人文科ブログ

今年度もよろしくお願いします!人文科対面式

人文科24期生41名を迎え、新年度が始まりました!昨年度に引き続き、人文科の活動の様子を紹介していきたいと思います。本校の生徒及び保護者の皆様、そして中学生とその保護者の皆様、さらには母校の様子が気になっている卒業生の皆様。

ぜひ本校人文科の活動を継続してご覧いただければと思います。

 さて、4月19日(水)に毎年恒例の人文科対面式を実施しました。1年生から3年生までの全人文科生が一堂に会し、多くの方々から激励を受けました。

 まずは校長の挨拶から。人文科は校舎3階に3つの学年がそろって生活しています(本校では3階を「人文科フロア」と呼んでいます)。2・3年生は良き手本に、1年生は良い伝統を受け継いで頑張って欲しいとお話がありました。

 

 次に人文科担任・副担任、図書館司書、1学年主任から激励の言葉をいただきました。

人文科生への熱いエール、ありがとうございました!

 

続いて、各学年代表生徒に挨拶をしてもらいました。1年生代表の男子生徒は、多くの先輩方の前でとても緊張していたと思いますが、素晴らしい挨拶でした。

 

2年生代表の女子生徒は、自身の学校生活を踏まえた上で、「学校生活において無駄なものは何も無い」と、温かいエールを送ってくれました。

 

そして最後は3年生代表。学者の言葉を紹介しながら、後輩たちへ熱い思いをぶつけてくれました!

「理想は高く、姿勢は低く。いつも心に太陽をもって前へ前へと進もう」

最高学年だからこその、堂々とした挨拶でした!

 

新入生に対し、2,3年生から自身の体験・経験を踏まえたアドバイスが贈られました。人文科は様々な行事によってクラスの絆が深まるのはもちろん、学年を超えた繋がりが築けるのも、大きな特徴です。

新たな仲間を迎え、新年度がスタートしました。教員・人文科生一同、力を合わせて頑張って参りますので、よろしくお願い致します。