2018年8月の記事一覧
吹奏楽部♪第1回学校説明会と9月の演奏予定
皆さんこんにちは、吹奏楽部 顧問です。
1&2年生48名での新体制がスタートしました。
本日は、今後の吹奏楽部の演奏予定をお知らせいたします。
・8月23日(木) 学校説明会(春日部市民文化会館)
【オープニングコンサート】
9:35頃~(予定)
♪ディズニーランド セレブレーション など
・9月8日(土) 文化祭一般公開(本校体育館)
【体育館コンサート】
午後予定
♪インフルエンサー など
40分程度の、ボリュームたっぷりのステージです!
・9月15日(土) イオンモール春日部 駐車場にて
イベント演奏
10時30分前後 予定
23日の第1回学校説明会では、全体会の開始をお待ちいただく間、20分程度のミニコンサートを実施させていただきます!
誰もが知っている曲から、ちょっと意外な曲まで、中学生の皆さん、そして保護者の皆様にもお楽しみいただけるプログラムをご用意いたしました。
どうぞお楽しみに!
その他、9月は文化祭、地域での演奏と盛りだくさんです。
皆様に楽しいお時間をお届けできるよう、部員一同頑張って練習をしています。
どうぞ応援よろしくお願いいたします♪
1&2年生48名での新体制がスタートしました。
本日は、今後の吹奏楽部の演奏予定をお知らせいたします。
・8月23日(木) 学校説明会(春日部市民文化会館)
【オープニングコンサート】
9:35頃~(予定)
♪ディズニーランド セレブレーション など
・9月8日(土) 文化祭一般公開(本校体育館)
【体育館コンサート】
午後予定
♪インフルエンサー など
40分程度の、ボリュームたっぷりのステージです!
・9月15日(土) イオンモール春日部 駐車場にて
イベント演奏
10時30分前後 予定
23日の第1回学校説明会では、全体会の開始をお待ちいただく間、20分程度のミニコンサートを実施させていただきます!
誰もが知っている曲から、ちょっと意外な曲まで、中学生の皆さん、そして保護者の皆様にもお楽しみいただけるプログラムをご用意いたしました。
どうぞお楽しみに!
その他、9月は文化祭、地域での演奏と盛りだくさんです。
皆様に楽しいお時間をお届けできるよう、部員一同頑張って練習をしています。
どうぞ応援よろしくお願いいたします♪
0
吹奏楽部♪校外合宿レポート3
8月5日(日)
今日は部員全員がおそろいの部活Tシャツを着て練習をしました!
明日が本番ということでいつも以上に練習に熱が入っていました。
夕食後はD部のメンバーからプレゼントを渡して写真撮影をしまし
それぞれ綺麗にラッピングしてあったり、メッセージが書いてあった
コンクール本番、全力を尽くします!!
(更新担当:H.U)
ーーーーーーーーーーーーーーー
以上を持ちまして、本年度の合宿レポートは終了となります。
遠く秩父までお越しくださった外部講師の皆様、練習に協力してくれた卒業生、ご支援くださった保護者の皆様
そして、宿泊先であるヘリテイジ美の山様、大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。3泊4日間、ありがとうございました!!
0
吹奏楽部♪校外合宿レポート2
8月4日(土)
朝はラジオ体操から始まります。
宿泊しているところのロータリーで行いました。
そこから個人,パート練や楽器を超えたセクションを組んで、2日後にせまったコンクールに向けた練習をしました。
室内だけでなく、屋外に出て、自然豊かな風景や空気を感じながら練習している部員も多くいます。
朝早く、夜は遅くまで練習させていただけることに感謝して、残り2日頑張っていきたです!
(更新担当:H.U)
0
吹奏楽部♪コンクール結果報告
ブログをご覧の皆様、こんにちは。吹奏楽部 顧問です。
本年度、吹奏楽コンクールの結果についてご報告いたします。
7月28日(土) Dの部(16名)・・・入賞ならず
【W.A.モーツァルト 作曲、金山徹 編曲:歌劇「魔笛」序曲】
8月6日(月) Aの部・・・銀賞
【課題曲4、自由曲:真島俊夫作曲「3つのジャポニスム」】
Dの部は、入賞まであと僅かに迫るという大健闘を見せてくれました。
1年生のみ16名、中には高校から楽器を始めたメンバーもいる中で、各々が成長し、当日の台風にも負けず、大変立派な演奏でした。
Aの部は、昨年より1ランクアップの銀賞を受賞しましたが、県大会にはあと一歩及ばず、悔しい思いをすることとなりました。
初の校外合宿での集中練習、そして近隣のホールをお借りしての練習、著名なプロの先生に外部講師としてご指導いただく等、たくさんの努力を重ねてきました。
県大会出場は叶いませんでしたが、コンクールを通して、部員はとても成長できたことでしょう。
3年生はここで仮引退、お盆休み明けからは新体制となります。
来年こそはさらに飛躍できるように、そして皆様により良い音楽をお届けできるように、部員一同精進して参ります。
これからも、応援、どうぞよろしくお願いいたします!

【合宿先、合奏会場にて】
本年度、吹奏楽コンクールの結果についてご報告いたします。
7月28日(土) Dの部(16名)・・・入賞ならず
【W.A.モーツァルト 作曲、金山徹 編曲:歌劇「魔笛」序曲】
8月6日(月) Aの部・・・銀賞
【課題曲4、自由曲:真島俊夫作曲「3つのジャポニスム」】
Dの部は、入賞まであと僅かに迫るという大健闘を見せてくれました。
1年生のみ16名、中には高校から楽器を始めたメンバーもいる中で、各々が成長し、当日の台風にも負けず、大変立派な演奏でした。
Aの部は、昨年より1ランクアップの銀賞を受賞しましたが、県大会にはあと一歩及ばず、悔しい思いをすることとなりました。
初の校外合宿での集中練習、そして近隣のホールをお借りしての練習、著名なプロの先生に外部講師としてご指導いただく等、たくさんの努力を重ねてきました。
県大会出場は叶いませんでしたが、コンクールを通して、部員はとても成長できたことでしょう。
3年生はここで仮引退、お盆休み明けからは新体制となります。
来年こそはさらに飛躍できるように、そして皆様により良い音楽をお届けできるように、部員一同精進して参ります。
これからも、応援、どうぞよろしくお願いいたします!
【合宿先、合奏会場にて】
0
吹奏楽部♪校外合宿レポート1
8月3日(金)から、校外合宿がはじまりました。4日間、
初日の夕食の時間、
先生の大好きなお菓子や飲み物を積み重ねました。
夕食の後は部員全員で花火!
パートごとにろうそくと花火セットが配られました。
久しぶりに花火をした人が多かったようで先生方も部員も楽しみま
(更新担当:H.U)
0