2018年4月の記事一覧
新入部員8名入部!&インハイ予選に向けて
昨日、新入部員の入部式を開催しました。
2年生の部員が3名しかいないため、どうなるか本当に不安でしたが、なんと、8名の新入部員が女子バレー部に加入してくれました!入部式では、それぞれの新入部員が3年間の抱負を語ってくれました。これからたくさん活躍してくれることでしょう。期待しています!
これから1ヶ月、インハイ予選に向けて、総勢20名の部員での戦いとなります。互いに切磋琢磨し、とにかく結果にこだわる1ヶ月にしていきます。応援よろしくお願いいたします!
なお、インハイ予選に向けての、チームの目標が決まりました。
“感謝の気持ちを忘れずに、自信を持ってプレーする!絶対勝って県大会に行く!”
です。部員20名で考えた目標です。口だけにならないよう、女バレらしく【考動】してほしいと思います。
個人の目標も立てました。

1ヶ月後、笑顔で!!
2年生の部員が3名しかいないため、どうなるか本当に不安でしたが、なんと、8名の新入部員が女子バレー部に加入してくれました!入部式では、それぞれの新入部員が3年間の抱負を語ってくれました。これからたくさん活躍してくれることでしょう。期待しています!
これから1ヶ月、インハイ予選に向けて、総勢20名の部員での戦いとなります。互いに切磋琢磨し、とにかく結果にこだわる1ヶ月にしていきます。応援よろしくお願いいたします!
なお、インハイ予選に向けての、チームの目標が決まりました。
“感謝の気持ちを忘れずに、自信を持ってプレーする!絶対勝って県大会に行く!”
です。部員20名で考えた目標です。口だけにならないよう、女バレらしく【考動】してほしいと思います。
個人の目標も立てました。
1ヶ月後、笑顔で!!
0
春季大会最終結果&次回大会予告
本日、東部支部春季大会が終了しました。
結果は県高体連バレーボール専門部HPをご覧ください。
次の大会は、5月29日(火)に行われる、インターハイ予選(地区)です。
組み合わせ等は、5月22日(火)に決定します。
泣いても笑ってもラスチャンス。何が何でも勝ちます!
0
春季大会結果
本日、東部支部春季大会1日目が開催されました。
新入部員の8名も、全員が応援に駆けつけてくれて、荷物準備・ボール拾い・応援・・・と、2・3年生にとっては大きな力を得て挑んだ1回戦。本校は1回戦から、シード校の鷲宮高校との対戦でしたが、結果は0(20-25、10-25)2での敗退となってしまいました。
1セット目は練習してきた形も出て、比較的いい流れで終盤まで進めたのですが、20点以降にミスが出る悪い流れになってしまい、そのままセットを落としてしまいました。
その悪い流れを断ち切れないまま2セット目に入ってしまい、負の連鎖・・・。あっという間に終わってしまいました。
新人戦の悔しさを糧に3ヶ月間頑張ってきましたが、結果に繋がらず、非常に悔しいです。まだまだ努力が足りないんだということが、痛いくらい分かりました。
次の大会は1ヶ月後のインターハイ予選です。負けたら3年生は引退です。目標としている県大会出場を掴む、最後のチャンスになります。昨年結果を出してくれた先輩に続けるよう、強い気持ちで1ヶ月間の練習に励み、絶対に県大会出場を掴みたいと思います。応援よろしくお願いします。
応援に来てくださった保護者の皆様、OGの皆、先生方、その他多くの皆様、本当にありがとうございました。差し入れもたくさんいただき、いつもこんなにたくさんの方々に支えられているんだなと、改めて感じました。結果が出せず、申し訳ありません。恩返しが出来るよう、次こそは笑って大会を終えられるよう、努力してまいります。
顧問 山田千瑛
新入部員の8名も、全員が応援に駆けつけてくれて、荷物準備・ボール拾い・応援・・・と、2・3年生にとっては大きな力を得て挑んだ1回戦。本校は1回戦から、シード校の鷲宮高校との対戦でしたが、結果は0(20-25、10-25)2での敗退となってしまいました。
1セット目は練習してきた形も出て、比較的いい流れで終盤まで進めたのですが、20点以降にミスが出る悪い流れになってしまい、そのままセットを落としてしまいました。
その悪い流れを断ち切れないまま2セット目に入ってしまい、負の連鎖・・・。あっという間に終わってしまいました。
新人戦の悔しさを糧に3ヶ月間頑張ってきましたが、結果に繋がらず、非常に悔しいです。まだまだ努力が足りないんだということが、痛いくらい分かりました。
次の大会は1ヶ月後のインターハイ予選です。負けたら3年生は引退です。目標としている県大会出場を掴む、最後のチャンスになります。昨年結果を出してくれた先輩に続けるよう、強い気持ちで1ヶ月間の練習に励み、絶対に県大会出場を掴みたいと思います。応援よろしくお願いします。
応援に来てくださった保護者の皆様、OGの皆、先生方、その他多くの皆様、本当にありがとうございました。差し入れもたくさんいただき、いつもこんなにたくさんの方々に支えられているんだなと、改めて感じました。結果が出せず、申し訳ありません。恩返しが出来るよう、次こそは笑って大会を終えられるよう、努力してまいります。
顧問 山田千瑛
0
春季大会について
今週末に開催される東部支部春季大会の組み合わせが以下のとおり決定しました。

なお、1日目の白岡高校・久喜高校会場には、保護者(応援者)の駐車スペースはございません。公共交通機関でお越しいただくか、お車の場合は周辺の有料パーキングをご利用いただき、近隣の施設や路上等に、駐車は絶対にしないでください。ご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
2日目の羽生実業高校会場は、保護者(応援者)の駐車も可能ですが、数に限りがありますのでご注意ください。
なお、観戦におかれましては、マナーを守っていただき、円滑な試合運営へのご協力を賜りますようお願いいたします。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします!
なお、1日目の白岡高校・久喜高校会場には、保護者(応援者)の駐車スペースはございません。公共交通機関でお越しいただくか、お車の場合は周辺の有料パーキングをご利用いただき、近隣の施設や路上等に、駐車は絶対にしないでください。ご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
2日目の羽生実業高校会場は、保護者(応援者)の駐車も可能ですが、数に限りがありますのでご注意ください。
なお、観戦におかれましては、マナーを守っていただき、円滑な試合運営へのご協力を賜りますようお願いいたします。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします!
0
春休み活動報告&平成30年度スタート!
春休みは、練習・練習試合を中心に、ほぼ休みなく活動しました。新3年生にとっては最後の合宿となった春合宿も、3月30日(金)から2泊3日、怪我なく全員で終えることができました。
また、春休み中、多くの新入生が練習に来てくれました。新2年生が3人しかいないので、いつも以上に多くの新入生の力が必要な年です。皆様の入部を心よりお待ちしております!
さて、昨日で春休みは終わりです。いよいよ平成30年度がスタートしました。新学年としての行事、新入生の勧誘、実力テストなど…忙しくバタバタする年度初めですが、大会はもうすぐそこです。21日(土)・22日(日)の関東大会予選(地区大会)に向けて、今回こそは結果が出るよう、集中して練習に励んでいます。
新人戦での失敗を繰り返さないように。新3年生は、あと2ヶ月で引退という思いをプレーにぶつけて。新2年生は、後輩にたくましい背中を見せられるように。新1年生の力も借りながら、大会に向けて全員で頑張っています。応援よろしくお願いします!
なお、平成30年度の女子バレー部の体制についてご報告します。
監督(主顧問) 山田千瑛
コーチ(副顧問) 伊原幸子、齊藤友和
部員 3年9人、2年3人、1年(目標:10人)
今年度もよろしくお願いします。
また、春休み中、多くの新入生が練習に来てくれました。新2年生が3人しかいないので、いつも以上に多くの新入生の力が必要な年です。皆様の入部を心よりお待ちしております!
さて、昨日で春休みは終わりです。いよいよ平成30年度がスタートしました。新学年としての行事、新入生の勧誘、実力テストなど…忙しくバタバタする年度初めですが、大会はもうすぐそこです。21日(土)・22日(日)の関東大会予選(地区大会)に向けて、今回こそは結果が出るよう、集中して練習に励んでいます。
新人戦での失敗を繰り返さないように。新3年生は、あと2ヶ月で引退という思いをプレーにぶつけて。新2年生は、後輩にたくましい背中を見せられるように。新1年生の力も借りながら、大会に向けて全員で頑張っています。応援よろしくお願いします!
なお、平成30年度の女子バレー部の体制についてご報告します。
監督(主顧問) 山田千瑛
コーチ(副顧問) 伊原幸子、齊藤友和
部員 3年9人、2年3人、1年(目標:10人)
今年度もよろしくお願いします。
0