2019年3月の記事一覧
◎サッカー部 三送会◎
3月21日(木)に本校サッカー部の三送会が行われました!
◎挨拶(保護者会会長、各顧問)
◎会食
◎DVD上映(卒業生の軌跡)
◎在校生による出し物
※今年は1年生が2組お笑いを担当し、2年生はピアノ付きでEXILEの「道」を合唱しました。
◎卒業生からの言葉
◎プレゼント交換
◎挨拶(前保護者会会長)
◎OB戦
という、かなり盛りだくさんの三送会でした。
DVD上映では、卒業生の保護者の方が作ってくれた、1年生の時からの写真やムービーが多数流れました。
そこにはいきいきとした姿、笑顔、仲間との友情を感じることができる本当に心が揺さぶられるムービーでした。
在校生による出し物では、多少?のハプニングがあったものの、頑張って練習してきてくれたことが伝わる出し物。
中でも、ピアノが弾けた選手がいて驚きでした。
あと、ATSUSHIもいました(笑)
卒業生からの言葉では、あの場を借りて保護者に感謝を伝える者、感極まって涙を流してしまう者、突然千の風になってを熱唱する者様々でした。
この言葉を聞いて、卒業生はこの3年間、悩み苦しみ、辛い練習に耐え、目標に向かって努力を続け、自分を変えていったのだと感じ、大きな成長を感じました。
会が終わってのOB戦では、受験勉強を頑張り過ぎたせいか、体が思うように動いてなかったですね。笑
でも、3年間で学んだサッカーを展開している姿を見て、嬉しかったです。
☆保護者会の皆様☆
この三送会に向けて、何ヵ月も前から準備をし、運営をして下さり本当にありがとうございました。おかげで素晴らしい三送会になったと思います。
本当にありがとうございました。
そしてこれからも春日部東高校サッカー部をよろしくお願い致します。
☆卒業生の保護者の皆様☆
この3年間、本校サッカー部に御協力と御支援を頂きまして、本当にありがとうござました。
朝早くからお子様のお弁当作り、洗濯、送迎、試合観戦、そして愚痴聞き。
保護者の皆様がいなかったら、今の彼らはいなかったと思います。
DVD上映では、ここまであるかと思うくらい大量の写真と動画があり、たくさん足を運び応援して下さったのだと感じました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
☆卒業生のみんな☆
最後の話を聞き、自分の力不足で目標の県ベスト8まで連れて行ってあげられなかった事を申し訳なく思います。本当にごめんなさい。
しかし、この卒業生は春日部東高校のイメージを大きく変えてくれた学年です。
県リーグに昇格してきたチームが1年で降格していくのが当たり前の世界で、公立高校で昇格1年目に残留どころか上位で終えられたことは埼玉県の今ある現状を大きく変えてくれました。
腹を括ってからの君たちは本当に強かった。
毎週試合をするのが楽しみでした。
一緒に青春ができて嬉しかった。ありがとう。
これから新しい生活が始まります。
どの世界に行っても、変わらないこと。
それは「今何をすべきか、どうしたらうまくいくのか、自分にできるベストはなんなのかを考え、実行すること」です。
この3年間でサッカーを通して君達に伝えたかった事です。
最後の話を聞いていると、伝わってくれていたんじゃないかな?と感じています。
こんなにも成長できた君達ですから、この先の将来困難があってもきっと乗り越えていけると信じています。
本当にありがとう!
最後に。。。
新2・3生、そして新しく入学する新入生。
先輩たちが積み上げてくれた歴史を越えられるように、また新たに頑張っていきましょう!!





◎挨拶(保護者会会長、各顧問)
◎会食
◎DVD上映(卒業生の軌跡)
◎在校生による出し物
※今年は1年生が2組お笑いを担当し、2年生はピアノ付きでEXILEの「道」を合唱しました。
◎卒業生からの言葉
◎プレゼント交換
◎挨拶(前保護者会会長)
◎OB戦
という、かなり盛りだくさんの三送会でした。
DVD上映では、卒業生の保護者の方が作ってくれた、1年生の時からの写真やムービーが多数流れました。
そこにはいきいきとした姿、笑顔、仲間との友情を感じることができる本当に心が揺さぶられるムービーでした。
在校生による出し物では、多少?のハプニングがあったものの、頑張って練習してきてくれたことが伝わる出し物。
中でも、ピアノが弾けた選手がいて驚きでした。
あと、ATSUSHIもいました(笑)
卒業生からの言葉では、あの場を借りて保護者に感謝を伝える者、感極まって涙を流してしまう者、突然千の風になってを熱唱する者様々でした。
この言葉を聞いて、卒業生はこの3年間、悩み苦しみ、辛い練習に耐え、目標に向かって努力を続け、自分を変えていったのだと感じ、大きな成長を感じました。
会が終わってのOB戦では、受験勉強を頑張り過ぎたせいか、体が思うように動いてなかったですね。笑
でも、3年間で学んだサッカーを展開している姿を見て、嬉しかったです。
☆保護者会の皆様☆
この三送会に向けて、何ヵ月も前から準備をし、運営をして下さり本当にありがとうございました。おかげで素晴らしい三送会になったと思います。
本当にありがとうございました。
そしてこれからも春日部東高校サッカー部をよろしくお願い致します。
☆卒業生の保護者の皆様☆
この3年間、本校サッカー部に御協力と御支援を頂きまして、本当にありがとうござました。
朝早くからお子様のお弁当作り、洗濯、送迎、試合観戦、そして愚痴聞き。
保護者の皆様がいなかったら、今の彼らはいなかったと思います。
DVD上映では、ここまであるかと思うくらい大量の写真と動画があり、たくさん足を運び応援して下さったのだと感じました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
☆卒業生のみんな☆
最後の話を聞き、自分の力不足で目標の県ベスト8まで連れて行ってあげられなかった事を申し訳なく思います。本当にごめんなさい。
しかし、この卒業生は春日部東高校のイメージを大きく変えてくれた学年です。
県リーグに昇格してきたチームが1年で降格していくのが当たり前の世界で、公立高校で昇格1年目に残留どころか上位で終えられたことは埼玉県の今ある現状を大きく変えてくれました。
腹を括ってからの君たちは本当に強かった。
毎週試合をするのが楽しみでした。
一緒に青春ができて嬉しかった。ありがとう。
これから新しい生活が始まります。
どの世界に行っても、変わらないこと。
それは「今何をすべきか、どうしたらうまくいくのか、自分にできるベストはなんなのかを考え、実行すること」です。
この3年間でサッカーを通して君達に伝えたかった事です。
最後の話を聞いていると、伝わってくれていたんじゃないかな?と感じています。
こんなにも成長できた君達ですから、この先の将来困難があってもきっと乗り越えていけると信じています。
本当にありがとう!
最後に。。。
新2・3生、そして新しく入学する新入生。
先輩たちが積み上げてくれた歴史を越えられるように、また新たに頑張っていきましょう!!
0