剣道部
祝卒業!
剣道部では3月10日に3年生の送別会を剣道場で行いました。部長の菅谷(草加川柳中出身)が司会となり前部長の須澤(春日部緑中出身)からの挨拶など6名の3年生が下級生に3年間の思いを伝えてくれました。3月14日には卒業式が実施され、コロナ禍で通常の式典ができなかった中、3年ぶりに盛大な式典をおこなうことができました。3年生は入学当初から新型コロナウィルスによる感染対策のため、通常の高校生活が制限されてきました。卒業後は全員が大学に進学しますが、多くのことに挑戦して充実した大学生活を送ってほしいと思います。卒業おめでとう。
「剣道部体験部活動」中学3年生の皆様にお知らせ
剣道部では、以下の『R4日程表』で夏休みに稽古を実施する予定です。学校における通常稽古では中学生の稽古参加も可能ですが、7月当初の予定で組んでありますので、今後練習試合などに変更になる場合があります。剣道部への稽古参加・見学の際には必ず剣道部顧問石井(学校代表048-761-0011)までご連絡いただくようお願い申し上げます。また、新型コロナウィルスの感染が拡大し稽古への参加などができなくなることもありますのでよろしくお願い申し上げます。
【春日部東・部活動体験】<生徒用>健康チェックシート.xlsx
【春日部東・部活動体験】<保護者用>健康チェックシート.xlsx
剣道部引退式
6月27日月曜日に3年生の引退式を行いました。当日は3年生の保護者が見学するなか、6名の3年生が稽古に参加し、1、2年生との地稽古に久しぶりに汗を流しました。稽古終了後、後輩より記念品が贈られ、新部長菅谷(川柳中出身)が、本年度の目標と先輩方へ感謝の気持ちを伝え、3年生からも後輩に熱いメッセージが送られました。3年生はこれからそれぞれの進路に向け、自分で努力をしていかなければなりません。剣道部で培った体力・精神力をいかし頑張ってください。来年の3月の卒業式には素晴らしい結果が報告されることを期待します。また、3年生の保護者の皆さま、ここまで剣道部を応援していただきありがとうございました。3年生の高校生活もまだありますので、もう少し見守っていただき、剣道部も引き続き応援していただければ幸いです。
【剣道部】高校総体埼玉県予選
3年生にとっては高校生活最後の公式戦となる高校総体埼玉県予選会は6月1日に個人戦、6月17日18日に団体戦が行われました。個人戦では須澤(3年春日部緑中出身)が4回戦に進出、駒宮(白岡篠津中出身)が2回戦に進出、団体戦では初戦から県立浦和高校と対戦し、先鋒1本負け、次鋒2本勝ちとリードしたものの中堅1本負け、副将1本負けと1-3で敗退しました。内容的には持てる力を十二分に発揮し素晴らしい試合だったと思います。部長須澤を中心に6人の3年生は、コロナ禍で稽古が十分にできない中、関東大会出場を目標によく頑張ってくれました。目標を実現できなかったその思いは新部長となった菅谷(川柳中出身)と14名の1,2年生が受け継いでいくこととなります。
関東大会埼玉県予選会を終えて
この春に男子3名女子4名の新入部員が剣道部に入部し男子13名女子7名合計20名の部員が活動することになりました。新型コロナウィルス感染防止のため、練習試合などに制限があるなかでも部長の須澤(春日部緑中出身)を中心に関東大会出場を目指し日々の稽古に励んできました。東部支部予選会では男女ともベスト8で県大会出場、男子個人では須澤がベスト8に進出し、3年の駒宮(篠津中出身)、2年の高岡(千間台中出身)、女子では大橋(川柳中出身)が県大会出場を果たしました。5月7日、5月8日に行われた関東大会埼玉県予選会では、男子は2回戦でシード校の東京農大三高に0-1で敗れ、女子は初戦浦和北高校に1-4で敗れました。不本意な結果に終わった男子は6月に行われるインターハイ県予選会で自分たちの力を発揮できるよう残り少ない剣道部の活動に全力で取り組んでいます。応援よろしくお願い申し上げます。