2018年5月の記事一覧
《女子バスケットボール部》blog
毎日の練習の1コマを部員が日替わりで紹介します!
MENU
4on4 (post trap)

POINT
・ディフェンスのローテーションを速くする。
・近くにいる人がボールマンを捕まえるような気の利くディフェンスをする。
・ボールと逆サイドのディフェンスはペイントエリアの真ん中まで寄る。
Practice today
状況に応じて対応しなければならならず、難しいけど、沢山のことを吸収して動きを覚えたいです。まだまだ自分に足りない部分が多いので、早く完璧にできるようにしたいです。3年生の先輩方にとって最後の大会まであと2日しかない中で、今自分たちにできることを精一杯行い、最高のコンディションで大会を迎えられるようにしたいと思います。
Reporter : Yuuki
MENU
4on4 (post trap)
POINT
・ディフェンスのローテーションを速くする。
・近くにいる人がボールマンを捕まえるような気の利くディフェンスをする。
・ボールと逆サイドのディフェンスはペイントエリアの真ん中まで寄る。
Practice today
状況に応じて対応しなければならならず、難しいけど、沢山のことを吸収して動きを覚えたいです。まだまだ自分に足りない部分が多いので、早く完璧にできるようにしたいです。3年生の先輩方にとって最後の大会まであと2日しかない中で、今自分たちにできることを精一杯行い、最高のコンディションで大会を迎えられるようにしたいと思います。
Reporter : Yuuki
0
《女子バスケットボール部》blog
毎日の練習の1コマを部員が日替わりで紹介します!
MENU
4on4

POINT
・リバウンドするときは自分の相手を見つけてボックスアウトを必ずする。
・オープンの人間が素早くカバーする。
Practice today
4対4で動いていても臨機応変にディフェンス対応できるようにしようと思います。仲間の誰かが相手に抜かれたら、動いている中でもカバーし合ってインサイドを抑えられるようにします。その為には仲間同士でお互い声を掛け合って対応できたら良いと思いました。
リバウンドでは誰かがシュートを打ったら素早く相手の人間を見つけて、相手の人をとにかく抑えることを意識してから、ボールに飛びつこうと思いました。
Reporter : Manami
MENU
4on4
POINT
・リバウンドするときは自分の相手を見つけてボックスアウトを必ずする。
・オープンの人間が素早くカバーする。
Practice today
4対4で動いていても臨機応変にディフェンス対応できるようにしようと思います。仲間の誰かが相手に抜かれたら、動いている中でもカバーし合ってインサイドを抑えられるようにします。その為には仲間同士でお互い声を掛け合って対応できたら良いと思いました。
リバウンドでは誰かがシュートを打ったら素早く相手の人間を見つけて、相手の人をとにかく抑えることを意識してから、ボールに飛びつこうと思いました。
Reporter : Manami
0
《女子バスケットボール部》blog
毎日の練習の1コマを部員が日替わりで紹介します!

MENU
Practice game
POINT
・ヘルプに行ったときのカバーダウン
・ディフェンスの手の使い方
・ルーズボールで負けなかった。
Practice today
ディフェンス時のカバーダウンだったり、ディレクションの張り方など、普段の練習でやっていることが実践でしっかりできることが大切です。パスを縦につなげるためにボール側に走り込んだり、ポストアップへのパスの入れ方を工夫したりとより良いプレーができるよう意識していきたいです。IH予選まで残り少ないので、1日1日の時間を大切に、今日の反省を生かして練習したいと思います。
Reporter : Asuka.A
MENU
Practice game
POINT
・ヘルプに行ったときのカバーダウン
・ディフェンスの手の使い方
・ルーズボールで負けなかった。
Practice today
ディフェンス時のカバーダウンだったり、ディレクションの張り方など、普段の練習でやっていることが実践でしっかりできることが大切です。パスを縦につなげるためにボール側に走り込んだり、ポストアップへのパスの入れ方を工夫したりとより良いプレーができるよう意識していきたいです。IH予選まで残り少ないので、1日1日の時間を大切に、今日の反省を生かして練習したいと思います。
Reporter : Asuka.A
0
《女子バスケットボール部》blog
毎日の練習の1コマを部員が日替わりで紹介します!

MENU
Practice game
Practice today
IH予選前の貴重な練習試合を有意義なものにできたと思いました。なぜなら、上手くいかない時にチームでどうすれば良いかを話し合い、解決策を見つけることができたからです。公式戦ではどの選手のシュートが当たるか当たらず得点が止まる時間帯があるか分からないので、その都度コミュニケーションをコートの中でも外でも取っていきたいです。
Reporter :Sakura
MENU
Practice game
Practice today
IH予選前の貴重な練習試合を有意義なものにできたと思いました。なぜなら、上手くいかない時にチームでどうすれば良いかを話し合い、解決策を見つけることができたからです。公式戦ではどの選手のシュートが当たるか当たらず得点が止まる時間帯があるか分からないので、その都度コミュニケーションをコートの中でも外でも取っていきたいです。
Reporter :Sakura
0
《女子バスケットボール部》blog
毎日の練習の1コマを部員が日替わりで紹介します!

MENU
meet shoot (fake-open-cross,fake-cross-open)
POINT
・シュートフェイクはしっかりゴールを見る。
・ボールのおさめる位置を意識する。
Practice today
このシュートはレイアップなので確実に決められるようにする。シュートに行くときのドリブルは肩を入れて強くドリブルをする。はじめにボールをもらうとき、ミートをすることとトリプルスレットポジションにボールを持ってくる。ミートは試合中必ずと言っていいほど必要になるので普段の練習から意識して使うようにする。全体の練習について、もっと声を進んで出せるようにしていきたい。
Reporter : Ikumi
MENU
meet shoot (fake-open-cross,fake-cross-open)
POINT
・シュートフェイクはしっかりゴールを見る。
・ボールのおさめる位置を意識する。
Practice today
このシュートはレイアップなので確実に決められるようにする。シュートに行くときのドリブルは肩を入れて強くドリブルをする。はじめにボールをもらうとき、ミートをすることとトリプルスレットポジションにボールを持ってくる。ミートは試合中必ずと言っていいほど必要になるので普段の練習から意識して使うようにする。全体の練習について、もっと声を進んで出せるようにしていきたい。
Reporter : Ikumi
0