2022年1月の記事一覧
家庭研修
3年生は、15日と16日の共通テストが終わり、先週は自己採点やデータ
処理、そして三者面談等を行っていました。
現在は、家庭研修に入り特に今週は女子大関係の入試が始まっています。
今日も40人ぐらいの生徒達が学校で勉強しています。
3年生の自転車置き場は閑散と、1・2年生の自転車置き場はいつもどうりに整然と。
・
・
「さわやかに」「りんりんと」「いさぎよく」
スポーツクラブのエクササイズの様です
多くの学校で学級閉鎖、学年閉鎖等を行っている様ですが、本校では現在までに
学級閉鎖や学年閉鎖の対応になっておりません。これも御家庭の御協力、そして生徒
達の感染防止対策と判断(体調が変だなと思った時に自宅待機等の判断を速やか
に行っている等)のお陰と感謝しております。本当にありがとうございます。
さて、授業も感染防止対策を行いながらです。体育の授業では、密にならず
そしてマスクをして声もださないようにしています。
今日の体育は、「エクササイズ」として前半は「体幹」を鍛える整えるプログラム
そして後半は「ヨガ」です。呼吸を整え、どこを、どのように意識してなど、この授業
なら自分でも出来そうで受けたいなと思いました。
・
・
「さわやかに」「りんりんと」「いさぎよく」
サッカー部 東部地区新大会
サッカーの東部地区新人戦が昨日より始まりました。
本校は本日2回戦からの出場になります。
試合は序盤から優勢に進め勝利しました。次の試合も今日の対戦相手の
ためにも全力で戦い、東部地区優勝を目指してください。
・
・
「さわやかに」「りんりんと」「いさぎよく」
女子バレーボール部 東部地区新人大会
女子バレーボール部の東部地区新人大会が草加西高校で開催されました。
コロナ禍における感染症対策を徹底しながら実施されています。
1回戦は越谷東高校と対戦し勝利していたので2回戦を応援しました。
対戦相手は叡明高校です。1セット、2セット両セットとも接戦の末に
敗れました。
生徒達はとても悔しい表情でしたが、この試合を糧に春の大会に向けて
練習に励んでほしいです。
・
・
・
「さわやきに」「りんりんと」「いさぎよく」
男子バレーボール部 東部地区新人大会
男子バレーボール部の東部地区新人大会です(越ヶ谷北高校会場)
対戦相手は久喜北陽高校でした。1セット目の立ち上がりは本校がリードし、
中盤から同点になり一進一退の攻防が続きましたが競り負けしました。
2セット目も同じような展開になり、2セットを失い敗退しました。
試合内容は、とても良く春の大会に収穫のあった試合かと思います。
・
・
「さわやかに」「りんりんと」「いさぎよく」
女子バドミントン部東部地区大会
昨日よりバドミントン部の東部地区大会が開催されています。
昨日より男子が始まり、今日は女子が始まりました。
この大会は春の関東予選のシード決めの試合になります。
団体のリーグ戦1試合目は、2試合先取し勝利しました。
・
・
・
「さわやかに」「りんりんと」「いさぎよく」
3年生共通テスト頑張れ!
本校生の多くは、越谷市の文教大学で共通テストを受験しています。
「ほどよく緊張! ほどよくリラックス!」
頑張れ!東高生!
・
「さわやかに」「りんりんと」「いさぎよく」