人文科ブログ

2019年7月の記事一覧

あしたはプレ発表会(海外研修事前学習)

あしたはプレゼン、プレ発表会です。

現地校では、日本文化を紹介します。


小道具を準備して、ジェスチャを交えて日本の文化を紹介します。



伝えたいことをどう表現するか、
グループでの打合せが続きます。


まずは、スマイル(*^。^*)
0

出発まであと数日!(海外研修事前学習)

夏休みの午後は、海外研事前研修です。

いよいよ現地でのプレゼン準備・練習も大詰めです。
今年のプレゼンラインナップは…
Kendama  / Japanese Seasoning  / Cup noodles   /  Kureyon Shin-chan
(けんだま)    ( 調味料)        (カップヌードル)   (クレヨンしんちゃん)

それぞれ準備した画像をラミネート加工したり


プレゼンスクリプト(台本)を確認したり


まずは、来週のプレ発表会に向けて頑張ってます。
出発まであと7日です(^O^)/
0

ロミオ❤ジュリエット(サマースクール事前学習)

本日の1年生あさべんでは、
8月26日(月)~27日(火)実施のサマースクール事前学習です。

ブリティッシュヒルズ(福島県)ではさまざまな講座に参加します。
その一つが、Shakespeare(シェイクスピア) です。
有名な戯曲 Romeo & Juliet(ロミオとジュリエット)を英語で演じます。


物語の流れをたどり、それぞれの登場人物のセリフを英語で読みます。
登場人物がイメージしやすいようキャストポスターを胸にかけて練習です。


現地では、小道具もつかって、全身で愛を表現しますよ(*^。^*)
しっかりお稽古して夏をむかえてください
0

多文化・多民族を学ぶ(海外研修事前学習)

期末考査を終えた7月10日、海外研修事前学習を再開しました。

本日は、オーストラリアの歴史とアボリジ二文化について学びます。

オーストラリアは、多様な国にルーツを持つ人々が居住します。
多文化・多民族国家であるオーストラリアへの旅は、
単一民族国家である日本に住む私たちにとっては、
いろいろな考え方に触れる大きなチャンスでもあります。

アボリジニは、オーストラリアに5万年前から住む先住民です。
狩猟・採集民族のアボリジナルは、ヨーロッパ人の入植以降人口が激減しました。
オーストラリア研修初日に、先住民アボリジナルの文化体験学習があります。
さまざまな文化や歴史の流れにも視野をひろげていきましょう。


出発まであと23日。
荷物の準備と同時に、気持ちも準備してゆきましょう。
(^O^)/
0