2024年5月の記事一覧
令和6年度生徒総会が行われました
5月16日(木)にLL教室で生徒総会を行いました。昨年度と同様に今年度も生徒への負担や熱中症リスクを考慮し、リモートで実施する形となりました。
今回の生徒総会では本部事業報告、決算報告、監査報告、本部事業計画、予算案、委員会事業計画、在校生からの要望書回答を議題とし、Google meetやスプレッドシートといったICTを活用して、質疑応答や承認集計をリアルタイムで行いました。
《生徒会本部会計長による決算報告の様子》
《生徒会本部書記長による要望書回答の様子》
各クラスのHR委員をはじめとするみなさんのご協力によりスムーズに進行することができました。生徒会予算も無事承認されましたので、各部活動でご活用ください。皆さんご協力ありがとうございました。(書記:榎本)
令和6年度 生徒会費予算折衝が行われました!
4月19日(金)から24日(水)にかけて生徒会費予算折衝が行われました。
予算折衝は各部活動の1年間の活動予算を決めていく大切な行事となります。
予算折衝では各部活動の代表者が予算要求を提示の上で説明し
生徒会の会計担当がそれに対する質疑を行いました。
ここでの聞き取りを踏まえて今年度の各部活動の予算を編成していきます。
〈予算折衝の様子〉
今年度の生徒会予算は5月16日(木)の生徒総会にて皆さんに提案されます。
皆さんの部活動にも直接かかわることなので、ぜひ関心を持って生徒総会に参加してください。よろしくお願いします!!(書記:榎本)
令和6年度 対面式・部活動紹介が行われました!!
4月10日(水)に、対面式、部活動紹介が行われました。
昨年度はリモートでしたが、今年度はどちらとも対面形式での開催となりました。
【対面式】
対面式では、生徒会長の友澤愛理さんが新入生歓迎の挨拶を、加藤豪さん(普通科)が新入生代表の挨拶をしてくれました。生徒会からは、入学記念品として、各クラスで使用できる文房具セット(穴あけパンチ,ホチキス,マグネット,はさみ)を贈りました。新入生の皆さん、ぜひクラスでお役立てください。
(新入生歓迎の挨拶をする生徒会長の友澤愛理さん)
(新入生代表の挨拶をする加藤豪さん)
(生徒会役員から各クラスへの記念品贈呈の様子)
【部活動紹介】
部活動紹介では、運動部・文化部・生徒会の計41部活動が、それぞれ持ち時間1分で、新入生に勧誘のパフォーマンスを行いました。様々な工夫をしながら新入生にアピールしていました。皆さんの入りたい部活動は見つかったでしょうか?
(本格的な道具を用いた弓道部紹介の様子)
(バンド演奏によるギター部紹介の様子)
新入生の皆さん、改めてご入学おめでとうございます!初めてのことばかりでまだ不安でいっぱいだと思いますが、私たち在校生が誠心誠意サポートします!一緒に学校生活を楽しみましょう!!(書記:奥村・黒木)