日誌

2018年11月の記事一覧

男子バスケットボール部 11/25試合報告

決勝リーグ最終日、
対戦相手は草加高校でした。

52対78 負。

前半はナイスディフェンスで相手の得点を抑えることが出来ましたが、
後半は決定力が不足し、苦しい場面が多くなりました。
最後まで諦めず、自分たちでどうにかしようと考えますが、
うまく流れを変えることができませんでした。



今大会を経て、大きく成長した部分もありますし、
勝つために必要なことも明確になりました。

夏の3位から順位を下げてしまいましたが、その結果にばかり注目するのではなく、
できるようになったことは自信をもって継続し、
身につけなければならないことは貪欲に追求していきましょう。

今大会も多くの応援をありがとうございました。
会場に行けないということで応援のお言葉をくださったり、
卒業生や受験勉強の合間をぬって応援に来てくれた3年生など、
ありがとうございました。
3年生はますます苦しく辛い時期になります。
県大会、センター試験ともに残り2ヶ月弱、
それぞれの目標達成のために冬休みもがんばりましょう!


  「今大会を終えて」   部長 百木僚佑

応援してくださった先輩、保護者の皆さま、ありがとうございました。
今大会は4位というとても悔しい結果で終わってしまいました。
反省点として、ディフェンスではプレッシャーをかけたものの、守り切れなかったり、
オフェンスでも簡単なシュートを外す場面があり、それで勝ちきれない試合がありました。
良かった点は、夏からの練習の成果を個人としてもチームとしても感じる場面が多くありました。
県大会に向けて「正確なプレーの繰り返し」ができるように、
チーム一つになって日々成長していきます。
0

男子バスケットボール部 11/24試合報告

決勝リーグ2日目、
対戦相手は庄和高校でした。

85対87 負

出だしからファールが続き、精神的にきつい出だしとなりましたが、
我慢しながら必要なことを淡々と続けていきます。


ディフェンスが2人跳んできてもしっかり決めました!


2年生中村君、跳んできたディフェンスをかわし決めます!


マネージャー、2年松田さん。
どんなに熱いゲームでも淡々と冷静にスコアを付けています。
今日も、誰も気がつかなかったTOのミスを指摘、
チームをしっかり支えています!


思うようにゲームが進められず、苛立ちを抑えながらのゲーム展開となりました。
どんな状況でも自分たちのプレーを貫き、ベストが尽くせるように
明日もがんばります!
0

男子バスケットボール部 11/23試合報告

今日から決勝リーグ、
対戦相手は昌平高校。

63対78 負

体格差のある相手と戦うのは、いつも以上に体力を消耗します。
ゲームの出だしから、かなり消耗しているのを感じました。
しかし、いつも通りディフェンスから自分たちのペースをつかみ、
粘り強く戦いました。



2年生武井君、ディフェンスを突破!


キャプテン百木君、シュートブロック!


1年生武本君、ナイスディフェンス!





最後まで諦めず、全員でボールを追いかけます!


シュートが決まらず苦しい試合展開となり、悔しい結果となりました。
この悔しい思いを力に代えて、明日もがんばります!
0

新人大会東部支部予選会報告 11/18

3回戦は、花咲徳栄高校と戦いました。

結果は 92対80 勝!

スピードと粘り強さのある対戦相手に苦しみ、
かなり厳しい時間帯もありましたが、
我慢をし続け、終始リードを保つことができました。

今日も練習の成果を感じるプレーが見られ、
日々の積み重ねの大切さを感じました。





来週は3連戦です。
「勝」という漢字には「我慢する」という意味もあります。
気持ちを切らさず、今日の「我慢」を忘れず戦いましょう!
0

新人東部支部予選会報告 11/17

2回戦は、鷲宮高校と戦いました。

115対65 勝!
県大会出場が決まりました!

立ち上がり、自分たちのペースが作れず、空気も重くなってきましたが、
メンバーチェンジを機に、一気に自分たちのペースを作りました!
 





自分たちの試合の後に、女バスの試合もあったので、応援です!!



自分たちの試合より気合いの入った応援をしていたような…(^^;)

明日の試合も、全員でがんばります!
0