校長だより

2024年4月の記事一覧

校長室から(R6年度④) 本日午後、入学式を行いました。

 本日午後1時より、第48回入学式を行いました。48期生として、普通科319名、人文科40名、合計359名が新たに春日部東高校の一員に加わりました。

 久しぶりに、桜が満開の中での入学式を行うことができました。新入生代表による宣誓も、一字一句大変気持ちのこもった内容であり、これからの本校での活躍を大いに期待できるものであり感激いたしました。新入生の皆さんには、今日の出会いを忘れずに、一早く本校での生活に慣れ、自分に合った文武両道を探し求めてください。

 参考までに、本日の私の式辞を掲載させていただきます。

R6 入学式式辞.pdf

0

校長室から(R6年度③) 本日午前、着任式と始業式を行いました。

 皆さん、こんにちは。今日から第1学期がスタートしました。始業式に先立ち、着任式では新たに16名教職員の方を私から紹介させていただきました。生徒の皆さんも着任された先生方との新たな出会いを大切にしてください。

 引き続いて、始業式では生徒の指揮・伴奏に合わせ校歌斉唱を行った後、私から校長講話として、年度当初ということで初心に帰る意味で、2点「自分に合った文武両道を追い求めること」、「学校生活を含めた日常の凡事徹底」の話をしました。最後に、「生活と学習の記録」の継続が自己分析力を高めることに繋がるという話をしました。

 参考までに、本日の校長講話を掲載させていただきますので、お時間のある方は御覧ください。

令和6年度第1学期始業式校長講話.pdf

0

校長室より(R6年度②)  桜の花も週末には満開を迎えそうです

 皆さん、こんにちは。

 新年度も早5日目となりました。この2~3日のニュースを見ていると桜の花が満開になりましたという知らせをよく見聞きするようになりました。春日部東高校の桜はまだ七分咲きから八分咲きといったところでしょうか。

 おそらく今週末には満開になることでしょう。来週8日(月)の始業式、そして午後の入学式では、桜の花びらが春風に舞う中で行われることでしょう。春休みも今日を入れて残り3日、課題の進み具合はいかがでしょうか。

2,3年生も、そして新入生も良い表情をして登校することを期待しています。

校長室から

0

校長室より(R6年度①)  令和6年度がスタートしました

 皆さん、こんにちは。

 昨年度に引き続き校長を務めます 竹本 淳 です。どうぞよろしくお願いいたします。

 校地内の桜もこの土日の暖かさで蕾が一気にふくらみ、校長室から見える桜の木に一輪咲いているのが確認できました。

 ここ数年、入学式当日は葉桜になることが多かったのですが、来週4月8日の始業式、入学式には花がかなり残っているものと思われます。

 久しぶりに桜の花びらが舞う中での始業式、入学式を迎えられそうです。また、部活動ではこの春休みから新1年生の姿も見られ、学校も活気づいています。

 教職員も新たに新採用の方から教職経験の豊富な方まで、この春の人事異動で多くの方の出入りがありました。詳しくは、4月8日の新任式で紹介いたします。

 春休みも残り1週間、計画的に学習を進め、怪我や交通事故に遭わずに、スムーズに新学期が迎えられるようにしてください。

 

0