日誌

2019年9月の記事一覧

★陸上競技部★ 第2回学校説明会不在の件

★中学3年生およびその保護者の皆様へ★

 こんにちは!陸上競技部です。すでに本校HP、第二回学校説明会のページにてご案内させていただいているところではありますが、再度お知らせいたします。説明会当日の9月28日(土)は、新人戦の県大会が上尾競技場で実施されておりますため、本校陸上部は不在となります。申し訳ありません。今回の説明会は「部活動見学会」という形でせっかくの機会であったのですが、大会と重なってしまいましたことから、陸上部につきましては実施ができないことを改めてここに掲載いたします。ご理解いただけたらと思います。なお、この見学会でおしまいということではありません。2学期に入りまして、「練習参加」ではなく、「見学」という形に引き続きなってはしまうのですが、是非見学したいという中学3年生の生徒さん、遠慮なく下記までお問い合わせください!

 ★ご都合がつきましたら、是非、9/27-29の上尾での県新人で本校陸上部のレースの 
  様子を見にいらしてください!

  短距離・跳躍・障害・投擲→顧問:板垣 ( itagaki.yoshihiko.f0@spec.ed.jp)
  中長距離→顧問:内住 ( uchizumi.yusuke.bb@spec.ed.jp)
       学校TEL:048-761-0011
0

★陸上競技部★ 新人東部地区報告!

 こんにちは!陸上部顧問の内住です。去る9月14日(土)、15日(日)の両日、東部地区新人大会がしらこばと運動公園競技場で行われました。総合男子2位、女子3位と健闘し、多くの生徒が今月末、27日(金)~29日(日)の3日間で行われる県新人大会へコマを進める形になりました。天気の変化が激しい2日間でしたが、サポートいただきました保護者の皆様、上郡トレーナー、本当にありがとうございました。ここから2週間、県に向けて作り直して、関東新人へ1人でも多く出場できるよう全員で練習を盛り上げていきます!


男子5000m競歩、1年山本。雨降る中のレースで優勝を果たしました。

男子主将の2年青山。跳躍種目で高みを目指す。

男子800mの1年日々。悔しい気持ちをこれらかにつなぐ。

女子走り高跳び、1年小川。成長の秋、県へ向けて集中の1本。

女子1500決勝、2年鈴木。成長著しい飛躍の秋。県での勝負でさらに上へ。

男子400mH、1年齋藤。高校の舞台で素質を発揮。ここから更なる飛躍を。

男子1500,5000m、2年松本。両種目で県で勝負する。変化の秋へ。

女子100mH専門の2年本松。今夏の沖縄インターハイ出場の力を新人戦で発揮。
今大会も女子100mHで優勝。

男子1500m、2年吉野。自己ベストの走り。次へのはずみになるか。

女子400mH、1年加藤。経験を重ねて同種目で常に上位へ。

女子1500m、1年前野。高校から始めた競技。夏を越えて前の自分を追い越す今。

3000m障害、2年佐藤。最後で惜しくも2着となったレース。2位で得たものを県で活かす。

2日間の大会を終えて最後のミーティング

小林先生からの講評に耳を傾ける部員生徒たち。

全てのブロックが力を出し合って勝ち取った男子総合2位、女子総合3位。
文字通り「トラック・アンド・フィールド」で得た結果。これからも各ブロック、そして男女がお互いに支え合って1つのレースに臨めるチームを作ります。
0

【陸上競技部】新人戦へ!

 こんにちは!陸上競技部顧問の内住です。2学期が始まっていよいよ明日から2日間、東部地区新人大会が始まります。新チームになってどこまで戦えるか、全ての種目で勝負してきます!
 ★中学3年生の皆さんへ★
  本校HPトップにあるように、今月28日、第2回学校説明会(部活見学会)がありますが、陸上部は県新人大会中のため、この日程での見学会ができません。本校陸上部に興味関心のある生徒さん、是非個別にお問い合わせの上、見学にいらしてください!
  短距離・跳躍・障害・投擲→顧問:板垣 ( itagaki.yoshihiko.f0@spec.ed.jp)
  中長距離→顧問:内住 ( uchizumi.yusuke.bb@spec.ed.jp)
       学校TEL:048-761-0011


板垣監督からの新人戦へ向けての話を聞く部員生徒たち


中長距離の内住より、生徒たちへの激励

第3顧問、小林先生から生徒の背中を押すお話

新チームになって最初の円陣

全ての種目で一致団結して

アップジョグをする生徒たち


男女ともに良い雰囲気に仕上がって勝負へ!

板垣監督が訪れた、スポーツ振興の神、亀戸香取神社

力強い、「勝守」、ありがとうございます!!
0

【陸上競技部】全国高校選抜、大阪!

 陸上部、中長距離班担当の内住です!夏休みが終わって9月に入りました。夏休み最後の土日、8/31、9/1の2日間、大阪はヤンマーフィールド長居にて、第7回全国高等学校選抜陸上が行われました。本校からは中長距離班生徒が2名、3000m競歩に出場しました。暑さのまだまだ残る大阪の空の下、2名の生徒はともに普段専門としない種目に全国の舞台でチャレンジし、良い経験をして帰ってきました。新人戦、そして駅伝へ向けて男女で一緒に前へ前へ!



電光掲示板と正面玄関前に映し出された今大会の掲示



暑さの残る大阪ヤンマーフィールド長居

長居公園の外周コースを利用して前日練習をする2年菊地(左)と3年杉本(右)
杉本は昨年に引き続き2年連続の全国選抜出場

レース前、競技名が映し出される

一人ひとり、アナウンサーによって選手紹介がなされる


終盤、3年杉本、懸命に腕を振って前との差を詰める

2年菊地の安定したウォーク。経験を新人戦へつなぐ。

また来年、一人でも多くの生徒とここへ戻ってきます
多くの方々の声援、本当にありがとうございました!
0