2021年6月の記事一覧
43期生 引退式
6月16日(月)放課後に43期生の引退式が行われました。3年生からは「コロナで大変だったけど、仲間がいたから乗り越えられた」「(下級生の)皆さんも、一日一日を大切にして目標を高く頑張ってください」などの言葉があり、下級生からは「技術的にも人間的にも、三年生のような先輩になれるように頑張りたいです!(2年生)」「私は学校説明会で、先輩のバドをする姿を見て“絶対に春日部東に入る!”と決めました。(1年生)」などのメッセージを3年生に伝えました。2年生と3年生は、コロナ禍で苦労を共にした切っても切れない絆があります。しっかりバトンを引き継いで欲しいと思います。新部長:茂木美聖(越谷・大相模中出身)、副部長:小川なな実(越谷・平方出身)
初心者講習会実施
6月5日(土)初心者講習会が行われました。初心者だけでなく、経験者も含めた全員が指導を受けました。バドミントンの基本となる「回内・回外」の手首の動きを一から教えてもらいました。教えてもらった事をレシーブ練習で実践し、講習会の最後には“ハイバック”“ラウンド”のような高度なショットの練習につなげました。確実にレベルアップするための技術を部員全員で共有し、有意義な日となりました。
43期生引退、44期生、45期生の新体制スタート
学総大会が4月、5月に行われました。団体戦は草加南高校に1回戦で負けてしまいました。個人戦では、団体戦での反省を生かし、強気の姿勢で臨み、ダブルスで田口(3年)・茂木(2年)ペアがベスト24、小寺(3年)・戸井(3年)ペアと小川(2年)・照井(1年)ペアがベスト32という結果になりました。この大会をもって、3年生は引退、新部長と副部長のもとで、2年生4名・1年生7名の新体制がスタートしました。目標を高い所において練習に励んで行きたいと思います。3年生の引退に当たり、大沼体育館で紅白戦を行いました。3年生は今後は進路実現に向けて勉強に全力を尽くします。