日誌

吹奏楽部

【吹奏楽部】本番ラッシュの11月!!

みなさんこんにちは。

11月は怒涛の本番ラッシュ!

11月3日(祝) 「吹奏楽の日」にSAX五重奏がアンサンブルを発表いたしました。

   〈演奏曲目〉ハッピー・ファンキー・サックス(天野正道 作曲)

11月5日(日) 吹奏楽教育協会のアンサンブルコンテストに木管三重奏が出場し、金賞を受賞!

   〈演奏曲目〉フルート、オーボエとファゴットのためのコンチェルト(A.ヴィヴァルディ 作曲)

11月12日(日)は、なんとダブルヘッダー!

午前:イオンモール春日部 藤の広場にて  午後:ララガーデン春日部にて

こちらは1・2年生のみでのはじめての本番となりました。

新体制初ステージが、ダブルヘッダーでばたばたしましたが、多くのお客様の前で演奏でき、

演奏することの楽しさを味わうことのできるステージとなりました。

そして11月18日(土)は岩槻スイーツマルシェにて演奏させていただきました。

天気もよく、こちらも多くの方々に足をお運びいただきました。

これからも「地域の皆様に愛される活動」を目指して頑張っていきたいと思います。

今後も応援どうぞよろしくお願いいたします。

  〈春日部・岩槻演奏曲目〉

   ・星空のディスタンス

   ・ディズニー・ヴィランズ・メドレー

   ・いくぞ!ばいきんまん~アンパンマンのマーチ

   ・Let’s Swing!!

   ・ダンシング・レボリューション

   ・また逢う日まで

   ・マツケンサンバⅡ

 

次の本番は11月24日と25日。吹奏楽連盟のアンサンブルコンテストです。

24日に打楽器八重奏、25日にクラリネット八重奏が出場いたします。

ことらも応援よろしくお願いいたします。

 

(↓下の写真は岩槻での演奏の様子です。)

0

【吹奏楽部】部内レクを実施しました!

私たちKEWOは、10月1日に新体制決起集会を兼ねて清水公園で部内レクを行いました。

午前中はアスレチックで体を動かして、水上の方ではびしょ濡れになってしまう部員もいました。

午後はバーベキューを行い、部内の親睦と、

来年度からの本格的なコロナ前の活動再開に向けての大きな活動の一歩となりました!


【告知】
11月12日にララガーデン春日部での演奏、18日に岩槻マルシェでの依頼演奏があります!

詳細は後ほどになってしまいますが、時間がありましたらぜひお越しください! 部員一同お待ちしております!

0

【吹奏楽部】3年生引退式!

私たちKEWOは、定期演奏会終了後に3年生の引退式を行いました。

引退式では、コントや弾き語りなどの出し物が行われ、

最後には3年生から1・2年生への今後のアドバイスもいただくことができました。

引退式を持って、3年生は引退となりましたが、引き続き、新体制のKEWOの応援、よろしくお願いします!

 

 

0

【吹奏楽部】第40回定期演奏会終演!ありがとうございました!!

9月18日(月)に第40回定期演奏会を開催いたしました。

今回のステージでは、40回を記念して41期〜44期のOB・OGの方々、

お世話になった顧問の先生方と演奏を行いました。

今回集まってくださったOB・OGの皆様、そして会場にお越しくだださった皆様、ありがとうございました!

〜1部〜
♪ 夢のような庭
♪ マナティーリリック序曲
♪ 目覚めよと呼ぶ声あり
♪ マードックからの最後の手紙(2021年版)

〜2部〜
♪ 讃美歌「聖ニコラス」による変奏曲
♪ ジェネシス
♪ ミュージカル「ミス・サイゴン」より
♪ ポロネーズとアリア
♪ ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)

〜3部〜 KEWO 第40回 SPECIALSTAGEA

この定期演奏会で3年生は引退となりました。

45期の先輩が遺した良い伝統を私たち46・47期が繋げていけるように頑張っていきます。


【予告】 11月12日(日)にララガーデンでの演奏、 18日(土)に岩槻マルシェで演奏を行います。

部員一同心よりお待ちしています! 今後も、新体制となった春日部東高校吹奏楽部(KEWO)をよろしくお願いします。

 

0

【吹奏楽部】第40回定期演奏会 いよいよ直前です!

いよいよ18日敬老の日は本校吹奏楽部の定期演奏会です。

クラシックからpops曲ま幅広い世代の方々に見て聴いて楽しめる構成になってます!

また第40回の節目を記念してOBOGと現役の合わせて7世代による演奏があり、とても大きな見所です!

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

0