生徒会
令和3年度予餞会が行われました!!
3月10日(木)に体育館で予餞会が行われました。感染症対策のため、会場に入れるのは卒業生と、出し物を行う生徒のみ、観覧時もマスク着用で大きな声を出さないなど、制限が多い中でしたが、たくさんの部活動や先生方の出し物により、とても充実した会になりました!出し物を行なって下さった皆さん、ありがとうございました。
〰出し物紹介~
サッカー部はカラオケ紅白歌合戦で人気グループの物まねを披露しました!!
美術部は3年生に向けた黒板アートを発表しました。
有志の出し物として菅原先生が「3月9日」を弾き語りしました。
生徒からの黄色い声援??が止みませんでした!!!!
吹奏楽部と3学年の先生方のコラボによるマツケンサンバでは
マツケンに扮した学年主任の石井先生が登場し、盛り上がりが最高潮となりました。
3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。
コロナ禍の大変な状況の中、努力を続けた先輩方の姿に励まされた人も多いはずです!
これからの3年生皆さんのご活躍をお祈りいたします。
本当にありがとうございました!!!
書記:近藤・安孫子・渡邉
予餞会テーマ決定&募金額発表
皆さんこんにちは。
先日生徒の皆さんから募集した今年度の予餞会テーマが決定したので発表します。
今年度のテーマは
「Make a wish~未来に希望を込めて~」
です。このテーマを胸に先輩方に感謝を伝えましょう♪
たくさんのご応募ありがとうございました。
そして11月11日・12日に実施した「交通遺児等援護募金」
で生徒の皆さんからお預かりした募金額をお伝えします。
1日目(11月11日)・・・3232円
2日目(11月12日)・・・2668円
合計5900円の募金が集まりました!!
〈↑募金を呼びかける生徒会のメンバー↑〉
このお金は埼玉県の交通遺児のために使われます。
皆さんご協力ありがとうございました。
今後とも生徒会の活動にあたたかいご支援をよろしくお願いします。
第44期生徒会本部が発足しました
10月1日(木)に第44期生徒会認証式が行われました。
今年の認証式はリモートでの実施となりましたが、総勢18名の生徒が校長先生からの呼名を受け、生徒会本部役員として認証されました。
多くの生徒の信任を受けて、第44期の生徒会長には、齋藤咲羽さん(2年生)、副会長には土渕勇人くん(2年生)・櫻井梨名さん(2年生)が就任しました。
<リモートによる生徒会選挙立会演説会の様子>
今年度はなかなか思うような活動が出来ない状況ではありますが、生徒会本部は新会長、新副会長を中心に、役員一丸となって、公約の実現や行事の充実に向けて頑張っていきます。
今後とも新生徒会をどうぞよろしくお願いします。
<認証を受けた第44期生徒会役員の面々>
生徒会役員選挙・生徒会役員認証式が行われました
9月26日(木)に生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。
生徒会長には 2年生の 神谷真吾 くん
副会長には 1年生の 土渕勇人 くん 同じく1年生の 齋藤咲羽 さん
が立候補してくれました。演説会ではそれぞれの候補者の応援演説があり、
その後に候補者自身が、生徒会活動や学校生活にかける思いを全校生徒に語りました。
投票の結果3名の候補者はいずれも信任されました。
これを受けて10月1日(火)の全校集会において生徒会役員認証式が行われ、
第43期生徒会役員11名に認証状が授与されました。
会長・副会長をはじめ、43期生徒会本部役員の皆さんには、
学校の代表として大いに活躍してくれることを期待しています。
皆さんも生徒会と一緒によりよい学校をつくっていきましょう。
立会演説会の様子
2019文化祭アーチ
文化祭テーマ 「百花斉放」にちなんで
たくさんの花を描きました(*^。^*)
青いさんかく屋根が目印です。
小さいお城の内側は…
みんなの笑顔が咲いています。