日誌

2023年4月の記事一覧

R5 男子ソフトテニス部 関東大会東部地区予選結果報告

  4月17日(月)に大宮第2公園で関東大会東部地区大会個人戦が行われました。春日部東高校からは新入生ペア2ペアを加え16ペア参加しました。

 結果、菅・山路ペアが3位入賞、大淵・伊原ペアがベスト16、黒澤・森田ペアがベスト32に入り、県大会に出場できることになりました。また佐藤・渡辺、上田・大江、金山・斉藤ペアがベスト64に入り、敗者復活戦に進出することができましたが、1回戦敗退となり、県大会出場ならずでしたが、ポイントを頂けることになりました。

 強風の中での対応を強いられる状況での大会でした。菅・山路はベスト16決めで自分たちより高いシードの選手と対戦することになりましたが、1-3でリードされてもあきらめることなく、食らいつきファイナルを制すると第1シードと対戦することになり、その勢いと風の対応を菅君が落ち着いて行い、勝つことができました。新人戦の時はベスト24の敗者復活戦上がりでギリギリ県大会に行けたペアでしたので、かなり成長できたことが見受けられました。

 結果が出せなかったペアの中にも、格上を倒してパックから這い上がったペアもいて冬の練習の成果が出てきた大会となりました。しかしながら、初戦でうまく力が出ず敗退したペアもいます。風で勝敗が左右される場面もあり、今回勝ったペアも無風で行われていたら結果がどうなっていたかわかりません。どんな環境でもしっかり力が出せるようにまた精進していきたいとおもいます。5月の県大会は狭山で行われ、午後になると風が吹き荒れるコートです。しっかり対策していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

R5 男子ソフトテニス部 春季東部リーグの報告

4月5日(水)、昌平高にて東部1部リーグを行いました。参加校は昌平、春日部、白岡、鷲宮そして春日部東高校の5校で、団体戦、リーグ戦形式で行われました。

結果は全勝で白岡高校が優勝、2位が2勝で昌平高校、3位が2勝で春日部東高校、4位が1勝で鷲宮高校、5位が1勝で春日部高校となりました。本校以外は新人戦団体で県大会に出場しており、インドア大会にも出ている強豪校でしたが、向かっていく気持ちを忘れず相手にマッチを取られても粘り強くつないでいきました。秋では見せられない粘りを発揮することができ、一つ成長が見られた大会となりました。しかし本番は関東予選です。ここでのギリギリの勝利は関東予選ではどうなるかわからないものです。慢心せずまた向かっていけるよう気持ちを切り替えていきたいと思います。運営してくださった1部リーグの先生方、対戦してくださった学校のみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

  

0

R5 男子ソフトテニス部 県南選手権大会の報告

4月4日(火)、大宮第2公園、大宮天沼公園にて県南選手権大会が行われました。東部と南部の選手が集まり、トーナメントを行うという形式の大会でした。久々の公式大会でもあり、この大会で勝ち進むとポイントがもらえることもあり、かなり気合いを入れて臨みました。

春日部東高校からは15ペアが参加しました。午後になると春とは思えない位の炎天下になり、体力の消耗との闘いになりました。結果、ベスト64に黒澤・森田、菅・山路、大淵・伊原ペア、ベスト32に西野・馬場ペアが入ることができました。ポイントをもらえなかったペアも含めて久々の試合でしたが、いつも通りのプレーをすることができましたが要所要所でのストロークの精度が良くなく、自分たちのミスで敗退してしまった部分があります。2週間後の関東予選に向けて精度を上げるべく練習していきたいと思います。

  

 

 

 

 

 

 

 

0