心ひとつに努めて
こんにちは、陸上部中長距離班顧問の内住です!
全国高校駅伝埼玉県予選会を11月6日(火)に控え、最後の調整練習を終えました。男女ともに最後まで諦めない駅伝をしてタスキをつなぎます。恒例の必勝祈願のために春日部の八幡神社へ行ってきました。その時の写真がこれです。毎年、本校駅伝のしおりの表紙を飾る境内での1枚です。背景は毎年同じですが、そこに写る生徒たちは変わっていきます。「心ひとつに努めて」、これは祈願中に宮司さんが読まれた文の中に出てきた言葉です。男子7区間、女子5区間の計12区間、12人でつなぐタスキですが、それは12人だけではなくて部員全員の気持ちの入ったものです。同じ目標を持って、最後のゴールへタスキを運ぶまで春日部東高校陸上部は全員駅伝で勝負をしてきます、心ひとつに努めて。
●お知らせ●
学校説明会、および部活動見学会が11月10日(土)、本校で開催されます。日
に日に入試も迫って来る毎日ですが、是非少しでも興味のある中学生の皆さんには
見学に足を運んでいただけたらと思います。そういう中で大変申し訳ありません
が、中長距離班顧問の内住は、当日、福島県で開催されます第34回東日本女子駅
伝の埼玉県代表チームのスタッフとして現地へ派遣されておりますため不在となり
ます。つきましては、短距離ブロック顧問の板垣が見学会では対応いたしますの
で、どうぞよろしくお願いいたします。ご質問など、直接ありましたら内住までお
問合せください。11月10日(土)以降も随時見学は実施しております。
内住連絡先:080-2396-3156
全国高校駅伝埼玉県予選会を11月6日(火)に控え、最後の調整練習を終えました。男女ともに最後まで諦めない駅伝をしてタスキをつなぎます。恒例の必勝祈願のために春日部の八幡神社へ行ってきました。その時の写真がこれです。毎年、本校駅伝のしおりの表紙を飾る境内での1枚です。背景は毎年同じですが、そこに写る生徒たちは変わっていきます。「心ひとつに努めて」、これは祈願中に宮司さんが読まれた文の中に出てきた言葉です。男子7区間、女子5区間の計12区間、12人でつなぐタスキですが、それは12人だけではなくて部員全員の気持ちの入ったものです。同じ目標を持って、最後のゴールへタスキを運ぶまで春日部東高校陸上部は全員駅伝で勝負をしてきます、心ひとつに努めて。
●お知らせ●
学校説明会、および部活動見学会が11月10日(土)、本校で開催されます。日
に日に入試も迫って来る毎日ですが、是非少しでも興味のある中学生の皆さんには
見学に足を運んでいただけたらと思います。そういう中で大変申し訳ありません
が、中長距離班顧問の内住は、当日、福島県で開催されます第34回東日本女子駅
伝の埼玉県代表チームのスタッフとして現地へ派遣されておりますため不在となり
ます。つきましては、短距離ブロック顧問の板垣が見学会では対応いたしますの
で、どうぞよろしくお願いいたします。ご質問など、直接ありましたら内住までお
問合せください。11月10日(土)以降も随時見学は実施しております。
内住連絡先:080-2396-3156