人文科ブログ
1年生 スプリングセミナー②
いよいよ「探究第0回」です。
人文科学ってなんだ⁉
→人間そのもの、人間の行為の所産を考えます。
探究ってどんな活動?
→答えの用意されていない問いを、自分で見つけて
その答えらしきものを究めてゆきます。
まずは人間行為の所産が詰まった「新聞」に注目してゆきます。
人文科学ってなんだ⁉
→人間そのもの、人間の行為の所産を考えます。
探究ってどんな活動?
→答えの用意されていない問いを、自分で見つけて
その答えらしきものを究めてゆきます。
まずは人間行為の所産が詰まった「新聞」に注目してゆきます。
0
1年生 スプリングセミナー①
天候に恵まれて、1年生スプリングセミナーが始まりました。
校長先生からの激励を受けました。
校長先生のメッセージは「常に考える」。
人文科の担任経験者でもある学年主任の先生からは
人文科の先輩についてのお話をうかがいました。
先生からのメッセージは人文科のアドバンテージ。
それは「探究」と「仲間」です。
充実した研修にしましょう‼
このあとは、
いよいよ「探究第0回」です
人文科学ってなんのこと?
校長先生からの激励を受けました。
校長先生のメッセージは「常に考える」。
人文科の担任経験者でもある学年主任の先生からは
人文科の先輩についてのお話をうかがいました。
先生からのメッセージは人文科のアドバンテージ。
それは「探究」と「仲間」です。
充実した研修にしましょう‼
このあとは、
いよいよ「探究第0回」です
人文科学ってなんのこと?
0
あさべん はじめました。(朝勉・朝読書)
今週から本格的に授業がはじまります。
本日から朝勉もはじまりました。
早朝でもきちんと自転車を整理します。
7:30から15分間は朝読書。
2年9組におじゃましました。
自分で選んだ一冊を手にして…
それぞれが、本の世界に浸ります。
15分の朝読書のあとは、
自学自習もよし、授業予習・復習もよし、
もちろん、読書の継続もよしです。
あさの静かな時間に
ゆったりとした時間です。
本日から朝勉もはじまりました。
早朝でもきちんと自転車を整理します。
7:30から15分間は朝読書。
2年9組におじゃましました。
自分で選んだ一冊を手にして…
それぞれが、本の世界に浸ります。
15分の朝読書のあとは、
自学自習もよし、授業予習・復習もよし、
もちろん、読書の継続もよしです。
あさの静かな時間に
ゆったりとした時間です。
0
海外研修事前学習はじまりました。
2018年8月4日から10日間の日程で
オーストラリア海外研修が実施されます。
出発までの限られた時間で
オーストラリアの文化・歴史を学びます。
教室には
オーストラリア関連の資料がならびました。
(司書さん、ありがとう!)
出発までの時間は限られていますが、
いろんなことをたくさんすいこんで、出発の日を迎えましょう。
もちろん
自分のことや日本のことを
英語で伝える
ことが研修の大きな目的でもあります。
英語ぺらぺら~となりたい!
そのために、毎回1語(one word)をためています!
Word Bank !☆
一人 1語 × 20人 × 20回 × α ⇒ \(◎o◎)/!
出発までに、たくさんの言葉を共有していきましょう!
"difficult" "hard!" "worry“
"Fun!" "Yeah!" …
今はこんな言葉が集まってます
Enjoy with your smile (^_-)-☆
オーストラリア海外研修が実施されます。
出発までの限られた時間で
オーストラリアの文化・歴史を学びます。
教室には
オーストラリア関連の資料がならびました。
(司書さん、ありがとう!)
出発までの時間は限られていますが、
いろんなことをたくさんすいこんで、出発の日を迎えましょう。
もちろん
自分のことや日本のことを
英語で伝える
ことが研修の大きな目的でもあります。
英語ぺらぺら~となりたい!
そのために、毎回1語(one word)をためています!
Word Bank !☆
一人 1語 × 20人 × 20回 × α ⇒ \(◎o◎)/!
出発までに、たくさんの言葉を共有していきましょう!
"difficult" "hard!" "worry“
"Fun!" "Yeah!" …
今はこんな言葉が集まってます
Enjoy with your smile (^_-)-☆
0
先輩、どうぞよろしく!(対面式)
2、3年生との対面式です。
人文科9組から入場します。
正面には、700人近くの先輩!!(・.・;)
まずは、先輩からの歓迎あいさつ。
次に新入生あいさつ。
人文科生が代表です。(*^_^*)
よろしくおねがいします!<(_ _)>
在校生からは、記念品として
各クラスに文具がおくられました。
ありがとうございます。
新入生が退場します。
いよいよリアル東高生です!(^^)!
人文科9組から入場します。
正面には、700人近くの先輩!!(・.・;)
まずは、先輩からの歓迎あいさつ。
次に新入生あいさつ。
人文科生が代表です。(*^_^*)
よろしくおねがいします!<(_ _)>
在校生からは、記念品として
各クラスに文具がおくられました。
ありがとうございます。
新入生が退場します。
いよいよリアル東高生です!(^^)!
0