日誌

2018年9月の記事一覧

女子ハンド部「第2回学校説明会(部活動見学)9/29」

   折角の「部活動見学」の機会でしたが、生憎、雨でした。9時から校内で20分間走、筋トレ、体幹トレーニングを行った後、10時過ぎから時折小雨の降る中、「2グラ」で練習を行いました。
  雨の中、「2グラ」まで見学に来て下さった中学生の皆さん、保護者の方々、本当にありがとうございました。

  





0

女子ハンド部「久しぶりのコート練習☺ 9/28」

   朝の時点ではコート内に水溜まりが残り、軟弱な状態でした。しかし、久しぶりのお天道様の御蔭で、放課後には砂を入れてなんとか半面が使用可能になりました。
  シュート練習~3対2~3対3~6対6のセットまで、限られたスペースではありましたが練習をすることができました。

6対6のセット練習




0

女子ハンド部「練習試合動画チェック 9/27」

   秋霖を恨みつつ、お天気には勝てないと諦めの日々です。本日は、夏休みの東京遠征で大敗した錦城高校とのゲームを視聴しながら、改めて課題をチェックし直しました。その後、トレーニングを行い、短時間ですがボールに触れることもできました。

動画視聴中!


0

女子ハンド部「1グラでの練習 9/22」

   当初の予定を変更し、水溜まりが残る「2グラ」から「1グラ」へと練習場所を移しました。それに伴い、午後12時30分から練習を開始しました。「1グラ」はハードコートなので、捻挫等の怪我に十分注意しながらのトレーニングでした。

6対6のセット練習①


6対6のセット練習②
0

女子ハンド部「校内トレーニング 9/21」

   昨日に引き続き雨天のため、「2グラ」はほぼ全面水浸しの状態です。そこで校内トレーニングを実施。アップ~20分間走~片脚跳び(左右)~両脚跳び~二人組筋トレ~「青学」~ダウンという約1時間のメニューです。

20分間走


二人組筋トレ 
0

女子ハンド部「練習試合VS春日部共栄&聖望学園 9/17」

   久しぶりに春日部共栄高校にお伺いし、共栄、聖望の3校で練習試合を行いました。共栄とは初対戦、聖望学園は合宿時に全く歯が立たなかったので、現在のチーム力を確かめる上で楽しみにしていました。スコアは以下の通りです。

①春日部東 5対9 聖望学園    ②春日部東 5対2 春日部共栄    
③春日部東 4対9 聖望学園    ④春日部東 2対5 春日部共栄
⑤春日部東 7対6 聖望学園    ⑥春日部東(1年) 2対6 聖望学園(1年)



















0

女子ハンド部「ポストシュート 9/14」

   日々の練習の中で、サイドシュートは常に練習していますが、久しぶりにポストシュートの練習をしました。フローターからのパスを受けて、GKに一番近いところから確実にシュートを決めることが求められますが、ジャンプしてから自分の身体が傾いて落ちて行く方向(引っ張り)にシュートを打つと、GKにファインセーブされることが多々あります。

        
0

女子ハンド部「フォーム矯正① 9/12」

  1年生の入部以来、約5ヶ月が経過し、技術的にも体力的にも日々成長の軌跡が見られます。しかし、個人的なレベルではシュートを打つ際に肘の位置が低かったり、肩が開いてボールの出所がGKから丸見えで、シュートコースが予測されてしまうといった修正点が散見します。
 2年生を中心としたメンバーが6対6のセット練習をしている間に、コートの半面でフォームをチェックしながらシュート練習をしました。動画を撮影し、その都度修正点をチェックしながらフォーム矯正に努めました。










 
0

女子ハンド部「パス&キャッチの正確さ 9/11」

    「2グラ」が軟弱で、男子がOFFのため、16時から「1グラ」で練習を行いました。
  最近の練習試合を通じて、改めて基本的なパス&キャッチの大切さを痛感しています。速攻の形を何度も作りながら、パスの正確さに欠けたり、キャッチミスからシュートまで至らなかったりして、得点のチャンスを逸する場面が多々見受けられました。
  新人戦の地区大会まで約1ヶ月半。積極的なディフェンスからボールを奪い、速攻からの得点に繋げるために、日々の練習の中でパス&キャッチの精度を高めていきたいと考えています。

休憩時間
 

シュートシーン








いつしか秋の空になりました
  

日の落ちたコートで筋トレ
     
0

女子ハンド部「練習試合VS浦和南 9/10」

   文化祭代休日に浦和南高校にお伺いして、練習試合を実施しました。試合開始当初はリードしながらも,、次第にパス&キャッチのミスが目立ち始め、最終的に相手のスピードやプレーの正確さが上回る試合展開が見受けられました。尚、スコアは以下の通りです。

①春日部東A 6対11 浦和南A       ②春日部東A 6対7 浦和南A    
③春日部東B 2対8   浦和南B       ④春日部東A 1対8 浦和南A    
⑤春日部東A 5対7   浦和南A  

















0

女子ハンド部「3年生が顔を見せてくれました(*^o^*)(*^o^*) 9/7」

  文化祭の校内公開終了後、16時30分から部活動を開始。
  久しぶりに3年生がグランドに顔を見せてくれ、各々進路実現に向けて頑張っている様子を語ってくれました。 3年生のみなさん、後輩の声援を力にして、目標達成に向けて精一杯頑張って下さい。

 9月8日(土)の文化祭一般公開当日は、練習は休みです。尚、9日(日)は午前中、通常練習。10日(月)の代休日は、浦和南高校にお伺いして練習試合です。 

3年生の笑顔(*^o^*)


パス&キャッチ~シュート練習
        

6対6のセット練習









0

女子ハンド部「文化祭校内公開前日の活動 9/6」

  終日、文化祭準備が行われましたが、放課後も作業に追われて、部活動に遅れて参加する者や途中で活動を切り上げてクラスの文化祭準備に戻る部員も一部おりました。
  気温もだいぶ下がり、活動しやすくなった中で、いつものように明るく元気よく練習に取り組んでいました。  





 



















   
0

女子ハンド部「照明灯の恩恵! 9/5」

   「秋の日は釣瓶落とし」の言葉通り、近頃日の落ちるのがとみに早くなりました。ハンドボールコートがある第2グランドは野球部と共用で、グランドを取り巻く内外野のネット上に照明灯が何基も設置されています。その御蔭で日没後も練習ができることに、まさに感謝!感謝!です。
 練習終了後、17歳の誕生日を迎えた部員に「Happy   Birthday」の合唱でお祝いをしました。

  

  







0