吹奏楽部♪コンクール地区大会 結果報告
皆さんこんにちは、吹奏楽部です。
去る7月27日(土)、吹奏楽コンクールD部門
8月3日(土)、吹奏楽コンクールA部門地区大会
が開催され、本校も出場して参りました。
7月27日(土)D部門【1年生チーム 15名】
演奏順:1番
曲 目:オペラ座の怪人ハイライト
結 果:入賞ならず
15名という非常に限られた人数、編成の偏りなどのハンデをものともせず、堂々とした素晴らしい演奏でした。
それぞれが真剣に課題と向きあい、必死に練習し、苦しみながらも努力を重ねてきた成果かと思います。
こちらは全員1年生のチームのため、入部してからまだ3か月程度、中には高校から楽器を始めたメンバーもいます。その15人全員が、メンタル面、技術面ともに非常に上達することが出来ました。
惜しくも入賞は出来ませんでしたが、高い評価をくださった審査員の先生もいらっしゃいます。これを糧に、今後更なる成長を遂げてくれるでしょう。
8月3日(土) A部門【53名】
演奏順:9番
曲 目:課題曲Ⅲ、自由曲「歌劇マノン・レスコーより」
結 果:銀賞 県大会出場決定
実に3年ぶりに県大会に出場出来ることになりました!
銀賞代表という、わずかに悔しさを残す結果ではありますが、次こそ金賞を!という意気込みの元、現在も練習を重ねています。
地区大会まで、心身ともに苦しい日々が続きましたが、諦めずに音楽と向き合い続けた強さが県大会出場を引き寄せたかと思います。
県大会ではより晴れやかな顔で演奏できるよう、最善を尽くし、ご指導くださる講師の先生方や、支えてくださる保護者の皆様、今までお世話になった沢山の方々への感謝の気持ちを忘れず、部員一同精進して参ります。
県大会は8月10日(土)、出演順3番となりました。
どうぞ応援よろしくお願いいたします。
去る7月27日(土)、吹奏楽コンクールD部門
8月3日(土)、吹奏楽コンクールA部門地区大会
が開催され、本校も出場して参りました。
7月27日(土)D部門【1年生チーム 15名】
演奏順:1番
曲 目:オペラ座の怪人ハイライト
結 果:入賞ならず
15名という非常に限られた人数、編成の偏りなどのハンデをものともせず、堂々とした素晴らしい演奏でした。
それぞれが真剣に課題と向きあい、必死に練習し、苦しみながらも努力を重ねてきた成果かと思います。
こちらは全員1年生のチームのため、入部してからまだ3か月程度、中には高校から楽器を始めたメンバーもいます。その15人全員が、メンタル面、技術面ともに非常に上達することが出来ました。
惜しくも入賞は出来ませんでしたが、高い評価をくださった審査員の先生もいらっしゃいます。これを糧に、今後更なる成長を遂げてくれるでしょう。
8月3日(土) A部門【53名】
演奏順:9番
曲 目:課題曲Ⅲ、自由曲「歌劇マノン・レスコーより」
結 果:銀賞 県大会出場決定
実に3年ぶりに県大会に出場出来ることになりました!
銀賞代表という、わずかに悔しさを残す結果ではありますが、次こそ金賞を!という意気込みの元、現在も練習を重ねています。
地区大会まで、心身ともに苦しい日々が続きましたが、諦めずに音楽と向き合い続けた強さが県大会出場を引き寄せたかと思います。
県大会ではより晴れやかな顔で演奏できるよう、最善を尽くし、ご指導くださる講師の先生方や、支えてくださる保護者の皆様、今までお世話になった沢山の方々への感謝の気持ちを忘れず、部員一同精進して参ります。
県大会は8月10日(土)、出演順3番となりました。
どうぞ応援よろしくお願いいたします。