートが落ち始めるとその後中々リズムを取り戻せずに苦しい試合展開となりました。1試合を通じて3Pも合計1本だけ(成功率5.3%)にとどまり、失点も多くなってしまいました。
手ごたえを感じる部分もありましたが、チームとして悔しい一戦でした。
次のインターハイ県予選に向け、気持ちを新たに頑張っていきます!
対 幕張総合高校(千葉) 110-76 負
7年ぶりの関東大会出場ということで、多くの方に激励、ご声援を頂きました。ありがとうございました。
試合内容は、序盤良い立ち上がりで、3年生岩本君や橋本君のシュートが決まりリードすることができました。しかし、シュートが落ち始めるとその後中々リズムを取り戻せずに苦しい試合展開となりました。1試合を通じて3Pも合計1本だけ(成功率5.3%)にとどまり、失点も多くなってしまいました。
手ごたえを感じる部分もありましたが、チームとして悔しい一戦でした。
次のインターハイ県予選に向け、気持ちを新たに頑張っていきます!
0
男子バスケットボール部 関東大会へ出発
本日、栃木県で開催される関東大会へと出発し前日練習・開会式に参加しました。

素晴らしい天気の中、先生方と新しい懸垂幕に見送られて、栃木県宇都宮に出発しました。

「関東大会に来たなぁ」と感じられる立て看板を思わず撮影。

試合会場での前日練習。関東大会の空気を感じながら東高らしく声を出して良い練習ができました。

メイン会場に移動して開会式に参加。
堂々とした雰囲気で他のチームに負けていないと感じました。
明日はいよいよ試合です。県大会終了後から多く方から激励を頂きました。
皆さんのご期待に応えられるように、全力で戦いたいと思います!!
素晴らしい天気の中、先生方と新しい懸垂幕に見送られて、栃木県宇都宮に出発しました。
「関東大会に来たなぁ」と感じられる立て看板を思わず撮影。
試合会場での前日練習。関東大会の空気を感じながら東高らしく声を出して良い練習ができました。
メイン会場に移動して開会式に参加。
堂々とした雰囲気で他のチームに負けていないと感じました。
明日はいよいよ試合です。県大会終了後から多く方から激励を頂きました。
皆さんのご期待に応えられるように、全力で戦いたいと思います!!
0
男子バスケットボール部 関東大会日程
関東大会の日程が決定しました。
今年度の関東高等学校バスケットボール大会は栃木県での開催となります。
メイン会場はTKCいちごアリーナ
第二会場は栃木県体育館です。
6月1日 17時より開会式 @TKCいちごアリーナ
6月2日 第1試合 9時~ 対 幕張総合高校(千葉) @栃木県体育館
詳細は、栃木県高体連バスケットボール専門部のHPからご覧ください。
http://tochigi.japanbasketball.jp/u18/kotairen/
関東大会でも東高らしいプレーで戦い抜きたいと思います。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。
今年度の関東高等学校バスケットボール大会は栃木県での開催となります。
メイン会場はTKCいちごアリーナ
第二会場は栃木県体育館です。
6月1日 17時より開会式 @TKCいちごアリーナ
6月2日 第1試合 9時~ 対 幕張総合高校(千葉) @栃木県体育館
詳細は、栃木県高体連バスケットボール専門部のHPからご覧ください。
http://tochigi.japanbasketball.jp/u18/kotairen/
関東大会でも東高らしいプレーで戦い抜きたいと思います。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。
0
男子バスケットボール部 関東大会出場決定!!
5月18日に関東大会県予選準々決勝、5月19日に準決勝・決勝が行われました。
多くの方のご声援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。
18日準々決勝
対 本庄東高校 87-53 勝
関東大会出場決定!!
19日準決勝
対 埼玉栄高校 120-88 負
県大会第3位!!
本庄東高校との試合では、終盤までシュートに苦しむ内容となりました。
比較的よい展開のオフェンスができていながらもシュートが入らない状態の中、
ディフェンスで我慢強く守ることができました。本庄東高校の速いオフェンスと
鋭いドライブに苦戦しましたが、4Qでシュートが入り、勢いに乗り関東大会出場を
掴むことができました。
埼玉栄高校との試合では、高さ、シュート確率の差を感じる試合となりました。
120点という大量失点をしっかりと受け止め、インターハイ予選に向けて、
新たなスタートを切りたいと思います。
※ブログ更新が遅れ申し訳ありません。
多くの方のご声援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。
18日準々決勝
対 本庄東高校 87-53 勝
関東大会出場決定!!
19日準決勝
対 埼玉栄高校 120-88 負
県大会第3位!!
本庄東高校との試合では、終盤までシュートに苦しむ内容となりました。
比較的よい展開のオフェンスができていながらもシュートが入らない状態の中、
ディフェンスで我慢強く守ることができました。本庄東高校の速いオフェンスと
鋭いドライブに苦戦しましたが、4Qでシュートが入り、勢いに乗り関東大会出場を
掴むことができました。
埼玉栄高校との試合では、高さ、シュート確率の差を感じる試合となりました。
120点という大量失点をしっかりと受け止め、インターハイ予選に向けて、
新たなスタートを切りたいと思います。
※ブログ更新が遅れ申し訳ありません。
0