人文科ブログ

2018年4月の記事一覧

探究0「まわしよみ新聞」つくりました。

1年生のスプリングセミナーでは、「探究0」の講座がありました。
そこでは、人間の所産が詰まった新聞を教材にしています。

本校では、全国紙4紙(朝日、産経、毎日、読売)が
毎日教室に、届けられています。

今年は、平成30(2018)年4月18日 発行の
4紙を40人でまわしよみしてみました。

そして、完成した「まわしよみ新聞」がこちら!!


当日の新聞は、人文科OBである川内さんのボストンマラソン優勝が
大きくつたえられていました。

その記事に添えられた、人文科生のコメントは
「我が偉大な先輩、川内優輝さん!」でした。

お話したことや、会ったことはないだろうけれど、
なんだか、誇らしげでした。

「まわしよみ新聞」の作成過程は…
…こんな感じです。

<新聞の基礎知識を確認>
①新聞には、全国紙 と 地方紙 がある!

②新聞社によって違いがでる部分に注目!
  →社説 … 最新の時事・国際問題等について、「各社」の立場・意見表明がわかる
  
  →コラム… 各紙の特定スペースに定期的に掲載…文章として魅力的!
          「各新聞とも、朝刊、第一ページの一番下に看板コラムを並べる。
           筆者は名を出していないが、社内切っての文章家が競い合うのだから、
           おもしろくないわけがない。」 
           (外山滋比古2016『新聞大学』(扶桑社)

<「まわしよみ新聞」つくります>
①各自、手にした新聞を読み、興味をもった記事きりとる。
  →面白い!気になる!これは!と思ったらとにかく切る!
  →切った記事には、「2018年4月18日●●●新聞」と書き込む

②切り取った記事からベスト2を選ぶ

③私のベスト記事2枚をグループでプレゼンする

④グループで議論(編集会議)し、
 プレゼンされた記事から「今日の一面記事」を決める!
  →グループのウリになる記事を選ぼう


⑤いざ、新聞作成‼
  →新聞名:「まわしよみ新聞」
  →日 付:「平成30年4月20日」
  →編集局:「●●●局」
  →「今日の一面記事」を目立つよう配置
  →余白なく、残りの記事を配置
  →掲載記事には、必ず感想と文責者名を書く
  →コラムを必ず入れる(タイトルつける)

⑥グループ毎にトップ記事を選んだコンセプトを共有

⑦全体で、プレゼン!
0

「探究」はじまる。

今年度の人文科「探究」(水曜7限)が本格的にはじまりました。

1年生は、論文の構造について講義をうけました。



すでに、個人テーマのアブストラクト(摘要)まですすめた2年生は、
担当となる先生にご挨拶をして、個人指導がはじまります。


5月30日(水)7限のポスター発表に向けて、
プレゼンテーションソフトを活用し、資料作成もしています!


ポスター発表には、1年生全員が見学に来ます。
2年生も気合が入りますね。
0

じんぶんとーくりんく(対面式)

人文科対面式(4/18)で実施した
「じんぶんとーくりんく」ゲームを紹介します。

①1年生2人+2年生2人+3年生2人 = 6人で1チームをつくります。


②「じんぶんとーくりんく」カードの山を真ん中におきます。


③じゃんけんで勝ったひとが、一枚カードをひきます。
④自分の左となりのひとにカードの質問をききます。
    

⑤制限時間内にできるだけ多くのカードをさばいたチームが勝ち☆

使用したカードはこんな感じです(手作りです)
       ↓


初めて会う人と、初めて話す時って、本当に緊張します。
まず、何を話していいのかわからない!!
だから、話題を提供するだけのゲームをつくりました。
(実は、何かの番組で見かけたのです)

なんの意味もない言葉でも
声に出してみて、相手と言葉をキャッチボールすると
その場の空気がほぐれてきます。
不思議ですね。

先輩のおかげで、
新入生はずいぶん学校生活のリズムができてきたようです。
感謝。
0

1年生 スプリングセミナー FINAL

1年生スプリングセミナーの全日程を終了しました。

盛りだくさんのプログラムを通して
人文科25期生はよく頑張りました‼

妥協することなく自分を追いこめたでしょうか?
これからが本当の探究のはじまりです。
期待してます‼

人文科スプリングセミナー実施にあたり
多方面に渡り、お世話になった
加須げんきプラザのみなさま
保護者のみなさま
学校の教職員のみなさまに
感謝いたします。
0

1年生 スプリングセミナー⑫

スプリングセミナーの最後は先輩を招いての講演会です。

4人の先輩が、受験のこと、大学生活のことを話してくださいました。

勉強だけではなく、社会のことに関心をもつことが大切と
現役大学生のリアルな声は、フレッシュ1年生にも
大きな刺激になりました。

4人の先輩方ありがとうございました❗
就活、頑張ってください!
0