人文科ブログ

2018年7月の記事一覧

Guest Teacher☆彡

海外研修事前学習にゲストティーチャーをお迎えしました。

オーストラリア出身のジャスティン先生です。


オーストラリアの歴史や文化についてお話をしてくださいました。
また、シドニーの街並みやオペラハウス、ブルーマウンテンの景色を
映像でも紹介してくださいました。
参加者は、一層イメージを膨らませることができたようです。



現地でプレゼンのプレプレ発表会もみていただき、
紙相撲に参加してくださいました。

習字d漢字 グループは
ジャスティン先生の名前を漢字にしました。

それは…「自矢素手印」…

当て字にすると、また違う味わい…
研修後には、一つ一つの漢字の意味を説明してさしあげました。
ジャスティン先生も、大変興味を持ってくれたようです。

ジャスティン先生、暑いところ、ご来校いただきありがとうございました。
0

海外研修プレプレ発表会

オーストラリアへの出発まで10日となりました。

現地受け入れ校のShire Christian schoolでは、
バディと共に授業や学校生活も体験します。


最終日には、日本の文化をグループプレゼンをします。
4月から、プレゼン準備をはじめ、仕上げのプレプレ発表です。




5つのグループのテーマは…


・紙相撲  


・和菓子  


・うらしまたろう


・習字de漢字


・すしおに

です。

ビデオに撮った画像で、自分たちのプレゼンを確認します。

できばえは、どうでしょうか?
27日のプレ発表会に向けてBrush Up!!
0

オーストラリアへ行ってきます!

2年生の学年集会の場で、
8月4日に出発するオーストラリア海外研修参加者が紹介されました。



オーストラリアでのホームステイは
それぞれが自分で選んだ結団です。

でも、それは多くの方々のご協力があってこそです。


藤枝くんが、代表であいさつをしました。
彼の言葉にも「感謝」がありました。

赤道を越えて、オーストラリアへ行く19人には
2年生から暖かな拍手がおくられました。

たくさんの経験をして、良い報告ができるよう
がんばりましょう!

出発まで、あと14日です(*^_^*)
0

夏は、❤ロミオとジュリエット❤、そして★探求★

人文科1年生は、8月24日から
ブリティッシュヒルズにて英会話研修にでかけます。
本日は、その事前学習です。

現地で実施されるワークショップの中に、
Shakespeare(シェイクスピア)の戯曲を演じるロールプレイがあります。
今朝のあさべんでは、名作『ロミオとジュリエット』の台本読み練習です。



首には物語の登場人物の顔写真プレートをかけて、セリフの練習です。





男子同士のロミオとジュリエットの恋物語もあり、
ちょっとクサイセリフには苦笑い!?


8月のブリティッシュヒルズでは、
登場人物になりきって、
英語劇に挑戦しよう!



そして、夏と言えば探究です!!

宿題は、
●グループ論文に関するマインドマップへの書き込み
●グループ論文で立てた仮説を支え根拠となる文献探し
●個人探究のネタ探しとしてのニュースレポート

自分と対話する時間が持てる夏休みです。
夏こそ、探し究めましょう!
0