日誌

2021年12月の記事一覧

R3 男子ソフトテニス部 第5回岡安杯争奪シングルス大会の結果報告

  12月28日(火)、本校にて第5回岡安杯争奪シングルス大会を部内で行いました。シングルスの公式大会はソフトテニスでは県大会でベスト16以上にならないと行えませんが、シングルスという競技がストロークの強化や、戦略を考える良い練習になるので年末のこの時期に春日部東高校では毎年行っています。去年はコロナ禍でこの時期の部活動自体ができず、中止になってしまったこの大会、コーチの岡安先生から商品も出るということでみんなとても楽しみにして奮闘していました。

 第1シードが初戦で敗退したり、各対戦ファイナルのデュースが続くなどの波乱がたくさんあった大会となりました。結果、1位が2年生の江原(羽生南中出身)、2位が1年生の山路(幸手中出身)、3位が2年生の久慈(草加松江中出身)、4位が2年生の折原(越谷西中出身)となりました。例年トップには後衛が入賞するこの大会でしたが、今回は前衛の2人が入賞しました。後衛のストローク力や、カットの精度が良くないことが身に染みた大会となりました。各々反省点を胸に来年もがんばってください。

 

 

     

          

      

0

R3 男子ソフトテニス部 茨城県県西地区研修大会の報告

 12月26日(日)、茨城県県西地区研修大会に参加させていただきました。団体戦形式で、埼玉県を始め、栃木県や茨城県の他地区の学校も参加している大きな大会で古河市中央運動公園、古河市営コート等複数の会場にわかれて行われました。本校からは4チーム参加させていただきました。寒波が襲来し、風の吹き荒れる過酷な環境な中での大会となりましたが、久々の団体戦で選手はみな気合いを入れて集中して取り組むことができました。強豪チームとあたり、良いプレーができた選手もいれば、セカンドレシーブミスやダブルフォルト、何でもないアウト等の自滅をしてしまった選手もいて、今後の課題の見えた大会となりました。対戦してくださった選手のみなさん、運営してくださった茨城県県西地地区の学校の先生方ありがとうございました。

  

 

  

 

0

R3男子ソフトテニス部 春日部高校との合同練習

12月18日(土)、本校にて春日部高校と合同練習を行いました。春日部高校の長谷川先生が指揮を取ってくださり、1本打ちやボレー練習、ゲーム練習を行いました。普段土日はコーチが来てくれている春日部東高校ですが、また違った空気で刺激のある練習となり、良い経験ができました。また今回の練習で、早稲田大学の相澤選手、荒木選手、新保選手が来てくださいました。春日部高校出身の相澤選手の縁で来てくださったそうです。練習やゲームの中で、3人とも春日部東の生徒にも気さくに丁寧に教えてくださいました。風の吹き荒れる大変寒い日でしたが、モチベーションが上がる1日となりました。春の大会へ生かしていけるよう頑張ります。春日部高校の生徒のみなさん、長谷川先生、相澤選手、荒木選手、新保選手、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

R3 男子ソフトテニス部 12月部活動見学会のお知らせ(内容変更のお知らせ)

 12/18(土)の学校説明会の日に部活動説明会を開催いたします。以前お知らせした内容と変更点がありますので再掲載させていただきます。

【日 時】12月18日(土) 9:30~11:30

    (※ご都合のよい時間に来ていただいてかまいません。また退出もご都合のよい時間で大丈夫です)
【場 所】本校テニスコート
     ※雨天やコート状況が悪い場合は中止といたします。

【内 容】休日の練習の見学

     春日部高校との合同練習の見学

    (本校のコーチが中心となって練習を進めていきます。途中前衛練習や後衛練習になった時に春日部高校の生  

     徒や先生に練習を進めていただく場面があります。)


【持ち物】 防寒対策グッズ マスク(着用よろしくお願いいたします)

 ご質問は  yamada.saori.87@spec.ed.jp までよろしくお願いいたします。

    学校説明会に参加されない方は検温をしてからご参加ください。

※この日以外でも、ご連絡をいただければ個別に対応させていただきます。ご希望がありましたらご連絡ください。

 申し込みは不要ですが、資料準備の関係でこの記事に気づいた方は下記のアドレスに中学校名、中学の時の部活動名(ソフトテニスならポジション等)メールを頂けると大変助かりますが、飛び込み参加でもかまいません。なおこの日は春日部東高校の学校説明会に当たる日程ですが、それに参加していなくても参加可能です。奮ってご参加ください。 

0