日誌

【女子バスケットボール部】blog

練習の1コマを部員が日替わりで紹介します!  Instagramも更新中。

ディナイからの1対1、3対3では、1回裏パスを守ったあとにもう一度ディナイに戻るのが遅くて貰われてしまったので、簡単にはボールを持たせないディフェンスができる脚力をつけていきます。また、オフェンスとの距離やどこを見るかで守りやすさが変わってくると思うので、その点も意識してディナイ*(ボールをもらわせない動き)ができるようにします。ノードリブルの3対3では、時間ギリギリでディフェンスがシュートをケアしてるのに対してワンドリで攻めることが出来ました。しかし、フィニッシュが決めきれなかったので慌てずにシュートできるようにします。最後の5対5では、シュートを決められたあとのトランディション*(攻守の切り替え)をはやくすることを意識しました。シュートを決めてディフェンスが油断している時に前に走れた場面が何度かあったので、シュートを決められたあとはまず走って速攻をもっとたくさん狙えるようにします。ディフェンスでは、打たせない抜かれない距離を意識しました。相手が止まっているところからのドライブは対応しやすいけど、パスもらってからすぐドライブに来られると最初の1歩が遅れて抜かれてしまうので、その前のディナイと、貰われてしまったらステップを踏んで早く1歩目をだせるようにします。

Reported by Manami