2019年6月の記事一覧
《女子バスケットボール部》ウインターカップ東部支部予選抽選
6/29(土)春日部高校にて、ウインターカップ東部支部予選と夏季東部支部選手権の抽選会が行われました。組み合わせ・日程が決定いたしましたのでお知らせします。同時にT.O.講習会も行われました。関係の先生方、大変お世話になりました。
全国高等学校バスケットボール選手権(ウインターカップ)東部支部予選
1回戦 シードの為なし
2回戦 7/14(日) vs (不動岡・獨協埼玉)の勝者
@本校 9:00~
勝利すると3回戦が7/20(土), 県大会代表決定戦が21(日)に行われます。
東部支部から3チームのみが県大会に進める狭き門ですが、今年は3年生が残っていることをフルに生かして突き進みます。
全体の組合せは下記のサイトをご覧下さい
http://saitama102basket.web.fc2.com/
*役員以外の学校駐車場の利用はできません。
夏季東部支部選手権
1回戦 シードの為なし
2回戦 8/17(土) vs 蓮田松韻
@本校 9:00~
これ以降の組合せも上記のサイトをご覧下さい
*役員以外の学校駐車場の利用はできません。
《女子バスケットボール部》blog
《女子バスケットボール部》blog
《女子バスケットボール部》blog
《女子バスケットボール部》blog
《女子バスケットボール部》高校総体(IH)県大会
高校総体(IH)埼玉県予選
1回戦 6/15 (土)@越谷総合体育館
春日部東 64(8-22,12-22,14-21,30-16)81 川口市立
7名の3年生全員で迎える最後の試合となりました。
第1クォーターは思うようなプレイがさせてもらえず、ペースをつかむことができませんでした。第2クォーターでオフェンスの修正ができてきたものの、ディフェンスでやはり後手に回ってしまうことから脱却できず。
後半は完全にオールコートのディフェンスに切り替えました。前半の得点差を追いつくことは出来ませんでしたが、最後の最後まで足、声、接触を止めることなく、これまでやってきたことを発揮できたと思います。前半にこの流れを持ってこさせられなかったことが悔しいです。第4クォーターでは3年生全員が出場し、より追い上げムードに。まるで、体力の限界などないかのような動きを見せてくれた最終ピリオドでした。顧問としてコーチとしてこの試合が終わって欲しくないという思いにかられると同時に、この試合に勝てない悔しさを大きく感じました。
試合終了1分前にタイムアウト。最後の指示はこの気持ちを忘れるな。この時、この場所で、このメンバーでしか味わうことのできないこの感情、この空気。ここまでの鍛錬なしには手に入れられないものです。
沢山の保護者の皆様に会場まで足を運んでいただきました。ご声援ありがとうございました。
男子バスケットボール部の応援に1試合を通じて背中を押してもらいました。↓
《女子バスケットボール部》blog
《女子バスケットボール部》高校総体(IH)埼玉県予選抽選
6/10(月)スポーツ総合センターにて、高校総体(IH)埼玉県予選の抽選会が行われました。組み合わせ・日程が決定いたしましたのでお知らせします。
高校総体(IH)埼玉県予選
1回戦 6/15(土) vs 川口市立
@越谷総合体育館 14:00~
勝利すると
2回戦 6/16(日) vs (正智深谷・松山女子)の勝者
@越谷総合体育館 11:30~
それ以降は下記のサイトをご覧下さい
http://hs.saitamabasketball.com/2019/ih_card.pdf
《女子バスケットボール部》IH東部支部予選②
高校総体(IH)東部支部予選
県大会代表決定戦 6/9 (日)@白岡高校
春日部東 66(9-23,13-11,24-8,20-15)57 栗橋北彩
第1クォーターから栗橋北彩高校に主導権を握られる苦しい展開となりました。ハーフタイムでチームでやるべきことを確認して、焦らず我慢することができました。逆境にめげず、逆転につなげることができた選手たちを誇らしく思います。男子バスケットボール部の大声援にも助けられました。保護者・OGの皆様をはじめ、多くの方にご声援頂きありがとうございました。
関東大会予選に続き、インターハイ予選でも県大会出場を決めることができました。今度こそ、チーム目標の県大会ベスト8に向けて、調整していきたいと思います。東部支部の代表として、6/15から始まる県大会でこのチームの集大成をお見せします。
本日の試合について部員がコメントします!
Game today
Reporter : Hisako
《女子バスケットボール部》blog
Reporter : Yuki