大きな問い から 小さな問い を 掘り起こす(探究⓱)
本日も水7探究です。
前回、自分の気になるテーマから
5W1Hを手掛かりに問い「?」をつくりました。
本日は、前回の問い「?」=大きな問い「?」とみなして、
そこから 小さな問い「?」 を掘出して行きます。
まずは、自分のアタマでよーっく考えました。
でも、自分だけの視野・発想には限界があるものです。
なので、他者の脳みそもお借りして、
たくさんの 小さな問い「?」 を 掘起すことができました。
実は、小さな問い は 大きな問い の 根拠にもなりえます。
さらに、小さな問い から もっと小さな問い を掘起すことが
リアリティとオリジナリティのある論文への近道なのです!